昨日(8月6日)、初詣ででは明治神宮の次に参拝者が多いという、成田山新勝寺へ行ってきました。
京成成田駅、JR成田駅から徒歩10分程度。
門前は多くの土産物屋で賑わっています。
境内マップです。
ここから http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html
総門です。2008(平成19)年建立。
光輪閣
仁王門 1831(天保2)年再建の国指定重要文化財。
門の左右に密迹金剛、那羅延金剛の二尊が祀られています。
また、裏には、広目天、多聞天の二天が祀られています。
大提灯には「魚がし」の文字。
信仰する団体を講といいますが、魚河岸講により奉納されたものです。
大本堂に向かいます。
亀の池
亀の形をした岩の上で、亀が甲羅干しをしています。
三重塔のお隣。
三重塔です。
1712(正徳2)年に建立された重要文化財。総高は25m。
塔内には大日如来を中心に五智如来が奉安され、周囲には「十六羅漢」の彫刻がめぐらされています。
雲水紋の彫刻がほどこされた各層の垂木は一枚板で作られた珍しいもので、一枚垂木と呼ばれています。
大本堂です。
御護摩祈祷を行う中心道場です。
御護摩祈祷とは、HPより引用します。
ここから http://www.naritasan.or.jp/pray/index.html
ここから http://www.naritasan.or.jp/pray/ogoma.html
参拝したときには、ちょうど御護摩祈祷の真っ最中でした。
多くの人が、鞄やお札を持っていきます。
それを御護摩の火にあてて御利益を受けるのです。
それにしても大きな宗教団体です。
大本山成田山 http://www.naritasan.or.jp/
https://daihonnzann-naritasann.jimdo.com/
京成成田駅、JR成田駅から徒歩10分程度。
門前は多くの土産物屋で賑わっています。
境内マップです。
ここから http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html
総門です。2008(平成19)年建立。
光輪閣
仁王門 1831(天保2)年再建の国指定重要文化財。
門の左右に密迹金剛、那羅延金剛の二尊が祀られています。
また、裏には、広目天、多聞天の二天が祀られています。
大提灯には「魚がし」の文字。
信仰する団体を講といいますが、魚河岸講により奉納されたものです。
大本堂に向かいます。
亀の池
亀の形をした岩の上で、亀が甲羅干しをしています。
三重塔のお隣。
三重塔です。
1712(正徳2)年に建立された重要文化財。総高は25m。
塔内には大日如来を中心に五智如来が奉安され、周囲には「十六羅漢」の彫刻がめぐらされています。
雲水紋の彫刻がほどこされた各層の垂木は一枚板で作られた珍しいもので、一枚垂木と呼ばれています。
大本堂です。
御護摩祈祷を行う中心道場です。
御護摩祈祷とは、HPより引用します。
ここから http://www.naritasan.or.jp/pray/index.html
ここから http://www.naritasan.or.jp/pray/ogoma.html
参拝したときには、ちょうど御護摩祈祷の真っ最中でした。
多くの人が、鞄やお札を持っていきます。
それを御護摩の火にあてて御利益を受けるのです。
それにしても大きな宗教団体です。
大本山成田山 http://www.naritasan.or.jp/
https://daihonnzann-naritasann.jimdo.com/