あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

11月16日の社説は・・・

2017-11-16 05:30:23 | 社説を読む
読売・毎日以外は日馬富士、朝日以外は小池さんか。

朝日新聞
・ 加計問題審議 行政監視を担う使命
・ 相撲界の暴力 事件生む素地の解明を

読売新聞
・ 小池代表辞任 希望は「現実路線」を堅持せよ(2017年11月16日)
・ 加計文科委審議 疑惑の追及には証拠が必要だ(2017年11月16日)

毎日新聞
・ 天皇陛下の奄美群島訪問 離島の人々に心寄せる旅
・ 希望の党の小池代表辞任 身勝手さが拭えぬ結末だ

日本経済新聞
・ RCEP交渉も忘れるな
・ 外部環境に揺さぶられない強い経済を

産経新聞
・ インド太平洋戦略 中国止める海洋国連合に
・ 日馬富士の暴行 また好角家を裏切るのか

中日新聞
・ 「加計」問題審議 通り一遍の説明では
・ 日馬富士が暴行 ファンに分かる対応を

※ 日馬富士は3社、小池さんは2社でした。

毎日は小池さんです。
「小池百合子氏が希望の党代表を辞任した。一時は注目を集めた「小池劇場」は、野党の「多弱化」を招いただけで主役が舞台を降りた。身勝手な幕引きだといわざるを得ない。」

「何のため、だれのための国政挑戦だったのだろうか。

 党代表として後始末に責任を果たそうにも、それだけの力はすでに残っていなかったのかもしれない。しかし、党の立て直しに汗をかく姿勢すら見せずに退くことは、小池氏の「自分ファースト」と映る。」

手厳しい指摘ですがその通りです。


日経はRCEPです。
「日中韓にオーストラリア、ニュージーランド、インド、東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国を加えた計16カ国は、域内最大級のメガ自由貿易協定(FTA)の交渉をしている。東アジア地域包括的経済連携(RCEP)だ。」

「RCEPは経済規模でTPP11を上回る。TPP11だけでなく、もう一つのメガFTA交渉も着実に前進させなくてはならない。」

RCEP。また新しい略語です。
東アジア地域包括的経済連携(英:Regional Comprehensive Economic Partnership, RCEP,アールセップ







コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。