教会から自宅まで、行きはよいよい帰りは坂道でへとへと。
この頃、カラダのあちこちが痛み出していて、自転車での往復だけで大変な私。
御用の何も無い日はない。
そんな私がいつ元気に歩くことが出来ましょうか。
朝しかありません。夜の戸別訪問は自分にはできません。(路上はできるか・・)
今日は9時に家を出ました。車だけど途中の戸別訪問。
10軒くらいかなー。20分のにをいがけ。
それでも3枚のリーフレットを渡せたことが喜びです。
うううううう・・・・腰痛だーーーー!!!
教会から自宅まで、行きはよいよい帰りは坂道でへとへと。
この頃、カラダのあちこちが痛み出していて、自転車での往復だけで大変な私。
御用の何も無い日はない。
そんな私がいつ元気に歩くことが出来ましょうか。
朝しかありません。夜の戸別訪問は自分にはできません。(路上はできるか・・)
今日は9時に家を出ました。車だけど途中の戸別訪問。
10軒くらいかなー。20分のにをいがけ。
それでも3枚のリーフレットを渡せたことが喜びです。
うううううう・・・・腰痛だーーーー!!!
わたしってこのブログに、そんなに悪いこと書いてないっすよね。
私のことを知っている人が見ても
「やめた方がいい」とか「迷惑」とか言われるようなことは
書いていないつもりなんだけどーーーーー。
私のことを知っている人で読んでくれている人は、
匿名でもいいので、たまにはコメントくださいな。
さっきは携帯からついつい過去の記事を確認しちゃいました。
昨夜は、最寄り駅へのにをいがけに行かせてもらいました。
「おいでね~。来るまでメールしまくるから。」
と冗談半分で誘ってくれる人がいたからです。
夜の7時20分は無理だったので、45分過ぎくらいだったかな。
全員の人数はわからないけど、駅前でよろづよ八首は唱和して、
皆さん、思い思いにリーフレット配りと
にをいがけをされてました。私も2部手渡しできましたよ。
2人に声をかけて、2人に貰ってもらえたなんてすごくないですか。
もっと話を聞かせてほしいなって思った女の子がいたんです。
母親目線で声をかけてみたんで、、自分の子供のように気になります。
自分の子供は教会の皆さんが良くして下さって、神様が
育てて下さっているようなものなので、
私はお道を知らないで通っている危なっかしいお子さんを見ると
心配ですよ、やっぱり。
思ったのは、普段は一対一、一人で歩かせて頂くように丹精されているのだけど
9月の布教推進月間は、仲間達と一緒に楽しみながら布教をしてもいいんだなってこと。
今月ばかりは、一人だけじゃなくて声をかけあって
誰かと一緒ににをいがけに行きまくろうって思った夜でした。
ありがとうございました!!
もひとつ、、、今夜も他の駅であったのだけど、疲労困憊で行かなかったです。
こどおぢの写真焼き増し作業に、、カメラのキタムラで4時間陣取ってました・・・・・・
限界でした。そのあとのにをいがけに勇み心を持つことができずに
にをいがけには歩かせて頂きましたけど、
今日は、挫折しました。撃沈でした、、、、、、、ごめんなさい。
婦人会総会。
今年も笛がついてました。
悩みのタネです。
三味線もついてました。
苦手な鳴り物ばかり、なぜつくのでしょう。
毎年、笛のことで不足になってしまうので、
今年は、そんなでもまだありませんよ。
どうなることやらです・・・・・・・・
昨日の合同総会での初めてのたこやきつくり。
楽しかったけど、疲れが残っている一日だった。
筋肉痛というのか関節の痛みなのか分からないけど、
このごろ朝起きるとそんな状態です。
10時半に集合がかかってて、いろいろと。。。。。。。。
2時半にお昼をたべて、にをいがけに出させてもらえばいいけど
写真の焼き増しもあるし、とにかく身体も頭もくたくたで、、、
自分の顔は確認してませんが、
「疲れた顔」をしているんだろうなって思う。
にをいがけも某デパートでみつけた母子のママさんに
チャリのところで、お声賭けをさせてもらったんです。
お店の中では、下の女の子に手を焼いているふうだったので。
けど、さっと避けるようにして無視でした。
上のお姉ちゃんが私のほうをじっと見ててさ。
”””おばちゃん、これ以上、ママを怒らせないでよ。”””って感じ。。笑
私も疲れた声や顔で声をかけたんじゃないかなってあとで思う。
こんだけ。
今日の外でのがんばりは、こんだけ。
歩き回っても結果が伴わないので、身体がよけいクッタクタに疲れてしまいました。
今日は早く寝よう。