にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

思い出した母の初参拝

2020年06月28日 07時31分43秒 | 修養科
昨日は拝殿奉仕の日で
一日教会に詰めてました。
修養科出発日でもあり、数人の方が出発。
お見送りしたくていつもよりも早く家を出たのに
身上者がいらっるのでさらに、早く出発されて・・・
私は教会近くのローソンの駐車場から
駅に向かう車にむかって手を振っただけ。

いってらっしゃい!!
子供が10人以上いるときいてます。7月から9月までの3ヶ月、
わたしも元気に通りたいしちょっとでも成長したいものだ。





芯の先生に
『お母さんは初参拝はいつですか』と聞かれて
即座にわからなくって記録を調べていただいた。
なんと平成5年と私と同じ年だった。私は5月。
母は8月だった。24日。なんでこの日に教会に行ったんだろうと
考えたんですよ。

そしたら分かりました!
私は修養科は平成5年の9月~11月。8月27日に出発しました。
母の8月24日ってのは出発の2日前だ。私の修養科のために理の親と
話をしてくれた日だった。覚えていたけど、あの日が初参拝なのか・・と。
当時は自分自身が教会に運び始めたばかりなので、
今ほど初参拝とかに関心がなかったんだと思う。


いま、長女が出勤した!!!



で、私の修養科を承諾してくれて帰宅した母はすぐに
父に話してしまい、大騒ぎになって私の家に両親も妹も
やってきて、、、、、、という流れになってしまう。
そもそも主人が、私の親に自分で話してから行ってくれと
条件を出したんですよ。だから、この日に母が初参拝になった。

62歳。いまの私と同じ年でした。数字のかぶりに驚きました。
私の年に娘が修養科へ行くと言い出され、
教会に話を聞きに行ってほしいと言われたのか・・・・
私のお道との出会いのおかげで母は、理の親と出会ったんですよ。
私のおかげ様です。。笑
母は理の親のことが大好きで、会うたびに手を握って
涙を流していたような気がします。


昨日は62歳の母に感謝しました。私は34歳の母子修養科。
なんだか分からないけど、娘が3ヶ月行ってきたいというけど
心配だったでしょうね。洗脳とかされるのかなとか心配で
妹も行かせたくなかったと思うよ、わたしを。
ちゃんと信仰をしていないと、送り出してくれたみんなの気持ちに
申し訳ないよね。私は初代なのだからね。

振り返ることが出来て、良かったなって思う。





            

今朝は雨。挿し木のアジサイ、ついてくれるかな。
今年のアジサイは、濃いピンクが多いです。
母が出直して、今日で11日。


            


大根の日くたくた

2020年06月12日 18時04分29秒 | 祭典日
昨日は月に一度の大根の日。
きれいな大根をもとめて、川越方面に。いつもの
お店を回ったけど、あまりいいものには出会えなかったかな。
気にかけてみると、今の時期は見栄えのいい大根は
あまり見かけません。美味しそうな大根と月次祭に
お供えしたい大根は別だからなーーーー。1本や2本なら
いいものがあっても、6本は難しい時期でしょうか。

親神様に使っていただけるのか分からないけど
今月もお供えできて良かった。



にをいがけを店の周辺でやらせていただいた。
初めての場所ではなくって何度も回っているけど
繋いでいる方はいません。いたけど、もういない。

年配の女性にもててしまったようで
3人の80代のお母さんと仲良くお話が出来ました。
一人の方は路上で「こんにちは」で通り過ぎるはずが
まさかの20分。いや、もっとかな。

三方がそれぞれ一生懸命家族と生きてきて
家にも歴史があって垣間見れました。
家族に恵まれているというか親親がそうなるように
タネを蒔いてきてくださった時期があったのかな。
その方がすごいわけじゃなくって、、、、
みなさん、今が幸せそうで笑顔が良かったです。

車にお供えの大根を積んでいる事を急に思い出し
駆け足で戻りました。天気が良かったので車中もやばいです。

「つかれた~~~~」
と重い大根をお供えさせていただく。
くたくたで教会参拝をし、帰宅しました。
なんか、、、、充実しているような妙な気分だった。



代わり映えしないことを続けてます

2020年06月07日 20時22分07秒 | にをいがけ・おたすけ
、、、なにを書いていいのか浮かばなかった。

にをいがけは自分の中でほぼ決めた内容を
目指してさせてもらってます。
コロナの影響を受けて戸別ができなくなって
声かけもできなくなって、やっと細々だけど
復活しました。
初心を思い出してスタート。
欲も出ないんだけど、にをいがけができるありがたさを
かみ締めながらのにちにちです。

ぼちぼちと勉強させて頂ける人に
出会わせていただけるようになりました。
初参拝とかまではとてもいかないけど
以前よりも根気よく、思い切りよく
家を回れるようになった気がするんですよ。
家に躊躇しにくくなったというのかなー。

まあ頑張っています。
マスクしながらなので、この頃の日差しとか
蒸し暑い日は不撚糸のマスクは顔にびったりと
していて、気分が悪くなりそうなときがあるよ。
不撚糸じゃなかったかな?

で、なんとかしなくてはと思い切って
自分で作った立体布マスクでにをいがけに出ました。


「涼しいんです」
立体タイプなので鼻から口まで空間があって
私の声が相手の方まで届きやすかった。
モゴモゴしないで声が出せるんで苦しくない。

なんかー嬉しかったですよ。
けっこう作りためているので役に立つ日がきたのかーーーと。
自分でそう思わないと使えないです、恥ずかしくて。
けど、今日も使えました。
明日も使います。
手引き親が修養科のおたすけ係りから帰ったばかりで
布マスクがなくってひとつあげました。催促もいただいたので
もう一つあげちゃいます。涼しかったようです。

にをいがけも手作りマスクで頑張れそうだなって思って
今日の内容にしようと思い立ってパソコン開けたことを

思い出しました。



代わり映えしない毎日も物足りない。けど
にをいがけの中で人から刺激をいただき

ついメモりたくなるような面白いことを
期待しながら歩かせていただきたいです。
ありがとうございました。