見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/35 YUFAN MODEL TIGER BABY (Women in World War Ⅱ) (3)

2023年04月16日 | 1/35 フィギュア_YUFAN MODEL
当初はローテーションでファイアフライの番かな、と思っていたのですが
キャノピー削り合わせ&研磨に手間取っておりまして(^^;
その合間に手を付けた、TIGER BABYのお顔が思いの他上手く描けたものでつい乗ってしまい
怒涛?の製作(記事)続行となってしまいました(;'∀')

白目と(上)まつ毛を入れたところです

鼻の穴も工程的に今のうちと思い描き込みました
この時点で、アレッ今日調子良さそう?と何やら嬉しい予感がしたのです(^^;

瞳と瞳孔を入れたところです、一発勝負で出来ました\(^0^)/

やっぱり今日調子いいぞ!と(笑)

眼周りを整え眉毛(金髪風)も描き、唇にNo68:モンザレッドを入れました

朱唇が好みのワタシ(;'∀')
最近の女性キットの唇は、モンザレッドがスタンダード&デフォルトになっています(^^;

肌を整えながら、ジャケットとシッフフェンを塗りました

何の芸もない、いつものNo33:つや消しブラックです

そして・・・この段になってから

胸元の恐らくスゲー勲章と思われるものが目障りで仕方なくなって削り取りました(^^;
『左』は最初に削り取った後のものです、その後塗ってみるとまだモールドが残っていたので
ついでと云ってはナニですが
みぞおち当たりのスロートマイクのコードと思しきものも併せて除去したのが『右』です
全く計画性のないモデリングだなと、我ながらあきれています(;'∀')

ヘッドバンドは以前使ったPEの余白ででっち上げます
襟の階級章(少尉)とSS襟章は、タミヤのドイツ兵階級章(アフリカ軍団・武装親衛隊)セット
シッフフェンのドクロとSS国家鷲章はパッションモデルズの武装親衛隊デカールセットを使いました

シッフフェンの再生に合わせ、髪の毛もタミヤエポパテ(高密度)でちょっと盛っています

左腕のカフバンドはぺディングハウスの物を使い、”Das Reich”に決定
って、全くもって深い意味は無く、ダスライヒを使ったことが無かったから(笑)

このスケール合ってない感はなんだ!?
過去にも使用したことは有ったのですが、腕(裾)が細すぎるためなのかと・・・

【続く】