離任式はいやですね。悲しすぎます。今日の離任式の言葉の概略をお知らせします。
----------------
1年生の皆さん、入学おめでとう。いい学校に来ましたよ。先輩がいい、先生がいい。
2年生の皆さん、みなさんはすなおです。素直な人は伸びます。
3年生の皆さん、皆さんは、南中の新たな歴史をつくる可能性を感じます。私が知る限り、ここ20年ほどで、最高の学年になれる可能性を感じます。
さて、最後の話をしなければ成りません。
実は、2年前に南中に来たときに、今日、これからする話を決めていました。
離任式ではこれを話そう。
それを、自分の目標にしようと思ったのです。
それは、「みんなの ペケペケ のお手本になれればいいな。」ということです。
さて、ペケペケとは何でしょう。漢字で4文字です。
朝礼の話も、校長日記のブログの内容も、実はこのためなのです。
ヒントは「生」
休みにマラソン大会に出たり、コンサートを聴きに行ったり、講演会に行ったり、そうしたことをブログで紹介してきました。
もう一つヒントは、「習」
おやじの会など、地域の活動の様子も紹介しました。
「学」
岩倉の歴史の話も、調べてお話ししましたよね。
もうわかるかな。時々、テレビで耳にする言葉です。
みんなの、「生涯学習の」手本になりたいと思ったのです。
生涯学習とは、いつも学ぼう、よりよく生きよう、それを続けようということです。
学習というのは、勉強ということだけではありません。何でもいいのです。
学んで、習う。
周りには、自分よりすごい人はいっぱいいますよね。
あの人はこれがすごい。
よし、少しでも近づこう。
この人はここがいい。
よし、マネをしてみよう。
江戸時代に、手作りの道具で測量して日本の地図をつくった伊能忠敬。
あの人は、50歳で仕事を辞めて、測量や天文の勉強を初め、測量を始めたのが56歳です。何というエネルギーでしょう。
北斎が、「富嶽三十六景」を書き始めたのが63歳、「富嶽百景」を描き始めたのは、何と74歳。
それに比べれば、まだまだできるなと思います。
みんなは、もっと可能性があります。
そして、この南中は、みんなの可能性を伸ばしてくれる学校です。
どうせやるならもう少しがんばってみよ。もう少し工夫してみよう。
それが、生涯学習の心です。
これからも、みんなの活躍を、離れたところから見ています。
----------------
1年生の皆さん、入学おめでとう。いい学校に来ましたよ。先輩がいい、先生がいい。
2年生の皆さん、みなさんはすなおです。素直な人は伸びます。
3年生の皆さん、皆さんは、南中の新たな歴史をつくる可能性を感じます。私が知る限り、ここ20年ほどで、最高の学年になれる可能性を感じます。
さて、最後の話をしなければ成りません。
実は、2年前に南中に来たときに、今日、これからする話を決めていました。
離任式ではこれを話そう。
それを、自分の目標にしようと思ったのです。
それは、「みんなの ペケペケ のお手本になれればいいな。」ということです。
さて、ペケペケとは何でしょう。漢字で4文字です。
朝礼の話も、校長日記のブログの内容も、実はこのためなのです。
ヒントは「生」
休みにマラソン大会に出たり、コンサートを聴きに行ったり、講演会に行ったり、そうしたことをブログで紹介してきました。
もう一つヒントは、「習」
おやじの会など、地域の活動の様子も紹介しました。
「学」
岩倉の歴史の話も、調べてお話ししましたよね。
もうわかるかな。時々、テレビで耳にする言葉です。
みんなの、「生涯学習の」手本になりたいと思ったのです。
生涯学習とは、いつも学ぼう、よりよく生きよう、それを続けようということです。
学習というのは、勉強ということだけではありません。何でもいいのです。
学んで、習う。
周りには、自分よりすごい人はいっぱいいますよね。
あの人はこれがすごい。
よし、少しでも近づこう。
この人はここがいい。
よし、マネをしてみよう。
江戸時代に、手作りの道具で測量して日本の地図をつくった伊能忠敬。
あの人は、50歳で仕事を辞めて、測量や天文の勉強を初め、測量を始めたのが56歳です。何というエネルギーでしょう。
北斎が、「富嶽三十六景」を書き始めたのが63歳、「富嶽百景」を描き始めたのは、何と74歳。
それに比べれば、まだまだできるなと思います。
みんなは、もっと可能性があります。
そして、この南中は、みんなの可能性を伸ばしてくれる学校です。
どうせやるならもう少しがんばってみよ。もう少し工夫してみよう。
それが、生涯学習の心です。
これからも、みんなの活躍を、離れたところから見ています。