にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

勇ませあえる会活動でありたい

2024年05月18日 19時37分43秒 | 教祖140年祭に向かう三年千日2年目
毎月決まってある会活動がひとつ終わった。
暑い日になったけど、夏風さわやか。暑くなる前に
教会に戻ってこれたようだった。

係りだけど車ひのきしんで久しぶりに車を出した。
参加者が少なかった分、ひのきしん者も少なかったが、
思いがけず普段参加していない青年さんが来てくださって
係りとしてはありがたい日になったのよ。
土曜日だったからかな。

こんなふうに気軽に参加してもらって、にをいがけに
行ける場所があるのはいいなって思う。
○○○会の理をいただいて、おさづけお取次ぎ軒数が6件。
一人も多くの方にお道をこと知って頂けたら嬉しい。

そのきっかけを作らせて頂いてます。

今回は、ハプニングがいくつもあったけど、
新しいメンバーになって、まだ2回目だからだんだんと
わかってきてくれると思います。
声を掛け合って、また来月も喜んで参加してもらえるように
準備を頑張りたい!!
ひとりの婦人さんが頭痛で拝殿でおさづけを受けてました。
暑さ対策も充分してやっていかないとです。
今日はありがとうございました。

みんながこどもの日

2024年05月05日 17時37分59秒 | 他のおみち話
こどもの日、いかがお過ごしだったでしょうか。
よく晴れました。

昨日は長男家族と長女と私は、デイキャンプ。
キャンプが趣味の長女が計画してくれて、
近くにある無料のキャンプ場で楽しんできました。

なので、今日のこどもの日は誰も来ず。
自分のにをいがけ先の下見とにをいがけと
買い物と片付けモノとかできました。

こどもの日に戸別訪問ってあまりしてこなかった
のではないでしょうか。今日もちょっとだけ、
インターホンを押させてもらい、お断りをして
いただきました。お留守も多かった。
家族でお出掛けなのかなって想像させてもらって
良いほうに解釈させてもらった次第です。

本当に気持ちのいい五月の緑の中だったので
もっと頑張ったらいいのに、、、
教会へ参拝に行ったら、鼓笛の日で子供たちが
練習していてました。考えてみたら、こどもの日って
子供たちのための日だとしたら、うちら大人も当てはまる。
大人だって子供ですものね、親の目からみたら。

みんながこどもの日。
空元気だけど、、、心の中は晴天じゃなくっても
明日は今日より心も晴れてくれたらいいんだけどな。

今日も心の汗流す

2024年05月02日 01時24分32秒 | 他のおみち話
昨日は拝殿奉仕の御用で教会につめていた。
いつまで経っても苦手な御用の一つ。



拝殿奉仕の朝、三殿礼拝するとき心の中で
「どうか今日一日悲しい気持ちになることなく、
前に座ってくれた方に、なにか一つでも心に響く
ような言葉を浮かばせていただき、お伝え
できますようにお願いします。」と念じている。

でも今日は、もうひとつ”楽しい拝殿になりますように”と
加えた。切に願うことだ。今日はどうだったのかな。

悩んでいる仲間の背中を押せたのかな。
今日の私は声がひっかかって思うように声を出せなかった。
気圧のせいか・・(今日はけっこうな雨っ降り)

晴れている日は、声がよく出てくれる傾向が高め。


結果、今日はおふでさきを勉強する時間ができた日。
前に座ってくれた人に聞いてもらえたし、

聞かせてもらえたしで良かった。



帰宅してから、昼間を思い出してちょっと心の汗を流した。
いつまでも、よわっちい自分が情けないし恥ずかしい。
今日もありがとうございました。

”宝の山”のふもと

2024年04月20日 07時59分39秒 | 教祖140年祭に向かう三年千日2年目
右へ行くべきか左を目指すべきか、、、
昨日は”宝の山”登山に行かせていただこうと
かなり迷ってしまって、結局は山のふもとに広がる
裾野を歩かせていただくことに決めた。

迷いとか悩みながらの時間でしたので、
それが自分で感じていた以上に苦しかったようで、
ある出会いで涙することになった。
強風だったため、温かいはずの心の汗が乾く前に
冷たいものになってました。


私たちって、人様に声かけをして聞いていく仕事だから、
こちら側が相手から何か聞かれるなんてことは
滅多に無いこと。まして、相手側から始まるなんて。


(回想シーンになる)
空き缶収集の場所にご夫婦で作業をしていたようで、
空き缶同士がぶつかり合うにぎやかな音がしたので、
玄関先の人様とお話をしている中でもつい、
音のするほうを見てしまった。

近づいていくとチャリをあやつる長身の奥さんが
なんとなくこちらをみて笑っているように見えた。
口元には歯が4本くらい見える笑顔だった。
お互い目があって私はじっとしていたら、
『あなた、どちらの方?』と聞いてくれた。
このへんでは見かけない顔だとでも思ったのかな。

「鶴ヶ島です」
『今日はどうしてこっちへ来たの?』
「布教です。天理教の布教で戸別訪問とかしてます。」
『そう。でも私は宗教とかだめだわ』

風が強かったーーーーー。
「自転車大丈夫ですか?風が強いから自転車も危ないですよ」
『そうね』「乗られるんですか?」
『乗れないのよー』空き缶を運ぶ手段にしたらしい。

「身体の調子で悪いところはないですか?」
おさづけをさせて頂けないかと聞く。
『なに?』
「おさづけです・・・」説明も無しに・・・唐突に。

『お父さんに怒られちゃう』と、おさづけってなにかなという
(多分)疑問を残しながらもご主人のあとへ続いていった奥さん。
家が近いようだった。

そんなことがあって、
さっきの続きで目の前の家のインターホンを鳴らした。
待っている間、、、、そういえば、さっきはあのお母さん、
私のこと聞いてくれた!
どこから来て何の用があってきたのかと聞いてくれた!!

そのことがめちゃくちゃ嬉しくって、ぐっと来た。
ぐっと来て、こみ上げてくる感情を抑えつつも
抑えきれずにじっと立ち尽くしてた。
この日も風がつよく、髪の毛も吹かれまくっていたけど
心から出てくる汗を止めることができずにいた。

この気持ちを忘れちゃいけないと思って、
持ち歩いているにをいがけノートに記録した。
誰か後ろを通る人がいたようだけど、
どうでも良かった。

こういうときにおやさまを感じさせていただく。
おやさま、ありがとうございました。


※タイトルの”宝の山”とは、山の斜面を利用してできた住宅地のことで、
坂の上り口に立ったとき、この中にどんだけの出会いがあるのだろう、
おさづけを受けてくださる方は、どんだけいるのだろう、
話のタネがどれだけできるんだろうかと、
楽しみでわくわくした気持ちで勝手に”宝の山”とつけました

おやさまのお誕生日の翌日

2024年04月19日 08時25分54秒 | 教祖140年祭に向かう三年千日2年目
今朝は風がつよくて
「またか~~」と思ってしまう。
今日はおさづけお取次ぎのお当番の日になっていて
おさづけを与えていただきたいと
つよく念じながらにをいがけに歩くというわけです。
これもある教友の脳幹出血の身上の助かりを願ってのこと。
毎日誰かがおさづけをお取次ぎ、、、たすけりを念じて
神様に働いていただきたい一心でスタートしてます。


2ヶ月前の私がお当番の日もめっちゃくちゃな
あばれ暴風だったので、また今日もなので私は
風をよぶ女かいなと思ってしまった。


昨日はおやさまのお誕生日でした。
私は拝殿奉仕の御用で教会に詰めてました。
せめてもの思いで、自分だけの4月18日の思い出を
前に座った人に聞いていただこうと2人のかたに
話しました。記事にも書いたので、見覚えのあるかたも
いるかと思う。→
竹の子
そういえば2つあった。
こっちも記事になっているかなと思います。
その翌日の19日は、「最後の一絞りの日」聞かせてもらう。

そんな歩きが今日はできたらいいな。