あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

12月23日の社説は・・・

2012-12-23 06:09:53 | 社説を読む
テーマは分かれそうです。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 安倍外交―中韓との修復の転機に
・ 米乱射事件―銃の危険を直視せよ

読売新聞
・ 米財政の崖 大統領と議会は回避へ合意を
・ エレベーター 保守点検の徹底で事故を防げ
 
毎日新聞
・ 農業政策 ばらまきは許されない
・ 米国の銃規制 より踏み込んだ対策を

日本経済新聞
・ ばらまき排し経済成長促す補正予算を
・ 改正暴対法で市民を守り抜け
 
産経新聞
・ 原発の断層調査 結論ありきに見えないか
・ 日露関係 対中牽制に生かす工夫を

中日新聞
・ 女性宮家が遠くなる 天皇誕生日に考える
 
※ 米銃規制の他はテーマが分かれました。

朝日「米国でようやく、銃規制をめぐる議論が動き出した。米コネティカット州の小学校で起きた乱射事件がきっかけだ。
 6~7歳の子ども20人をふくむ26人が命を失った。銃社会の米国に大きな衝撃を広げた。
 7月にもコロラド州で、70人が死傷する乱射事件があった。米国はいつまでこんな悲劇を繰り返すのか。 」

 「日本がいい手本だ。米国では銃で殺された人は人口10万人当たり3.2人だが、日本では0.006人だ。
 銃なしで安心できる社会を米国はつくるべきだ。問題の本質はそこにある。 」

 日本に生まれてよかった・・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。