2022年8月25日から27日までの3日間、三陸海岸のツアーに参加しました。
大学3年の日本一周以来、さらに東日本大震災以後初の訪問なので、社会科教師的に18回にわたって記録しておきます。いつもながら、主観的な内容なので、間違いがあればご指摘いただければ幸いです。
今回は、第1回 仙台空港 まで。
今回のツアーは、阪急交通社 三陸鉄道と北山崎クルーズ 2つの絶景遊覧で結ぶ三陸海 . . . 本文を読む
GIGAスクール構想の下での校務の情報化の在り方に関する専門家会議(第6回)資料
ここから https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/mext_00401.html
【資料1】GIGAスクール構想の下での校務の情報化に関する専門家会議 審議の経過等 (PDF:553KB)
【資料2】GIGAスクール構想の下での校務の情報化に係る論点整理(中 . . . 本文を読む
nippon.com より 北欧2国のNATO加盟で激変するパワーバランス:プーチンを脅かすフィンランドの軍事インフラ
ここから https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00834/
2国のNATO接近に神経をとがらせたロシア
プーチンが恐れる軍事インフラとは?
戦闘機F-35A「ブロック4」の実力
フィンランドの核共有の可能性
. . . 本文を読む
学びの場.com より もっと知りたい"GIGAスクール"(第1回)1人1台環境実現までを振り返って
ここから https://www.manabinoba.com/edu_watch/021191.html
関連記事
意外と知らない"GIGAスクール構想"(第1回)
意外と知らない"GIGAスクール構想"(第2回)
意外と知らない"学校での1人1台のタブレット活 . . . 本文を読む
PRESIDENT Online より 1230kmのパイプラインも作ったが…ロシア依存だったドイツが超強気に急変した本当の理由
ここから https://president.jp/articles/-/55344
驚異の「年間10万円の値上げ」になる見込み
「極度のロシア依存」のツケがきている
財相はあくまでロシアのせいにするが…
報道はショルツ首相 . . . 本文を読む
ニコニコ動画よりモーツァルト レクイエム「Lacrimosa」聴き比べ① を紹介します。
これは私の大好きなシリーズで、何回聴いても飽きません。いろいろな曲を紹介します。みなさんも、ぜひ聞きくらべをしてみてください。
ここから https://www.nicovideo.jp/watch/sm10304201
解説です。
涙の日がなかったみたいなので作ってみ . . . 本文を読む
ここから https://kyoiku.sho.jp/168247/
目次
「フォーマット」と「言語サンプル」
「〇〇について、□□しながら、△△している」
「□□しながら」を工夫することで、資質・能力について期待する評価規準をつくる
子供の学びを見とる力は、どのように身に付けていけばよいか?【田村学流 単元づくり・授業 . . . 本文を読む
日本史事典.comより【加賀の一向一揆とは】わかりやすく解説!!原因や経過・結果・語呂合わせなどを紹介します。
ここから https://nihonsi-jiten.com/kaga-ikkouikki/
目次です。
1加賀の一向一揆とは
2 加賀の一向一揆の原因と背景
①“浄土真宗のカリスマ&rd . . . 本文を読む
歴史じっくり紀行よりお城の一生とは、築城から廃城までその実態を紹介します。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=CTOnsEWt84Y
今回の歴史じっくり紀行は、『お城の一生とは、築城から廃城までその実態』について紹介していこうと思います。
~目次~ 0:00 オープニング 0:25 まず地選から 1:50 地取り・ . . . 本文を読む
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。
今日は【生活雑学 】より。
今回は水深10mのギネス!海の中にある郵便ポストが日本にある【動画あり】 2020年6月29日です。
ここから https://zatsugaku-company.com/postal-post-sea/
目次です。
【世界雑学】海の中に立つポス . . . 本文を読む
NPT会議、維新の代表でしょう。
朝日新聞
・ 安倍氏「国葬」 疑問は膨らむばかりだ・ コロナと首相 その場しのぎ 招く不信
読売新聞
・ NPT会議決裂 露の専横が核軍縮遠のかせた・ 馬場維新代表 全国政党に脱皮できるのか
毎日新聞
・ NPT会議の決裂 「核の脅威」増大を憂える
日本経済新聞
・ インフレ抑制へ決意 . . . 本文を読む
《 番外編;13 》毎日の授業を大切に! このシリーズも残りわずかになりました。 勉強のやり方として最も効果が高いものは、実は「毎日の授業をしっかり受ける」ことなのです。 「当たり前だよ。」と言う声が聞こえてきそうですが、毎日の授業を受けるのにもコツがあるのです。 ① 授業を楽しめ! 授業を楽しめば、力がつきます。問題はどうやって楽しむか?私はこう思います。 授業を「新しい世界への招待」と考えるの . . . 本文を読む