メインがぼろ隠し、それに半分冗談と若干の受け狙い(笑)で始めた
”レディース”搭乗のAMX10RCR「とり完」です



ヒコーキに疲れた時はこれに限るって...これも結構疲れました(^^;。
ちょい(実はかなり)手間のかかったオリアナさん


顔もまた手を加え、ヒップも「まぁこんなもんだ」とベルト類を細工して次のステップに行きます。
なんといっても”ケピ”ですね、どうやら機甲部隊用のデザインだというものがネットで有りまして
それを参考にしながら塗装したのですが、細いモールはいっぱいあるしもう最後は万歳(投げ)でした。


ジェードさんはあまり修正が無い代わりにヘルメットから出ているコード、マイクロフォンの工作が必要ですが
それは最後の工程にして、例の指の整形やこちらもベルト類を追加しました


気付かなかったのですが、右腕の裏など未処理の所が有ったので修正します。
マイクロフォンは0.4㎜プラ角棒の先端にドロリ瞬着を盛って作成し
コードはSeaGladiatorで使った0.135㎜径のブラックリギングを利用しました


指もペリスコープを掴むようにしてます
オリアナさんと二人ともしっかり赤いマニュキュアをしました、なんせレディースですから(笑)
最後に二人とも服を塗り直し、墨入れをしてお仕舞いです。
ちょっとアップのツーショット画像で締めさせて頂きます

オリアナさんがちょっと傾いて、二人の視線の先が合わなくなってしまいました(^^;。
この「~レディースだ」のパターンは、リアル系(美人)女性フギュアとポンコツAFVの組み合わせに使えそうな気が
オリアナさんもジェードさんもレディースらしく名前変えましょうか、香莉奈・世璃華?(笑)。
これから、また真面目にAr196の製作に取り組むことにしますm(_ _)m。
【終了】
”レディース”搭乗のAMX10RCR「とり完」です



ヒコーキに疲れた時はこれに限るって...これも結構疲れました(^^;。
ちょい(実はかなり)手間のかかったオリアナさん


顔もまた手を加え、ヒップも「まぁこんなもんだ」とベルト類を細工して次のステップに行きます。
なんといっても”ケピ”ですね、どうやら機甲部隊用のデザインだというものがネットで有りまして
それを参考にしながら塗装したのですが、細いモールはいっぱいあるしもう最後は万歳(投げ)でした。


ジェードさんはあまり修正が無い代わりにヘルメットから出ているコード、マイクロフォンの工作が必要ですが
それは最後の工程にして、例の指の整形やこちらもベルト類を追加しました


気付かなかったのですが、右腕の裏など未処理の所が有ったので修正します。
マイクロフォンは0.4㎜プラ角棒の先端にドロリ瞬着を盛って作成し
コードはSeaGladiatorで使った0.135㎜径のブラックリギングを利用しました


指もペリスコープを掴むようにしてます
オリアナさんと二人ともしっかり赤いマニュキュアをしました、なんせレディースですから(笑)
最後に二人とも服を塗り直し、墨入れをしてお仕舞いです。
ちょっとアップのツーショット画像で締めさせて頂きます

オリアナさんがちょっと傾いて、二人の視線の先が合わなくなってしまいました(^^;。
この「~レディースだ」のパターンは、リアル系(美人)女性フギュアとポンコツAFVの組み合わせに使えそうな気が
オリアナさんもジェードさんもレディースらしく名前変えましょうか、香莉奈・世璃華?(笑)。
これから、また真面目にAr196の製作に取り組むことにしますm(_ _)m。
【終了】