気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

西田昌司「福島原発の事故は人災ではなかったのか」

2011-03-25 20:16:23 | つぶやき
西田昌司「福島原発の事故は人災ではなかったのか」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【司令塔不在のため天災は人災へ】小川和久

2011-03-25 19:20:48 | つぶやき
【司令塔不在のため天災は人災へ】小川和久
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災【民主党の大罪 何故インフラを軽視したのか】 西田昌司

2011-03-25 19:12:04 | つぶやき
東日本大震災【民主党の大罪 何故インフラを軽視したのか】 西田昌司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平沼赳夫議員が語る 地震復興は超党派で臨戦態勢をとるべきだ

2011-03-25 18:59:21 | つぶやき
平沼赳夫議員が語る 地震復興は超党派で臨戦態勢をとるべきだ


青山繁晴氏や西村眞悟氏が、救国内閣の首班適任者だと指名した

平沼氏が、東北地方大震災の復興について語っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと早くアメリカに支援を求めていたらよかったのに・・・

2011-03-25 17:21:30 | つぶやき
米軍、原子炉冷却に真水提供へ 海水注入による腐食懸念(朝日新聞) - goo ニュース

北沢俊美防衛相は25日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の原子炉冷却のため、米軍から真水の提供を受ける方針を明らかにした。

 原子炉の冷却にはこれまで海水が使われてきた。北沢氏は会見で「海水をいつまでも注入していると塩害のようなものが起きるのではないか。それについて米側が強い懸念をもっていて、機材の腐食を防ぐためには、淡水に早く変更すべきだという米側からの非常に強い要請があった」と明らかにした。

 東京電力はダムの真水を使うことも検討しているが、十分に供給できない場合に備え、米軍からの提供を受けることにした。注入には、米軍が提供するポンプを使うことを想定。状況次第では、設置や操作は東京電力に代わって自衛隊が行うことも検討しているという。

 日本側の受け入れ方針を受けて米海軍は25日、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)から大量の真水を台船に積み込んで発送した。台船は2隻になる予定で、最大で計約2650トンを積載できる。自衛隊の艦船が現場海域まで引っ張っていく予定。途中でポンプの使い方などの訓練を行うため、到着まで3日程度かかる見通しだ。

 同基地には純水製造施設が設けられている。原子力空母ジョージ・ワシントンが停泊して原子炉を停止した際に必要な真水を供給するための設備だ。



日米同盟を疎かにしてきた民主党政権。


ここまで最悪に近い状態になる前に、アメリカに支援を求めるべきでした。


早い時期にアメリカからの支援の申し出を断ったとも聞きます。



政府の判断力、決断力の無さには呆れます。


また原子炉はアメリカ製だとかです。


残念ながら米軍からの真水の提供は3日後になるそうです。

なお更もっと早い時期にアメリカに支援を求めなかったのかと思います。



民主党政権が今まで軽視してきた、アメリカや自衛隊に助けられています。



これを機会に民主党の理念や思想をもっと検証すべきです。


本当に国民の命と財産を守る事を考えているかどうか疑問です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする