青森県総合学校教育センター2007年研究紀要 を紹介します。
ここからはいることが出来ます。
http://www.edu-c.pref.aomori.jp/kenkyu/2007/d_kiyou.html
課の研究義務教育課
1 望ましい学校評価の在り方と教育課程編成に関する研究
ー学校評価における自己評価の問題点の改善を通してー
教育相談課
2 通常の学級における学習障害の児童の存在とその特性への気付きを高め,適切な支援につなげるための調査法の開発に関する研究
-学習障害調査票簡便版の妥当性の検討-
教科教育
小学校
1 社会 小学校生活科から社会科への継ぎ目のない指導についての一考察
-生活科から社会科への移行期においての地域学習-
義務教育課 小形 浩子
中学校
2 数学 数学科における中1ギャップを解消するための授業改善に関する研究
義務教育課 太田 浩之
3 理科 生徒の問題解決的な学習を促すための指導の工夫
-身近な植物の教材化による観察,実験を通して-
義務教育課 原子 修逸
高等学校
4 理科 電磁気分野におけるコンピュータの活用と興味・関心をひく実験教材の改良
-「電磁誘導におけるコンピュータの活用と光通信」について-
高校教育課 金田 浩徳
5 保健体育 「ダンス」のより良い授業内容を探る
-男性教員も積極的に学べる研修を通して-
高校教育課 坂上 佳苗
6 商業 簿記会計分野の指導法に関する一考察
-大学入試センター試験の問題分析を通して-
産業教育課 兜森 勝一
小学校
7 社会 社会的事象を多面的にとらえる力を高める社会科指導の工夫
-関連付けて考える場を取り入れた指導を通して-
義務教育課 澁谷 隆行
中学校
8 国語 説明的文章における読むことの能力を高める学習指導の研究
-読み取った情報を生かす指導を通して-
義務教育課 乳井 秀樹
9 理科 「自ら考え,自ら問題を解決する資質や能力を高める」ための指導法の研究
-光の学習における個やグループの発想を生かした実験の工夫を通して-
義務教育課 小野寺 良治
10 英語 英語の語い力を高める語い指導の研究
-未知語の推測を通して-
義務教育課 花田 歩美
特別支援教育
小学校 11 特別支援教育 特別な教育的支援を必要とする児童への集団随伴性操作による指導の効果
特別支援教育課 工藤 誠
情報教育・校務処理
共通
12 情報教育 オープンソースソフトウェアの利用に関する研究
-マルチブートによる複数OSの利用-
産業教育課 秋庭 淳
中学校
13 情報教育 学習指導におけるICTを用いた情報活用の有効性の研究
産業教育課 櫻井 裕輝
共通
14 校務処理 校務におけるコンピュータの活用
-効率化と情報の共有化を目指して-
産業教育課 佐々木 崇
学級経営
中学校
15 学級経営 「暴力」「いじめ」を予防する支援の在り方についての研究
-アンガーマネージメント・プログラムの実践を通して-
教育相談課 中村 光博
小学校
16 学級経営 不登校を未然に防止するための研究
-小学校中学年のコーピングスキルを高めるためのプログラム作成と活用を通して-
教育相談課 蒔苗 隆文
17 学級経営 いじめ予防に関する研究
-ストレスマネジメントを活用した自己コントロール能力の育成を通して-
教育相談課 中村 健
中学校
18 学級経営 中学校におけるグループ間トラブルを予防するための研究
-ピア・サポートを活用した開かれたグループの育成を目指して-
教育相談課 舘田 敬士
生徒指導
小学校 19 生徒指導 小学校高学年におけるいじめ認知に関する研究
-いじめ認知,アサーション及び攻撃性との関連について-
教育相談課 松倉 良子
教育相談
共通
20 教育相談 教師のストレッサーと心身の健康に関する調査研究(1)
-教師用ストレッサー尺度の検討と個人の属性の関連について-
教育相談課 北城 高広
小学校
21 教育相談 通常の学級において特別な教育的支援を必要とする児童の研究
-学習スタイルに合わせた個別の指導計画作成とチーム支援を通して-
教育相談課 扇谷 欣展
中学校
22 教育相談 中学生の学校生活への適応感を高める研究
-論理療法の考え方を活用したプログラム開発・実施を通して-
教育相談課 佃 恭大
共通
23 教育相談 教師ストレスの背景要因に関する研究
-校種,性別,年齢による違いを中心に-
教育相談課 福沢 恵利子
興味深い内容のものがいろいろと並んでいます。
ここからはいることが出来ます。
http://www.edu-c.pref.aomori.jp/kenkyu/2007/d_kiyou.html
課の研究義務教育課
1 望ましい学校評価の在り方と教育課程編成に関する研究
ー学校評価における自己評価の問題点の改善を通してー
教育相談課
2 通常の学級における学習障害の児童の存在とその特性への気付きを高め,適切な支援につなげるための調査法の開発に関する研究
-学習障害調査票簡便版の妥当性の検討-
教科教育
小学校
1 社会 小学校生活科から社会科への継ぎ目のない指導についての一考察
-生活科から社会科への移行期においての地域学習-
義務教育課 小形 浩子
中学校
2 数学 数学科における中1ギャップを解消するための授業改善に関する研究
義務教育課 太田 浩之
3 理科 生徒の問題解決的な学習を促すための指導の工夫
-身近な植物の教材化による観察,実験を通して-
義務教育課 原子 修逸
高等学校
4 理科 電磁気分野におけるコンピュータの活用と興味・関心をひく実験教材の改良
-「電磁誘導におけるコンピュータの活用と光通信」について-
高校教育課 金田 浩徳
5 保健体育 「ダンス」のより良い授業内容を探る
-男性教員も積極的に学べる研修を通して-
高校教育課 坂上 佳苗
6 商業 簿記会計分野の指導法に関する一考察
-大学入試センター試験の問題分析を通して-
産業教育課 兜森 勝一
小学校
7 社会 社会的事象を多面的にとらえる力を高める社会科指導の工夫
-関連付けて考える場を取り入れた指導を通して-
義務教育課 澁谷 隆行
中学校
8 国語 説明的文章における読むことの能力を高める学習指導の研究
-読み取った情報を生かす指導を通して-
義務教育課 乳井 秀樹
9 理科 「自ら考え,自ら問題を解決する資質や能力を高める」ための指導法の研究
-光の学習における個やグループの発想を生かした実験の工夫を通して-
義務教育課 小野寺 良治
10 英語 英語の語い力を高める語い指導の研究
-未知語の推測を通して-
義務教育課 花田 歩美
特別支援教育
小学校 11 特別支援教育 特別な教育的支援を必要とする児童への集団随伴性操作による指導の効果
特別支援教育課 工藤 誠
情報教育・校務処理
共通
12 情報教育 オープンソースソフトウェアの利用に関する研究
-マルチブートによる複数OSの利用-
産業教育課 秋庭 淳
中学校
13 情報教育 学習指導におけるICTを用いた情報活用の有効性の研究
産業教育課 櫻井 裕輝
共通
14 校務処理 校務におけるコンピュータの活用
-効率化と情報の共有化を目指して-
産業教育課 佐々木 崇
学級経営
中学校
15 学級経営 「暴力」「いじめ」を予防する支援の在り方についての研究
-アンガーマネージメント・プログラムの実践を通して-
教育相談課 中村 光博
小学校
16 学級経営 不登校を未然に防止するための研究
-小学校中学年のコーピングスキルを高めるためのプログラム作成と活用を通して-
教育相談課 蒔苗 隆文
17 学級経営 いじめ予防に関する研究
-ストレスマネジメントを活用した自己コントロール能力の育成を通して-
教育相談課 中村 健
中学校
18 学級経営 中学校におけるグループ間トラブルを予防するための研究
-ピア・サポートを活用した開かれたグループの育成を目指して-
教育相談課 舘田 敬士
生徒指導
小学校 19 生徒指導 小学校高学年におけるいじめ認知に関する研究
-いじめ認知,アサーション及び攻撃性との関連について-
教育相談課 松倉 良子
教育相談
共通
20 教育相談 教師のストレッサーと心身の健康に関する調査研究(1)
-教師用ストレッサー尺度の検討と個人の属性の関連について-
教育相談課 北城 高広
小学校
21 教育相談 通常の学級において特別な教育的支援を必要とする児童の研究
-学習スタイルに合わせた個別の指導計画作成とチーム支援を通して-
教育相談課 扇谷 欣展
中学校
22 教育相談 中学生の学校生活への適応感を高める研究
-論理療法の考え方を活用したプログラム開発・実施を通して-
教育相談課 佃 恭大
共通
23 教育相談 教師ストレスの背景要因に関する研究
-校種,性別,年齢による違いを中心に-
教育相談課 福沢 恵利子
興味深い内容のものがいろいろと並んでいます。