あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

ワグネリアンにとって最大の禁忌『音楽とユダヤ性』をメンデルスゾーンとの関係において考えてみる、の巻。

2022-04-14 07:00:57 | 音楽雑感&関連サイト
ワグネリアンにとって最大の禁忌『音楽とユダヤ性』をメンデルスゾーンとの関係において考えてみる、の巻。 面白そうな記事を見つけました。 ここから https://mitchhaga.exblog.jp/26058974/ 『音楽とユダヤ性』Das Judenthum in der Musikですねぇ。これはワグネリアンなら誰もが知っているが、誰もが触れたがらない『禁忌』であります。 この . . . 本文を読む

今日のダイヤモンドONLINE

2022-04-14 06:50:14 | ニュース・時事問題
今日のダイヤモンドONLINE ここから https://diamond.jp/ 興味深い記事が多々あります。 エネルギーの権威が説く資源地図の激変、「日本は水素でリーダーになれ」 Excel「知らないとまずい重要関数」ランキング!GAFA元部長が初心者向けに厳選 ロシア侵攻で「ある金融商品」に投資した日本の富裕層が続々打撃を受けた事情 . . . 本文を読む

クイズ グーグルアース 現代社会編その1 20問

2022-04-14 06:40:01 | 地理関連BOOK&サイト
クイズ グーグルアース 現代社会編その1 20問を紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=fExAo5ERh6U今回もおもしろい。私は全問正解でした。あなたも、目指せ、全問正解!   このブログでの地理関連動画は・・・ G Earther、東京カートグラフィック公式チャンネル、地理学 / masaチャンネル、ゆっくり先生の塾部 . . . 本文を読む

Gsuite使い方動画_生徒向け③GoogleClassroom課題の提出方法

2022-04-14 06:35:36 | ICT活用
授業が始まりました。1年生は知らない人もいますね。順に覚えていきましょう。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=Y6MzXQaudHY 高木俊輔 Google 関連は、このチャンネルがシンプルで分かりやすい! 【ICT関連サイト】 文部科学省 StuDX Style  GIGAスクール構想の実現について  学校におけるICT環境の整備・運用に . . . 本文を読む

【高音質】9人の指揮者でチャイ5 第4楽章 中間部を聴き比べ

2022-04-14 06:30:32 | 名曲聴き比べ
ニコニコ動画より【高音質】9人の指揮者でチャイ5 第4楽章 中間部を聴き比べ を紹介します。   これは私の大好きなシリーズで、何回聴いても飽きません。いろいろな曲を紹介します。みなさんも、ぜひ聞きくらべをしてみてください。  ここから https://www.nicovideo.jp/watch/sm20438578?ref=search_tag_video& . . . 本文を読む

【院政闘乱史】[6/16]源平の交錯~河内源氏の凋落、伊勢平氏の台頭~/古事鏡【番組風歴史解説チャンネル】

2022-04-14 05:45:42 | 歴史動画
古事鏡【番組風歴史解説チャンネル】より【院政闘乱史】[6/16]源平の交錯~河内源氏の凋落、伊勢平氏の台頭~を紹介します。   古事鏡はしばらく休みします。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=8jtYdNhRfaU   古事鏡【番組風歴史解説チャンネル】   【あらすじ】 強力に . . . 本文を読む

魚尾(ぎょび)。原稿用紙の真ん中の【 ←これの名前と役割とは? /雑学カンパニー

2022-04-14 05:35:33 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【生活雑学 】より。 今回は魚尾(ぎょび)。原稿用紙の真ん中の【 ←これの名前と役割とは? です。 ここから https://zatsugaku-company.com/gyobi/   目次です。 【生活雑学】原稿用紙の真ん中の【 ←これなに? . . . 本文を読む

4月14日の社説は・・・

2022-04-14 05:30:22 | 社説を読む
テーマは分かれそうです。   朝日新聞 ・ 教科担任制 二兎を追う足場固めて・ 対ロシア非難 インドへの説得続けよ   読売新聞 ・ 文通費見直し 透明性確保へ協議を継続せよ・ 津波避難タワー 効果的な活用にどうつなげる   毎日新聞 ・ ウクライナ侵攻 米国とインド 対露で連携強める知恵を・ 諫早湾閉め切り25年 暮らし翻弄した国の責任 &nbs . . . 本文を読む