あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

特別支援教育関係 ボランティア活用事例集/文部科学省

2011-08-19 13:20:36 | 特別支援教育
文部科学省が作成した、特別支援教育関係 ボランティア活用事例集を紹介します。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/012/006.pdf

元ページ
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/012.htm

目次は次の通りです。

はじめに

第1章  特別支援教育体制の推進について 1. 特別支援教育体制の推進の経過
2. 学校を支える体制整備の現状
3. 体制整備の人材確保について 平成18年度 幼稚園,小学校,中学校,高等学校等におけるLD,ADHD,高機能自閉症等のある幼児児童生徒への教育支援体制整備状況調査結果
表1  全体集計表(PDF:110KB)
表2-1  都道府県市別集計表<全校種計>(PDF:86KB)
表2-2  都道府県市別集計表<幼稚園>(PDF:82KB)
表2-3  都道府県市別集計表<小学校>(PDF:82KB)
表2-4  都道府県市別集計表<中学校>(PDF:86KB)
表2-5  都道府県市別集計表<高等学校>(PDF:85KB)
(参考)  調査項目について

第2章  都道府県・市町村・学校の取組 青森県
八戸市: 教育支援人材バンクを活用した特別支援教育

岩手県
岩手県: 特別支援教育ボランティア養成講座

宮城県
宮城県: 学生手作り!広報アニメーション
仙台市: 個別の配慮が必要な子どもへの支援体制の工夫
学生ボランティア活用の視点から

山形県
山形市立第五小学校: 大学の研究室と連携した学生ボランティアの活用

福島県
福島県: 学習支援ボランティアによるLD等への支援の実際

栃木県
鹿沼市: 特別支援学級におけるボランティアの活用について

埼玉県
埼玉県: 「支援籍」学習を地域で支えるボランティアの育成・活用

千葉県
船橋市: 特別支援教育におけるボランティア活用について
千葉県立船橋養護学校: 子どもたちの豊かな生活を目指して

東京都
港区: NPO法人と協働で行う支援事業の取組
文京区: 「バリアフリーパートナー」の活用
江東区: 区独自の学習支援講師配置事業
北区: 北区特別支援教育巡回指導員による支援
板橋区: 大正大学フレンドリースタッフの活用
足立区: 学習支援講師による巡回指導の実際
府中市: 専門性を有する大学院生によるボランティア活動

神奈川県
横浜市: アシスタントティーチャーの活用を通して
川崎市: 学生派遣を校内委員会の成長の契機に
相模原市: 新入学時における初期指導の工夫

富山県
富山県: スタディ・メイトの養成と活用

岐阜県
岐阜県: 発達障害のある児童生徒を支援する特別支援教育アシスタント

静岡県
静岡市: 学生スクールボランティア

愛知県
刈谷市: 大学との連携による学生ボランティアの活用

三重県
三重県: NPOとの連携による支援マニュアルの作成

滋賀県
彦根市: 学校教育活動支援事業

京都府
京都市立光徳小学校: 丁寧に関わると子どもは伸びる
宇治市: 「いきいき学級支援員」設置事業

大阪府
柏原市: 大学連携を生かした学校支援ボランティア

兵庫県
神戸市: 通常の学級におけるLD等への特別支援事業

島根県
出雲市: 学校や地域に吹く新しい風-スクールヘルパー制度-

岡山県
岡山市: 特別支援教育における学校支援ボランティアの活動

広島県
広島市: 特別支援教育アシスタントによる支援

山口県
山口県: 夏季休業中のボランティア養成の取組

徳島県
徳島市: 学習支援ボランティアによる支援の実際

第3章  まとめ 1. ボランティア等の活用場面について
2. 人材の確保方法について
3. 資格等について
4. 成果
5. 課題
6. 実践から示唆されたこと

参考資料
資料1  特別支援教育の対象の概念図(PDF:113KB)
資料2  平成18年度特別支援教育体制推進事業実施要項
資料3  特別支援教育体制推進事業(平成18年度)(PDF:340KB)
資料4  学生支援員について
資料5  学生支援員の活用(PDF:57KB)
資料6  特別支援教育支援員の配置に必要となる経費に係る地方財政措置の予定について(通知)(PDF:16KB)
資料7  「特別支援教育支援員」の地方財政措置予定について(PDF:178KB)

執筆・編集者一覧


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。