あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

新年度のご挨拶

2022-04-01 07:00:38 | 日記
新年度のご挨拶 今日から2022年度(令和4年度)が始まりました。 筆者は、名古屋芸術大学3年目になります。 また、火曜日には、愛知教育大学で、前後期とも2コマ担当します。 上が前期です。 以上が基本的な授業のコマですが、集中講座、後期には空いているところに卒論指導が入ります。 また、採用試験の学習会なども入ってきます。 さらに、今年度も、いろいろな学校へ行かせていただきます。 . . . 本文を読む

織田信長が最も愛した女性、久菴桂昌。その短く儚い人生について子孫に直接聞いてみた

2022-04-01 06:55:35 | 郷土の歴史
織田信長が最も愛した女性、久菴桂昌。その短く儚い人生について子孫に直接聞いてみた ここから https://intojapanwaraku.com/culture/192251/ 久昌寺に眠る「久菴桂昌大禅定尼」という女性の話。 私も知らない内容もありました。 このブログでの関連記事は・・・歴史ポータルサイト 日本史事典.com   大人になってから学び . . . 本文を読む

戦後の憲法について調べていてこのサイトに出会いました

2022-04-01 06:50:30 | 公民関連BOOK&サイト
戦後の憲法について調べていてこのサイトに出会いました ここから https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57664?page=5 一部引用します。 同じ東大法学部においても、国際法学者の横田喜三郎は、満州事変は侵略行為だと述べる気骨を見せて、軍部からの迫害にあっていた。戦後、横田は憲法を擁護し続けた。ただし同時に、日米安保条約の合憲性も必要性も擁護し . . . 本文を読む

アプリの種チャンネル

2022-04-01 06:40:44 | ICT活用
アプリの種チャンネル https://www.youtube.com/c/apptane/featured 更新を期待します!   【ICT関連サイト】 文部科学省 StuDX Style  GIGAスクール構想の実現について  学校におけるICT環境の整備・運用について  学校におけるICT活用について 各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する参考資料   . . . 本文を読む

戦後の民主主義を調べていてこの論文に出会いました(7)

2022-04-01 06:35:03 | 公民関連BOOK&サイト
戦後の民主主義を調べていてこの論文に出会いました(6) ここから https://researchmap.jp/maro-1982/published_papers/17760669/attachment_file.pdf 憲法学者䛾美濃部達吉(18731948)と、国際法学者䛾横田喜三郎(18961993)との学術論争がメインです。 前後民主主義関係資料 日本国憲法の誕生/国 . . . 本文を読む

ベートーヴェン 交響曲第3番4楽章 聴き比べ

2022-04-01 06:30:32 | 名曲聴き比べ
ニコニコ動画よりベートーヴェン 交響曲第3番4楽章 聴き比べ を紹介します。   これは私の大好きなシリーズで、何回聴いても飽きません。いろいろな曲を紹介します。みなさんも、ぜひ聞きくらべをしてみてください。  ここから https://www.nicovideo.jp/watch/sm22070726?ref=search_tag_video&playlis . . . 本文を読む

【麒麟がくる完結記念】本能寺の変、諸説検証~明智光秀はなぜ織田信長を裏切ったのか~/古事鏡【番組風歴史解説チャンネル】

2022-04-01 05:45:30 | 歴史動画
古事鏡【番組風歴史解説チャンネル】より【麒麟がくる完結記念】本能寺の変、諸説検証~明智光秀はなぜ織田信長を裏切ったのか~を紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=nZXJiCQ-xH4   「日本史最大のミステリー」とも呼ばれる、本能寺の変。 明智光秀はなぜ織田信長を討ったのか、その謎を巡ってはこれまで様々な説が唱えられてきました . . . 本文を読む

海苔のソムリエ!"海苔食味検査員"の難関試験とは?【佐賀県】/雑学カンパニー

2022-04-01 05:35:11 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【生活雑学 】より。 今回は海苔のソムリエ!"海苔食味検査員"の難関試験とは?【佐賀県】です。 ここから https://zatsugaku-company.com/nori-kensain/   目次です。 【生活雑学】佐賀県には、海苔の美味しさをチェックできる「海苔食 . . . 本文を読む

4月1日の社説は・・・

2022-04-01 05:30:30 | 社説を読む
今日から新年度。 今年度も、社説から、世の中の流れを見ていきます。   朝日新聞 ・ 雇用保険財政 安定運営へ更に議論を・ 米の核戦略 破局を防ぐ出発点に   読売新聞 ・ 改正沖縄振興法 未来を形づくる歩み着実に・ ミャンマー軍 露の侵略に乗じた「力の支配」   毎日新聞 ・ ワクチン担当相の人事 「最悪の事態想定」どこへ・ プラごみ削減が始動  . . . 本文を読む