岩手県立総合教育センターが作成した、いじめ問題への初期対応と対応マニュアルを紹介します。
内容はここから・・・
http://www1.iwate-ed.jp/tantou/tokusi/ijimemanyuaru.pdf
体系的に、見やすく、使いやすく作られている労作です。
ぜひご覧ください。
目 次
1 いじめの理解1
いじめの認知1
いじめ兆候発見時の各校の取組から(岩手県) 1
いじめの定義2
いじめの態様2
2 いじめ発見のポイント3
いじめ発見のチェックポイント3
教師のいじめを見て見ぬふり対応の危機4
① 中学校のA教諭の対応事例4
② 小学校D教諭の対応事例5
ケンカ、からかいと「いじめ」の区別5
いじめのレベルを知る6
3 いじめの実態調査7
情報が洞察力を与えてくれる7
教師間の情報交換システム(中、高等学校) 7
県内の中学校の子ども理解システム(例) 8
アンケート調査の見直し9
いじめ(生活)アンケート実施のガイドライン10
4 早期のサポートチームの立ち上げと支援11
教育計画にいじめ対応規定を組み込む11
事実関係の正確な把握と情報収集12
情報収集後、24時間以内にチーム会議を開く13
5 いじめ兆候発見時の事例に学ぶ14
◆いじめ(言語的攻撃)に早期に対応することができた事例(小学校) 14
◆「ウザイ」「むかつく」等のからかいの言葉から
体調不良を訴えたA男の初期対応事例(中学校) 16
◆いじめの初期対応がうまくいかず、問題がこじれた事例(中学校) 19
◆入学後まもなく不適応状態になり始めた生徒への初期対応の事例(高等学校) 21
◆解説「リフレーミングで事例を見立てる」「危機介入の手順」「作戦会議のプロセス23
資料-1「いじめ発見のチェックポイント」(学校用) 27
●いじめられている側のサイン27
●いじめている側のサイン29
●家庭用チェックリスト30
資料-2「いじめ発見」;教師の指導行動を振り返るポイント31
資料-3「学校生活アンケート(児童用)(生徒用)(保護者用)」33
資料-4「いじめ初期対応の基本的な流れ」39
資料-5「いじめの訴えを聴くシート」40
内容はここから・・・
http://www1.iwate-ed.jp/tantou/tokusi/ijimemanyuaru.pdf
体系的に、見やすく、使いやすく作られている労作です。
ぜひご覧ください。
目 次
1 いじめの理解1
いじめの認知1
いじめ兆候発見時の各校の取組から(岩手県) 1
いじめの定義2
いじめの態様2
2 いじめ発見のポイント3
いじめ発見のチェックポイント3
教師のいじめを見て見ぬふり対応の危機4
① 中学校のA教諭の対応事例4
② 小学校D教諭の対応事例5
ケンカ、からかいと「いじめ」の区別5
いじめのレベルを知る6
3 いじめの実態調査7
情報が洞察力を与えてくれる7
教師間の情報交換システム(中、高等学校) 7
県内の中学校の子ども理解システム(例) 8
アンケート調査の見直し9
いじめ(生活)アンケート実施のガイドライン10
4 早期のサポートチームの立ち上げと支援11
教育計画にいじめ対応規定を組み込む11
事実関係の正確な把握と情報収集12
情報収集後、24時間以内にチーム会議を開く13
5 いじめ兆候発見時の事例に学ぶ14
◆いじめ(言語的攻撃)に早期に対応することができた事例(小学校) 14
◆「ウザイ」「むかつく」等のからかいの言葉から
体調不良を訴えたA男の初期対応事例(中学校) 16
◆いじめの初期対応がうまくいかず、問題がこじれた事例(中学校) 19
◆入学後まもなく不適応状態になり始めた生徒への初期対応の事例(高等学校) 21
◆解説「リフレーミングで事例を見立てる」「危機介入の手順」「作戦会議のプロセス23
資料-1「いじめ発見のチェックポイント」(学校用) 27
●いじめられている側のサイン27
●いじめている側のサイン29
●家庭用チェックリスト30
資料-2「いじめ発見」;教師の指導行動を振り返るポイント31
資料-3「学校生活アンケート(児童用)(生徒用)(保護者用)」33
資料-4「いじめ初期対応の基本的な流れ」39
資料-5「いじめの訴えを聴くシート」40