にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

駅前で会った私の元一日的な

2012年08月28日 06時30分50秒 | 駅前リーフレット配り

昨日の夕方の駅前でのこと。

7人くらいに声をかけさせてもらったころ、改札口のほうからベビーカーの

母子さんが、、、正確にいうとベビ^カーに荷物をのせて、3歳くらいの(たぶん)女の子と

ママさんが歩いてきた。お子さんが大泣きでママさんに何かを訴えていた。

とても声をかけられるような状況ではなかったんですけど、

駅のエレベーターの前で立ち止まった時に、耳を傾けてみると、

『パパとママとお約束したよね!!』とママさん。

ああいう公の場で子供が反抗したりぐずったときって、回りの人間に対して親って、

自分は今、こんな感じで子供をしつけています的な主張を

ひそかにやっているものなんですよね。私は悪くない、と。

「どうしてもダメ??」と泣く泣く聞く女児。

『ダメ』「ダメダメ言わないのーー」と一生懸命にママに言う。ママさんは、『ダメ。だーめ。』と連呼している。

いったいなにがダメなんだろうか。聞いてみたくなったけど、

『放っておいてください』って突き放されるのが関の山だ。

 

でも意を決して声をかけた。

「お取り込み中すみません。天理教のyoshiといいます。もしよかったら読んで見ませんか~」

おそるおそるママさんに話しかけてみたら、

声のかけ方も適していなかったんでしょう・・・

『いま取り込んでるんで!!!』と一括。「取り込んでいるのは分かってますが・・」と私。

 

私(通りすがりの者)が声をかけることでその場の空気や母子さんの

感情が変わってくれるかなって思ったのだけど、だめだったようだ。

わたしは、あとをつけた。立ち止まって又、話していた。

ママさんの右手が上に上がっていて、、、、まさかひっぱたくのか?

私は脇を素通りするしかなく・・・・・・・

なんて声をかけたらいいのか浮かばなくて、、、、こういうときは、子供さんをかばうんじゃなくて

ママさんの気持ちを大事にしてあげたほうが結局、お子さんのためにもなるんだろうな。

分かってても、コトバが浮かばない。

「ママの言うこと聞くんだよ~~~」とか? 

 

 

 

私がなんでこの母子さんが気になるのかというと、、こういう時期が私にもあったから。

女の子の見た目の感じが長女とかぶる。泣き方も訴え方もなんだか似ている。

主人を喜べないで子育てをしてきているので長女にはすごく負い目があるんです。

私がお道に出会ったのはもう少しあとで、、、、また手引かれてもすぐに私だって、

変われるものではないです。

初参拝から修養科までの時間が早かったのは、

急がないと子育てに間に合わなかったからなのかもしれません。!!

初参拝から3ヵ月半で修養科へ出発しましたからね、、何も分からないがままに・・・・

そんなこんなで、放っておけなかったんです、あの母子が。何も出来なかったけど。

 

久々に長女への負い目を思い出した私は、このときしばし泣いてました。

長女は人として、めちゃめちゃいい子なんだーー。いいやつだ。今は、

自分の思うがままに自立をして生きてます。

今度、ゆっくり話がしたくなりました。

 

この日、あの母子さんに会ったのは神様なのかな。子供がいくつになっても

親心をかけることを忘れてはいけないよね。

ああいう母子さんに自分の通ってきた中身が役にたてばいいのに、

力になれたらいいのに、なかなかにをいがかからないし、

お手引きできない私だ。私じゃ頼りないってことなんだろうかねー神様は。

 

 


式典で筋肉痛かい

2012年08月25日 01時21分10秒 | 祭典日

昨日の祭典日のこと。

七夕ではないけど、今年も暑い8月に、駐車場係りの私も式典のお役を

努めることになった。年に一度だと正直困っちゃうんですよーー。

 

一昨日になっちゃうけど、前日から忙しい時間の合間をみて

練習をさせて頂いたのね。去年と同様に、、、、今年は太ももが筋肉痛。

表側の太ももが痛くて、、おばあちゃんとの修養科で車イスを押していたとき以来の痛み。

 

 

「さんじゃ」=私の中では式典が終わり、トイレへ。

トイレの中まで、よろずよ八首が聞こえてきました。

自分がさんじゃをさせていただいたから、ああしておつとめが出来るんだー。

そんなでっかい気持ちになってしまい、神床のおつとめ奉仕者の後姿を拝して

ぷち感動を勝手に頂いてしまいました。「じ~~~~ん」とな。

何度も式典にはつかせて頂いてきたけど、こんな気持ちになったのは初めてのこと。

たぶん、こんなこと思うのは私くらい。やっとの思いでさせてもらったから、

感じたんだと思うから。

ありがたいことです。ありがとうございました。


アサノさんに会ってきた

2012年08月24日 20時26分29秒 | 地元の布教

夕方、チャリでアサノさんの家に行ってみた。

私、いつもよりか少々緊張していたかも、、、

2~3か月ぶりだったから。。ってのもあるか。

 

