見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/72 ハセガワ FB-111A AARDVARK  (2)

2024年09月10日 | 1/72 アメリカ空軍機
デカールの一件が、緩いヘッドロックを掛けられたように頭を締め付けています(笑)
そんな不安を振り払うべく組み立てにまい進!

この時点ではまだメインコンソールは修復中でしたので
それ以外のコックピット(シート、サイドコンソール、レバー、そして床)と前脚収納庫を
組説通りに合体させます

サイドコンソールのデカールは一部破れましたが何とか貼れました
シートの色も何も分からないので、塗装は組説の言うままです(^^;
指示は内部がNo73:エアクラフトグレー、シートはつや消し赤、ベルトはNo55:カーキでした
※(後に実機の画像を検索すると、赤はヘッドレストのみでシートはカーキグリーンの様でした...)

主脚

その収納庫

いずれもNo316:ホワイトFS17875をエアブラシで吹いてます

ここで修復した?メインコンソールをコックピットに付け、胴体前部と合体させます

脚収納庫と胴体が微妙に合わないような(^^;

前部胴体を左右貼り合わせました



前部の下面は、底板みたいなもの(緑で囲ったtところ)を貼る様になっています
ピッタリ合って継ぎ目の整形の必要が有りません、下面がフラットなのでここは有難いです

赤矢印は穴を開け忘れたところと、パーツNoが違っていた箇所です...
と、これがとんでもない間違いでパーツNoは組説が正しい!
間違っていたのはワタシの方、だってKランナーが無かったんですものぉ~(泣)

ナンバーも同じで、これはてっきり記載間違いだと思い込んでしまったのです
いつからなのか、なぜ気付かなかったのか!?振り返っても悔やんでもどうしようもない
ハセガワにはデカールの件で在庫を問い合わせた際の対応がちょっとアレだったので
また電話を掛ける気にはなりませんし...
まぁ多少形が違いますがC型用?のパーツは付いていますので
それを改造して何とかやってみようと考えています

主脚格納庫を下側に付けます


ここもなにかスッキリ感がしません、どこかおかしい様な不安が...

エンジンのファン部分を胴体側に接着します

エアインテイクの部分はここが固まってから付ける事にしました

機体後部の上半分を仮合わせして、組み立て済の前部と合わせて見ました

コックピットの前がガバッと開いたままなのは、例のKパーツの事も有りますが
機首に重りを入れるべきか、どうしようか迷っているためです(^^;

仮組の時点で前と後ろの間にこんな隙間が出来てしまいます

これでもコックピットの背面はすっきり繋がる状況ですし、差し込み穴の位置も合ってます
これでいいのかいけないのか!?
あまりにも間隔が開き過ぎていて、塞ぐにしてもちょっと判断が付きません💦

【続く】