あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

火12 初等社会科教育法-6-

2021-11-30 08:00:54 | 大学・社会教育講義資料

全員参加、ユニバーサルデザインの資料です。

ここから https://jasce.jp/docs/jasce_sekine_08.pdf

 

大分県教育センターが作成した、 ユニバーサルデザインの良さを取り入れた学級・授業づくりハンドブック . 

https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2012558.pdf

ビジュアルで20ページという簡潔にまとめられた冊子です。

具体的でわかりやすくつくられています。おすすめです!

 
校内研修シリーズより:No20特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・段階的な対応・合理的配慮~
 
 
特別な支援を必要とする子供、インクルーシブ教育システム、学習のユニバーサルデザイン(UDL)、UDLで結果が出せなかった子供への対応、合理的配慮等について解説するとともに、UDLに基づく授業モデルを提案しています。
 
この長澤先生はすごい先生です。
新潟大学 教職大学院 長澤研究室HPより発達障害・発達障害・特別支援教育関係の資料を紹介します。


 ここから http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~nagasawa/nagasawahomepage2-2.html
 
ここから、特別支援教育に関するいろいろな資料を見ることができます。
 
さいたま市教育委員会が作成した、『ユニバーサルデザイン の考えを取り入れた 授業づくりガイドブック』を紹介します。


 ここから http://gakkoukyouiku.saitama-city.ed.jp/sosiki/sidou2/tokubetunew2009/yuniba-ru.pdf
具体例が豊富です。

このブログでのユニバーサルデザイン関連記事は・・・いろいろ見てください

状況に関係のない発言をする子どもの理解と支援
ちょっと気になるが出発点
教室の中の気になる子どもたち
ADHDとは何か?-医療から見て- 
自閉症の医学
注意を集中し続けることが難しい子
音読が苦手な子 
書くことが苦手な子
乱暴な言葉や態度を示す子
幼児期の発達障害 
授業中や座っているべきときに席を離れてしまう子
発達障害のある子どもへの指導・支援体制(1)
発達障害のある子どもへの指導・支援体制(2)
発達障害のある子どもの家族への支援
やりとりの苦手な子どもへの支援
どの子も伸びるユニバーサルデザインな授業・集団づくり(前編)
どの子も伸びるユニバーサルデザインな授業・集団づくり(後編)
発達障害のある児童生徒のための教材・支援機器の活用
高等学校における発達障害のある生徒の指導・支援
高等学校における合理的配慮
 先生と保護者の関係づくり
支援を必要とする児童・生徒の教育のために/神奈川県立総合教育センター
特別支援教育総論:校内研修シリーズ No20 ~学習のユニバーサルデザイン・段階的な対応・合理的配慮~
教育のユニバーサルデザイン~小中一貫教育(小中連携)の視点から~/神奈川県立総合教育センター
「授業のユニバーサルデザイン」を始めましょう!
どの子も「わかる」「できる」をめざす支援の工夫 ヒント集/千葉県総合教育センター
すべての子どもが「分かる」「できる」授業づくりガイドブック/高知県 教育委員会
すべての子どもが「分かる」「できる」授業づくりガイドブック 実践事例集 Vol.1/高知県教育委員会
ユニバーサルデザイン授業 実践事例集
ユニバーサルデザイン授業/京都府総合教育センター
ユニバーサルデザインによる通常の学級の指導/福岡県教育センター
ユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業づくりハンドブック
『明日から使える支援のヒント~教育のユニバーサルデザインをめざして~』/神奈川県総合教育センター
『通常の学級における特別支援教育の観点を取り入れた授業づくり』 岡山県総合教育センター
『ユニバーサルデザイン の考えを取り入れた 授業づくりガイドブック』
学校教育のユニバーサルデザイン化/TEACHEERS All Rights Reserved.
Design for All ユニバーサルデザインのためのサイト

ユニバーサルデザインの良さを取り入れた学級・授業づくりハンドブック 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。