上級教会の月次祭。
この間の団参で、真柱さまが仰ってくださった言葉を会長様がまた、
教えてくださった。
そのなかで心に残ったのはやはり、
『自分の気持ちでおぢばに帰ってきたようでも、親神様の思し召しがあって、
帰って来れた。呼んで頂いたのだ。思し召しを毎日の生活に生かし、
信仰を深める努力をしてほしい』の部分でしょうか。
とても分りやすいお話だった。
・・・・・・・・・・・・・・
~昨日の出来事。
教会の玄関を入って上がった廊下で、
私が自分のバックをガザこそやっていたときのこと。
誰かが肩をトントンとした。
見たら、顔馴染みの3歳くらいの女の子だった。
『良かったよ~。。(*^。^*)』と笑顔で言ってくれたが、なにが良かったのか、
私には分らなかったのでキョトンとしていたと思う。したら、
『おうた上手だったよ。(*^。^*)おどりうまかったよ。。。(*^。^*)』
と満面の笑みで優しい声で私を褒めてくれたんだった。。
チェッカーズのダンスを団参でも余興でやったんで、
そのことを思い出して、言ってくれているようだった。
「ありがとう~~~~~!!○○ちゃん、ありがとうね!!」
10月の婦人会総会では完璧だったダンスなのに、
この間の団参では、ありえない失敗をしてしまい落ち込んだときもあったので、
この子の言葉はかなり嬉しかったな。。
私の心をぬぐってくれた。。
ありがたかったの。