あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

織田信長は一流の物流マン? 16世紀に「国道」「県道」を整備、税関撤廃で流通を活性化させた立役者だった

2023-01-03 06:40:46 | 織田信長

織田信長は一流の物流マン? 16世紀に「国道」「県道」を整備、税関撤廃で流通を活性化させた立役者だった

https://merkmal-biz.jp/post/27814

本街道 3間2尺幅
脇街道 2間2尺幅
在所道 1間

 その頃の一般的な1間=6尺5寸で換算すると、本街道は約6.5m幅、脇街道は約4.5m幅、在所道は約2m幅となる。それまでの普通の道は1間幅だったので、本街道は、一気にその3倍以上の幅の道が通ったことになる。

 本街道がいまの国道、脇街道がいまの県道、在所道がいまの市町村道とみれば分かりやすい。つまり、信長は、その道の重要度・必要度に応じて道幅を決めていたことになり、これは、それまで誰も考えたことはなく、極めて画期的なことであった。

「税関」なくし、流通活性化

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。