翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

苦労は一時、知識は永遠

2006年03月31日 | 雑記

日経新聞朝刊の堺屋太一さんの連載小説「世界を創った男 チンギス・ ハン」の中でのテムジン(チンギス・ハン)の言葉です。

ともすれば、困難な仕事からは逃げ出したい、放り出したい、と思いがち

このくだりを読んで、妙に身にしみました。。。

そうなんです、苦しい仕事も一時、それを完遂すれば、普段の生活では縁のない世界の知識が自分のものになるのですね。

  苦労は一時のこと、知識は永遠のもの

そう考えれば、何とか乗り切れる…

ここはテムジンに変身して、乗り切りましょう

 (こういうことを書くと、必ず「先生でもそんなことがあるのですか?」という質問が来るのですが、一応!? フツーの人間ですから

 

 

 ------------------

 翻訳お役立ち情報を載せたホームページも是非ご訪問下さい。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする