あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

営業案内 -9-

2019-04-01 06:11:16 | 郷土の歴史
政木写真館の先々代政木 貞弌が大正元年頃に撮影した写真を編集した営業案内 を紹介します。 江南市内の事業所を紹介しています。 佐橋谷三郎  絹問屋です。 瀧源七商店  呉服太物卸商です。 杉本織布合名会社  木賀の織物工場です。    いずれも情報をお待ちしております。 . . . 本文を読む

若い先生のために~ あきたのそこぢから-授業の基礎・基本-

2019-04-01 06:01:48 | 授業づくり・教員研修
若い先生のために~ あきたのそこぢから-授業の基礎・基本-を紹介します。 これまでにも何回も紹介している、秋田県総合教育センターの成果物です。名作です。 「あきたのそこぢから」をキーワードに秋田の教師が年齢や校種の壁を乗り越え, 大切に守り育ててきた秋田スタンダードの「授業の基礎・基本」が掲載されています。 http://www.akita-c.ed.jp/~ckyk/sokodikar . . . 本文を読む

4月1日の社説は・・・

2019-04-01 05:45:06 | 社説を読む
新年度が始まりました。 いよいよ新年号の発表です。 朝日新聞 ・ 20代と考える財政 いびつな足し算から卒業を 読売新聞 ・ 消費増税へ半年 柔軟な対応で混乱防止を図れ ・ 成年後見人 適性や能力を見極めて選任を 毎日新聞 ・ 消費増税まで半年 平成のつけ解消を確実に ・ 英議会また離脱案否決 決められぬ政治の延長戦 日本経済新聞(昨日のものです) ・ 「引っ越し難民」をなくすには 産経 . . . 本文を読む

哲学入門69 古事記の世界観

2019-04-01 05:40:39 | 哲学の窓
白坂慎太郎先生の哲学入門 第69回、古事記の世界観です。  ここから https://www.youtube.com/watch?v=DnyijhLSi_4 外来思想と土着の思想 平安時代には 神々が次々に「成る」のであって、無数の神々が産み落とされていくという記述になっているのです。 日本は、「自然に成る」のが考え方の特徴です。 曖昧さを許容して、文化にしてしま . . . 本文を読む