あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

外食産業と子どもに関する論文

2020-07-03 14:23:27 | 研究・論文・発表のすすめ
外食産業と子どもに関する論文を集めてみました。クリックするとみることができるか入り口がわかります。 引用・参考文献も参考にしてください。 1 某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化 未改装店, 分煙店の相対変化との比較 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/61/3/61_12-106/_pdf/-char/ja . . . 本文を読む

世界のインクルーシブ教育に関する論文

2020-07-03 10:36:10 | 研究・論文・発表のすすめ
世界のインクルーシブ教育に関する論文を集めてみました。それぞれの引用・参考文献も参考にしてください。 クリックするとすぐに見られるか、入り口がわかります。 1 フィンランドにおける教員の連携についての研究動向: インクルーシブ教育の変遷と共に< 教育科学 https://sucra.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_c . . . 本文を読む

中学校・ダンスに関する主な論文

2020-07-03 08:53:38 | 研究・論文・発表のすすめ
中学校で行うダンスについて、印刷できる論文を集めてみました。クリックするとすぐに見ることができる、または入り口があります。 それぞれの論文の引用・参考文献も参考にしてください。 1 中学生のダンス・イメージ、ダンスに対する態度、ダンス授業の評価 : 質問紙調査を基に https://teapot.lib.ocha.ac.jp/?action=pages_view_main&activ . . . 本文を読む

吉松 隆 のCD

2020-07-03 06:25:32 | 音楽雑感&関連サイト
私は職場の図書館で、毎日CDを5枚ほど借りています。 今日借りたCDです。 この図書館には、吉松隆の音楽CDだけで35枚。 35枚もあるの???という驚きです。 じっくり聴いてみます。 【音楽】 Classical Music 、goto 4448、Vinheteiro、Kenji Sebastian、CANACANA family、The Great Reperto . . . 本文を読む

11現代社会と文化を指導する

2020-07-03 06:25:24 | 社会科関連情報
社会科教育法の窓 より 11現代社会と文化を指導するを紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=VakUBuKlB-Q 関西学院大学「社会・公民科教育法」第11回授業の動画です。授業者:倉橋忠。 テーマ「授業研究1 「現代社会と文化」の授業をどうするか」の授業です。中学校社会科公民的分野で、「現代社会と文化」の授業を行う際に留意すべきことを解 . . . 本文を読む

HONZ

2020-07-03 06:20:59 | MY BOOK
「おすすめ本」を紹介するサイト HONZ を紹介します。 ここから https://honz.jp/ 次のように紹介されています。 厳選された読み手が、何冊もの本を読み、そのなかから1冊を選び出して紹介するサイトです。HONZの書き手にはそれぞれ個性があり、選び出す本にもそれぞれクセがあります。ご自分のテイストにあうHONZの書き手を見つけることもHONZの使いかたの一つでしょう。 H . . . 本文を読む

「ミュシャ」の生涯とは?代表的なリトグラフのポスターも紹介

2020-07-03 06:10:06 | 芸術の散歩道
TRANS.Bizより「ミュシャ」の生涯とは?代表的なリトグラフのポスターも紹介を紹介します。  ここから https://biz.trans-suite.jp/21379目次です。 1 「アルフォンス・ミュシャ」の生涯とは? 1.1 「ミュシャ」はチェコ出身の「アール・ヌーヴォー」を代表する画家 1.2 「サラ・ベルナール」の公演用ポスターに . . . 本文を読む

【リー・クアンユー②】小さな後進国だったシンガポール躍進の軌跡

2020-07-03 05:52:12 | 自己啓発
中田敦彦のYouTube大学 より【リー・クアンユー②】小さな後進国だったシンガポール躍進の軌跡を紹介します。  ここから https://www.youtube.com/watch?v=SnU0dACQBPg   参考文献: 「リー・クアンユー回顧録」リー・クアンユー(日本経済新聞出版) 中田敦彦オンラインサロンはこちら https://www.nakataatsuhiko. . . . 本文を読む

授業料は野菜払い!?江戸時代の高い教育水準を支えた『寺子屋』が柔軟すぎる/歴史ゆっくり紀行

2020-07-03 05:45:42 | 歴史関連情報
今回は授業料は野菜払い!?江戸時代の高い教育水準を支えた『寺子屋』が柔軟すぎるを紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=dLsaYHxnhHM&t=53s   授業料は野菜払い!?江戸時代の高い教育水準を支えた『寺子屋』が柔軟すぎる という内容についてゆっくりと紹介しています。   このブログでの歴史 . . . 本文を読む

王妃の一声!ハンカチ=正方形はマリー・アントワネットの発案/雑学カンパニー

2020-07-03 05:35:34 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     しばらくは【歴史雑学】より。 今回は王妃の一声!ハンカチ=正方形はマリー・アントワネットの発案です。 ここから https://zatsugaku-company.com/marie-antoinette-handkerchief/   紹介文です。 私たちの日常になくてはならない存在、ハン . . . 本文を読む

7月3日の社説は・・・

2020-07-03 05:30:49 | 社説を読む
全社、ロシアでしょう。   朝日新聞 ・ ロシア大統領 専横を極める改憲だ・ コロナと経済 回復への道筋描くには   読売新聞 ・ 露プーチン氏 改憲で「終身支配」の道開いた・ あおり運転罪 取り締まり強化で安全を守れ   毎日新聞 ・ 景況感11年ぶり低水準 悪影響の長期化に備えを・ コロナと労災認定 周知徹底し幅広い救済に   日本 . . . 本文を読む