にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

やっぱり順番になってしまう

2023年09月28日 06時53分11秒 | 140年祭三年千日1年目
この頃は毎日が時間にいそがしく
通っている。いよいよ明日が全教なので昨日が
追い込みだったかもしれない。今日は確認になりそう。

来月早々に総会があるので、そのステップになるような
全教なんだろう。10月は団参も待ち構えている。

一年の内で今が一番勇まないといけない時期。と、
思うようなタイミングが増えたような気がしてならない。
10年前は今が一番だったのにな。
コロナ禍があったから、動きたくても動けない。
ぐっと縮んでいた反動がずっと続いているんじゃない?




一日の御用を終えて、近所のスーパーで買い物。
もう5時を回っていた。そのまま近所の家をほんの数軒、、、
昨日は3軒戸別訪問在宅2人。教会に近いのできっと
何度も来られているお宅だろうな。
と思いつつもゼロにはならないようにと甘えてしまう。
その前は7軒、10軒。10軒が多いこのごろ。

あと幾日、あと幾日と期間限定状態。
またたっぷり歩ける日がやってくるだろうから・・・・
今は目の前のことを精いっぱい。

同じ道の上を歩く

2023年09月17日 18時33分47秒 | にをいがけ・おたすけ
自転車でにをいがけに行こうと
ずっと思っていたけど、なかなか実現できす。
今日こそはと自転車で行ってきました。

スーパーでもあったらそこに自転車をおいて
身軽に家を回れるのだけど、分かっちゃいたけど
こいで止まって、降りて、また移動してのくりかえしが
超面倒だった。けど、仕方がないこと。
なんとか辛抱強く続けたんだけどね。


くりかえす戸別訪問。お話をしてくれる人もでてきた。
ある家の奥さんが昔子供が小さいときに、近所の奥さんが
天理教の新聞を持ってきてくれた。子供が3人いても
外で働こうとしなかった。手が離れたら仕事探して働くことが
正解みたいな時代だったから。
まだほんとにお道の奥さんなのかなと半信半疑だった。


いつの間にか来なくなっていたようだ。
『その人、天理教に入らないかと誘ってこなかったのよ。
なんていうか、、、、』と、しばし言葉を選んでいた。

「もしかして、、、自分が助けていただいた御礼で歩いているとか
言ってなかったですか?」
『!!言ってた言ってた!!助かった御礼って言ってたわ!!』

お道の人だーーーーーーーーー!!!
確信に変わっていった。
「その奥さん、天理教の人ですよ!!」
もう、なんとも言えない感激がわいてきて、嬉しくって
泣きそうだった。家もはっきりとは分からず、名前も忘れているという。
『道一本か二本むこう辺りかな、、、、』
くらししか情報がなかったけど、探してみたくなった。

”助けていただいた御礼”
なんてフレーズは、お道の人だけだと思っている。
なんか言い知れぬやる気が沸いてきた。
この辺りを新聞くばって布教をされた人がいたってこと、
喜びだよね。その人が歩いた地面を私が踏みしめているってことだ。
ロマンだね。
おやさまだね。


また自転車で来なくっちゃ。

勇んでいてもいなくても

2023年09月16日 22時10分51秒 | 140年祭三年千日1年目
庭の水草に花が咲いて
けっこうきれいな花。
主人のホテイアオイが咲いている。


知らなかったんだけど、いっしょに写ってました。



涼しいようだけど、
まだまだ暑さを感じるのは蒸しているってことか。

今日は歯医者をはさんで午前と午後、また昼は妹と
お昼を食べたという何部構成かな。

そのあと、参拝、にをいがけと続く。
このごろ、妹とはわりかし会うので話もそうそう
あるわけじゃなくって、、、、食べて買い物して
さよならできた。帰りながら妹が聞いてくれる。

『このあと、教会に行かないの?(行くの?)』と。
私はにをいがけに行く時間を作りたかったので
このセリフを待っていたら、すぐに言ってくれたので
おどろいた!!
「まだ参拝に行ってなかった。行って来ようかな・・」と返す。
次回は自分から言おう。



今はいくつかの御用を抱えていて気持ちが忙しかったりする。
今月29日は全教一斉にをいがけデー。
私は係りなので準備にいそしんでいる。
今年は係り以外のみなさんにも、当日は色々と協力をして
いただきたく、働きかけまくる予定。
そんなにをいがけデーにしたい!!!

それまでの準備がたくさんあるので、慌てないで
落ち着いて動いていこうと思ってる。経験を生かせたら
ありがたい。


にをいがけは4時半くらいから
家を回らせていただいた。若いご主人さんのような声で
お断りをいただくが、みなさんいい声をしているなーーと
よく思う。普通に会話をして下さるんだよね。
主人も外の人にはあんなふうかな、と思ったり、
うちの主人のほうがいいと思わせて頂くような人に
あったりするんだよね。

明日は午前のうちににをいがけの時間を作ろう。



今朝のお腹の下しは、係りがひとり抜けたことから
その分抱えることが大きくなった大変さからだったのかな。
教友とゆったり落ち着いてクリアしていこう。



山道を行ってきた

2023年09月14日 19時34分59秒 | にをいがけ・おたすけ
まだまだ残暑がきびしい。

今日は山のほうに行ってきた。
スーパー周りのたくさんの住宅街から離れて、
車でも通ったことがないような地区、舗装されてるけど
家も点在し,けっこうな距離を登山しました。笑
ゆるやかなカーブが続く中、家があったらインターホンを
押させていただく。

家は飛び飛びだけど、そんな中でも出会う人はいる。
介護のお仕事でちょうど昼に帰ってきて、また職場に戻る方と
軽く話ができた。人柄的に惹かれたので(話も面白く)また
こさせていただこう。
昔からの地形で(山は削っているのでしょうが)家も位置的には
その場所に建っているんでしょう。すごくいいなって思う。

声が出せない悩みと聞き取れない悩み

2023年09月10日 19時25分41秒 | にをいがけ・おたすけ
にをいがけに行ったものの声が出なくって困った。
のどがふさがったようで話すどころじゃなかったけど、

話そうと試みる。
そういうことはわりとある。
戸別ではあまり緊張はしないので、昔からの体質だと思ってる。
日によって、普通にのどの通りがいい日と悪い日がある。

それがすごいコンプレックス。悲しみと悔しさと諦めだ。
自分の弱さと日々闘っている。(いつも闘ってるなー



戸別で出てきてくれたのは半分が男性。声が小さい方が多かった。
もともと温厚で大きな声を出さない方々なのかもしれないけど、
聞き取りづらく、耳をそばだてる。

私もちょうど声出しがやっとだったので、
ちょうど良かったかな。
聞きとれていないけど、相手にそう思わせないように
対応するのが上手になってしまう・・・・・はは

あまりかすれたり詰まる日は、早々に帰ったりする。
「明日がんばろう」



ドアの向こう側で声がしている。でも、
顔が見えないと余計何を言っているのか分からなくって、
相手もイライラしているかもなので、
「耳が遠いので顔がみえないと話が分からないので、
これで失礼します!ありがとうございました!」と
ちょっと大きめな声で初めてこういう言い方した、今日。




教友たちはこんなもどかしい悩みは無いんだろうな。
こんな自分がよく布教をねーーーーーー。