翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

株式分割(1株が3万株に!)

2006年03月07日 | 法律

株式の分割とは、1株を複数の株式にわけることをいいます。

例えば、1株→2株、10株→11株、といった具合です。

株式の数が増えるということで、「あらっ、株数が増えたのなら、会社の資産も増えたのね!」と思いがち・・・。

でも、そうではないのです。

発行済み株式総数が増えるだけのお話です。

株主も、持株数は増えるけれど、その持っている価値は変わらないことになります。

かえって、純資産が同じで株式数が増えるということは、1株の株価は下がることになりますね。

例えば、1株→2株 に分割すると、理論的には1株あたりの株価は今までの半分になるはずです。

では、なぜそんなことをするのでしょう?

1株あたりの株価が下がれば、個人の投資家でも買える金額となりますから、株主を増やすこともできますね。
  ↓
株価が高すぎた場合、分割によって株価を下げて、売買しやすくする(=「市場での流通性を高める」と表現します)ことができます。

最近話題のlivedoooorは、1株→3株、1株→10株、1株→100株、1株→10株というように分割を繰り返して、

結果として、何と!

   1株→30,000株 にまでなりました(@_@)

いくら、「株主を増やしたかった」と言われても、中々、一般人には理解が難しいところです。

その後、東証(東京証券取引所)が極端な分割の自粛を要請しています。


 

------------------

  3/25に公開レッスン(無料)を行ないます。
英日、日英翻訳のポイントをわかりやすくお話します。お気軽にお出かけ下さい(^_^)

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする