今回は大失敗への道筋と、そこから立ち直ろうとする足掻きのお話です(^^;
アンチグレアをNo122:RLM82ライトグリーンを使い、エアブラシで先に塗装しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/37/56d41167e5098d49963d6df47b497870.jpg)
キャノピーの仮止めとエアブラシの飛沫(ミスト?)防止に両面テープを使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/e0a9ad5d817bb8131598018e1b93384c.jpg)
スライドキャノピーを被せ、アンチグレアも合わせてマスキングしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/bec4b2c687a8b4afd1c10721ed7575f2.jpg)
むろん、苦労した機首のチェッカー模様も
そしてSM201:スパーファインシルバー2をエアブラシで吹きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/7d3ff6f31e848c1cb66dc88cdd973490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/bbb48c876aa997235d8b8e9d2b10296b.jpg)
ウ~ンいい感じ(^^)、とここまでは良かったのですが...
シルバーの保護にクリアスプレーを使う際、誤って艶消しの方を吹いてしまったのです(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/8c5707a93f8d3c40f20e39d994e7feb7.jpg)
光沢(グロス)を吹いたら元通りになるかもと、左翼側でやってみましたがダメ
焦って、主翼のみラッカーシンナーでふき取ろうとしましたが
今度はグロスを吹いた左翼側が取れないという事態に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/6608b76baf588009b7512bc6c83f5bff.jpg)
もう一回、スパーファインシルバー2をエアブラシしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/5d2138f99e8a5e04d90445a7c28b1a63.jpg)
ヘタにグロスを吹いたり薄め液で擦ったりせずに
ファインシルバーをもう一度エアブラシすれば良かった
「チ~ン」です(_ _;)
こうなれば艶ピカも銀の輝きも諦めざるを得ません
歴戦のいぶし銀機体に変更するしかないです
ちょっと心を落ち着けてスピナーの段差解消と
回転を良くするためのポりキャップのスリム化に着手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/7ce676478268f9092375d83059bcaf80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/7d21978d58a4c96fc43d46baf30f25af.jpg)
そしてPin-up Girlを描いた整備軍曹の工作に入ります
当然イチイプライザーから、ちょっと太めのこの方を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/74/c02daf0e34106f53b5619a7a0e0bcffe.jpg)
こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/662d165fa56799e003a3a57038874b42.jpg)
【続く】
アンチグレアをNo122:RLM82ライトグリーンを使い、エアブラシで先に塗装しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/37/56d41167e5098d49963d6df47b497870.jpg)
キャノピーの仮止めとエアブラシの飛沫(ミスト?)防止に両面テープを使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/e0a9ad5d817bb8131598018e1b93384c.jpg)
スライドキャノピーを被せ、アンチグレアも合わせてマスキングしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/bec4b2c687a8b4afd1c10721ed7575f2.jpg)
むろん、苦労した機首のチェッカー模様も
そしてSM201:スパーファインシルバー2をエアブラシで吹きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/7d3ff6f31e848c1cb66dc88cdd973490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/bbb48c876aa997235d8b8e9d2b10296b.jpg)
ウ~ンいい感じ(^^)、とここまでは良かったのですが...
シルバーの保護にクリアスプレーを使う際、誤って艶消しの方を吹いてしまったのです(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/8c5707a93f8d3c40f20e39d994e7feb7.jpg)
光沢(グロス)を吹いたら元通りになるかもと、左翼側でやってみましたがダメ
焦って、主翼のみラッカーシンナーでふき取ろうとしましたが
今度はグロスを吹いた左翼側が取れないという事態に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/6608b76baf588009b7512bc6c83f5bff.jpg)
もう一回、スパーファインシルバー2をエアブラシしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/5d2138f99e8a5e04d90445a7c28b1a63.jpg)
ヘタにグロスを吹いたり薄め液で擦ったりせずに
ファインシルバーをもう一度エアブラシすれば良かった
「チ~ン」です(_ _;)
こうなれば艶ピカも銀の輝きも諦めざるを得ません
歴戦のいぶし銀機体に変更するしかないです
ちょっと心を落ち着けてスピナーの段差解消と
回転を良くするためのポりキャップのスリム化に着手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/7ce676478268f9092375d83059bcaf80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/7d21978d58a4c96fc43d46baf30f25af.jpg)
そしてPin-up Girlを描いた整備軍曹の工作に入ります
当然イチイプライザーから、ちょっと太めのこの方を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/74/c02daf0e34106f53b5619a7a0e0bcffe.jpg)
こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/662d165fa56799e003a3a57038874b42.jpg)
【続く】