「こんにちはー。私のことおぼえて・・・・・・・」(今ベランダに、、網戸にセミがぶつかってきた。

只今の時間は夜の8時半くらい。夜の飛行はあぶないっしょ。なんとか空へ逃がした。

とまる樹木がないから、外灯の回りを必死に回って、うちの庭に落ちたみたい、、、

世話がやけるセミだ。小ぶりでした。子供かなー。あと幾日生きられるのかな・・・・

 

さてさて、、アサノさんはいました。夕方の5時だったけど、あがってけば。。と。

「私のこと、分かりますか?」と聞いたら、

『駅のほうに住んでる人だっぺ??』t、一応顔は認識しているようだ。

名前は覚えてません。でもま、いっか。

玄関で、「天理教のyoshiです。」と言ったら、天理教に反応したのかな・・

『ん??』って感じで、ぶつぶつなんか言ってましたよー。笑

 

教会に行ったこと、記憶にあるかな。でで、いままで何度も聞いたお話を

初めて聞くように耳を傾けてきました。自分で言うのもなんだけど、

私は聞き上手だと思う。聴き上手かもしれません。聞くと聴くはどこが違うんだろうって

考えた時に、聞くはただ聞き流す。聴くは相手の話を聞きながら、さらに引き出す。

努力です。

 

アサノさんの話を聞きながら、「私はこの人の手引き親にはなれなかったな。。」

って考えながら聴いてた。「じゃあ私は友達になろう」って思った。引っ越してから

第一号のお友達ですね。そうして、なにげにお道の話を伝えていくんだ!!

コーヒー、またご馳走になってしまいました。

「6時を過ぎたから、もう帰りますね」と言ったんだー。そしたら、

『帰ってなにをするの?』なんて意外なことを聞いてきたアサノさん。

「晩ご飯を作るんです」と答えたら、『あっっそっかーー!!』というような

笑いながらびっくりした表情をしてたっけ。

私も主婦です。お母さんです~~。笑

 

 

 

その帰り道、家の前を通過して駅へ。リーフレット配りをしました。今日はゼロ枚。

ありがとうございました。短い時間で、一本松のみなさんごめんなさい。と、

思うことにしてます。

 

 

 


母親講座の帰りです。

2012年08月22日 15時25分00秒 | 他のおみち話

母親講座は、とても満ち足りた時間でした。


おみちを通りながらの子育て経験で


反省をしながら、おみちの内側を感じていく二人の方。


共感できる話の内容。

 

一度目の修養科のときに女子青年だった同期の方がベテランママになって、

お当番だったようで、そのこともとても嬉しかったんです。

最近、結婚をされた青年さんにも玄関であって、

「おめでとうございます!!」とお祝いが伝えられたし。。。良かった!!

まだお昼の準備中に私が行っちゃって、裏方作業中でした。裏方は、面白いです。

大教会に設置してある冷えた麦茶が香ばしくて!!美味しかったな。

振り返ってみると、喜ばせていただきました。

2度目の修養科のおたすけ係りの先生とも、話が出来たし。。。

早く行かせていただくと、見えてくる世界も起きてくる事柄も違って、新鮮だ!!

 

暑い西日をあびて、そびえたつ家。

西落合は、本当に散策にはもってこいです。

 

帰りは西武線で、メーテルに乗せてもらった。うれしかった。

 

まだ走っていたんだね。

ラッピング列車は、もっと増えたらいいのに。

 

 

 


母親講座にきたんだけど

2012年08月22日 11時35分04秒 | 他のおみち話

大教会に来ました。


母親講座があるからってことで


話を聞かせてもらっても、実生活に生かせてない。


だから、ちょっと「めんどくさいなあ」とおもいつつ、


どうせ行くなら喜びたい。



自宅から駅が近いってことから、

うんと早く電車に乗った。




散策しながら、写真をとりながら、、、

行きは楽しめました。

 

目白通りの街路樹は、すずかけの木。

久々に撮りました。振り向いたら、石屋さんがあって、



金次郎さんが暑い中、勤勉をしながら、なにげに通行人を見守って下さっていた。

 

このあたりは、昔ながらの地域です。めずらしい建物も多いと思います。

こんな狭いアパートなのに、階段が多いかなー。

しかも急勾配で、かなりあぶないアパートだ。