令和6年8日~10日まで、富士周辺五名城(山中城、小田原城、石垣山一夜城、甲府城、武田氏館)と諏訪を廻ってきました。
20回にわたって紹介しています。
今回は、 柏谷横穴群、大仙家 です。
場所の確認です。
広範囲に多くの横穴があることがわかります。東西600m・南北250mにわたり、6~8世紀末に作られた県内最大規模の300基以上の横穴墓があるそうです。
文字起こししてみましょう。
国指定史跡 柏谷横穴群
全体で三〇〇基以上が東西六00メートル、南北二五〇メートルにわたって造られたと考えられている静岡県内で最大規模の横穴墓 (よこあなぼ)群です。
横穴墓は、六世紀末頃から八世紀末頃までの二〇〇年間にわたって、お墓として利用されました。後半期には新たな横穴墓は造られず、今まであった横穴墓に追葬が行われ、最後の頃には火葬骨を納めた例もみられます。
横穴墓が造られている地質は、箱根火山の噴火のときに流れ出た「箱根火山新期軽石流」と呼ばれる軽石を主体としたもので、加工がしやすい反面こわれやすいという特徴があります。
昭和五十一年二月二十日に国の史跡に指定され、その後、発見された北伊豆で一番古い横穴墓が、平成十年七月三十一日に追加指定されました。
保護のためにコンクリートで囲まれています。
携帯電話の大きさと比べてみてください。私がちょうど立てる大きさでした。
B地区では、自然な状態で保護されています。木の根が保護しています。
携帯電話で大きさを感じてくださいね。
パンフレットです。
動画を紹介します。
しずおかけんの文化財⑥ 柏谷横穴群へ行ってみよう
【柏谷横穴群】静岡県最大級の横穴群を散策
史跡探訪[ 柏谷横穴群 ]~県下最大の横穴群 ~ c/w 柏谷城 /小田原征伐、韮山城攻略の向城
この日の宿が、畑毛温泉 大仙家でした。
夕食は肉料理を中心に、たいへん美味でした。
明くる日の朝、部屋から見た富士山。やっと見えました。
この旅館は、大正10年に歴史が遡る、歴史のあるところです。
この写真は、明治中期から昭和初期にかけて活躍した、新派の女形俳優 河合武雄 です。
文字起こししてみましょう。
河合武雄
大正期から昭和初期にかけて、作家 武者小路実篤の日向「新しき村」に代表される運動が全国各地で行われた。
ここ畑毛に於いても、大正デモクラシーの先駆者 吉野作造 博士を中心に総面積約二万坪に及ぶ「理想郷構想」が実施された。
構想実現のため、この理想郷に宿泊施設が必要となり、新派の名優「河合武雄」吉野博士と同郷の劇作家 真山青果の紹介を受け、大正十年に開業した「榮家旅館」が当館「大仙家」の始まりである。
河合武雄(本名 内山武次郎) は明治十年三月、歌舞伎俳優 五代目大谷馬十の次男として東京築地に生まれる。
明治二十六年七月(十七歲) 横浜蔦座の山口定雄一座で初舞台を踏んだ武雄は天性の容貌と美声に恵まれ立女形の名優として活躍し、昭和十七年三月二十一日、ここ畑毛の地で没した。
享年六十六歲
武雄は、当時の演劇界において最も舞台映えのする女形を創り上げたと言われ、絶大な人気を博した。
華やかな絢爛さに加え、匂うばかりの妖艶さを備えた女形は、あでやかな緋牡丹の花に例えられ、新派の歴史の中に現在もなお燦然とその名前を残している。
また、美人画の大家 鏑木清方は描く女の絵姿に「河合という女形から大きな影響を受けた」と言わしめさせる程、華のある俳優であった。
武雄は、酒乱の芸技役では他に追随を許さない独自の妙味を開いたと評され、大正期に入ると伊井蓉峰、喜多村緑郎と共に『新派三頭目』の一人と呼ばれる名優の地位を築いた。
当り役に『巳が罪』の環、『乳姉妹』の君江、『ルイズの最後』のルイズ等があり、『通夜物語』の丁山、『仮名屋小梅』の小梅は、武雄の適役と評されている。
武雄の芸は、後輩の花柳章太郎、水谷八重子らに多大な影響を与えたと言われている。 「花柳さんと一緒に明治ものをやっていると、時にハッと河合先生を想いおこさせることがあります」初代水谷八重子はその著『芸・ゆめ・いのち』の中でこのように述べている。
関連の資料が展示されていました。
ここでは、陶芸も行われています。
裏庭にはお稲荷さんがありました。
河合武雄の胸像です。
裏庭から見た富士山です。
陶芸場です。
看板ネコも大活躍!? ふたつの源泉を楽しめる『大仙家』|No.34
■■ 静岡県 伊豆畑毛温泉 大仙家 ■■ のご紹介です。 By Bicpower
おまけです。
明日から小田原城です。 富士周辺五名城と諏訪の旅-8-へ
このシリーズは
富士周辺五名城と諏訪の旅-1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- -9- -10- -11- -12- -13- -14- -15- -16- -17- -18- -19- -20- 番外編
このブログでの他のシリーズは・・・
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1- タイ・バンコク 見てある記-1- シェムリアップみてある記 -1- 香港に来ています 台湾レポート-1- 平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾- さわやか中欧 見てある記 -1- 美濃 見てある記 -1- みちのく三陸海岸 見てある記-1- 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW 長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-
「社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修・その2 ブリスベン