あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

加藤高明 エピソード、対華21ヶ条の要求

2022-08-10 06:50:33 | 郷土の歴史
加藤高明 エピソード、対華21ヶ条の要求 https://murakumo1868.web.fc2.com/01-modern/0038.html ほぼノーマルな、中立的な見解でしょう。 加藤も結構好きな政治家のひとりです。三菱社員、外交官、政党政治家として活躍した加藤は大正13〜14年の総理大臣。野党第一党から与党になった初めての総理大臣でしたか。そして議会開会中に無くなった唯一の . . . 本文を読む

「大正デモクラシー」はどうして戦争を止められなかったのか

2022-08-10 06:45:56 | 明治・大正史
「大正デモクラシー」はどうして戦争を止められなかったのか https://synodos.jp/opinion/politics/7102/ 一般的には、1905年(明治38年)~1931年(昭和6年)までを「大正デモクラシー」として把握し、政党政治が実現し、社会運動が活発であった時期として捉えられています。ここでも「大正デモクラシー」は、このように必ずしも、大正時代にすっぽりと収まる . . . 本文を読む

政党政治発展の歴史—「大正デモクラシー」からみた第1次世界大戦

2022-08-10 06:40:55 | 明治・大正史
政党政治発展の歴史—「大正デモクラシー」からみた第1次世界大戦 ここから https://www.nippon.com/ja/in-depth/a03302/ 1910年代前後、大正時代を迎えようとする日本で「民本」主義と訳されたデモクラシーが、明治憲法の枠内で徐々に現実化されていった。この「大正デモクラシー」の観点から、第1次世界大戦後100年を迎える今日を振り返ることで、あ . . . 本文を読む

【大正デモクラシーとは】意味・背景・結果をわかりやすく解説/リベラルアーツガイド

2022-08-10 06:35:00 | 明治・大正史
リベラルアーツガイド より【大正デモクラシーとは】意味・背景・結果をわかりやすく解説 ここから https://liberal-arts-guide.com/taisho-democracy/ 目次  1章:大正デモクラシーとは何か 1-1:大正デモクラシーの意味 1-2:大正デモクラシーが行われた背景 2章:大正デモクラシーの展開と結果 2-1:大 . . . 本文を読む

クラシック聴き比べ⑥ チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第二楽章

2022-08-10 06:30:42 | 名曲聴き比べ
ニコニコ動画よりクラシック聴き比べ⑥ チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第二楽章 を紹介します。   これは私の大好きなシリーズで、何回聴いても飽きません。いろいろな曲を紹介します。みなさんも、ぜひ聞きくらべをしてみてください。  ここから https://www.nicovideo.jp/watch/sm1073986?ref=search_tag_video& . . . 本文を読む

kuji-in 九字印 の結び方・手の組み方(臨兵闘者皆陣烈在前)九字切り・九字護身法

2022-08-10 06:25:49 | 雑学雑考
kuji-in 九字印 の結び方・手の組み方(臨兵闘者皆陣烈在前)九字切り・九字護身法  鎌倉殿の十三人で阿野全成がやっていた九字切りの意味を調べてみました。 https://www.youtube.com/watch?v=elM1_HXSOrE K.E.N-DIGIT / 火影Hokage   「臨む兵、闘う者、皆 陣烈れて前に在り」 . . . 本文を読む

【日明貿易とは】わかりやすく解説!!貿易理由や輸入品・輸出品・影響など

2022-08-10 05:58:00 | 日本史事典
日本史事典.comより【日明貿易とは】わかりやすく解説!!貿易理由や輸入品・輸出品・影響などを紹介します。   ここから https://nihonsi-jiten.com/nichimin-boueki/   目次です。 1 日明貿易とは? 2 日明貿易が行われた背景や理由 3 日明貿易の詳細  ①朝貢・勘合形式の貿易 . . . 本文を読む

戦国の暴君TOP5 人々を虐げた無道な君主たち/歴史じっくり紀行

2022-08-10 05:45:39 | 歴史動画
歴史じっくり紀行より戦国の暴君TOP5 人々を虐げた無道な君主たちを紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=kIc31UaoleE   歴史じっくり紀行   今回の歴史じっくり紀行は、『戦国の暴君TOP5』について紹介していこうと思います。   ~目次~ 0:00 オー . . . 本文を読む

一握り!マラソンを先導する白バイ隊員にはオーディションがある【動画あり】/雑学カンパニー

2022-08-10 05:35:04 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【生活雑学 】より。 今回は一握り!マラソンを先導する白バイ隊員にはオーディションがある【動画あり】です。 ここから  https://zatsugaku-company.com/white-bike-marathon/   目次です。   【面白い雑学 . . . 本文を読む

8月10日の社説は・・・

2022-08-10 05:30:26 | 社説を読む
岸内閣の改造人事か・・・   朝日新聞 ・ 核廃絶と首相 核禁条約は「入り口」だ・ コロナ対策 分科会開き議論尽くせ   読売新聞 ・ 国立大学の統合 「医工連携」で競争力高めたい・ 中国軍演習継続 台湾威圧の常態化は許せぬ   毎日新聞 ・ 政府の財政試算 成長頼みでは立て直せぬ・ 学力テストと格差 教師のスキル底上げ急務   日本経 . . . 本文を読む

勉強にはやり方がある-その21-

2022-08-10 05:25:29 | 児童生徒のための勉強法
《 知識を記憶する;7 》 記憶する編の最後は、「チェック欄を作れ!」です。 前にも書きましたが、そもそも勉強って何でしょうか? ○ → ○ ;できることができても当たり前。 × → × ;できないことができなかったら進歩がない。 × → ○ ;できないことができるようになって初めて勉強したと言える。 だからこそ、① できないものを . . . 本文を読む