野田首相、2兆円事業に協力表明=海洋安保でバリ共同宣言―日・ASEAN首脳会議(時事通信) - goo ニュース
【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)時事】野田佳彦首相と東南アジア諸国連合(ASEAN)各国首脳による日・ASEAN首脳会議が18日午前(日本時間同)、インドネシア・バリ島で開かれた。首相は、ASEAN域内の総事業費2兆円規模のインフラ整備に対する支援を表明。また、東シナ海や南シナ海への中国の進出を踏まえ、海洋安全保障に関する協議機関の設置を呼び掛けた。会議では、日本とASEANの海洋安保での連携強化などを柱とする「日・ASEANバリ宣言」を採択した。
共同宣言は2003年12月に日本とASEANの特別首脳会議で採択された「東京宣言」以来。
野田首相は「15年にASEAN共同体を目指す動きを積極的に支援したい」と表明。これに対し、ASEAN側は歓迎の意向を示した。
日本としては、ASEAN共同体に向けた域内の交通網整備などを後押しすることで、ASEAN各国との関係を強め、東南アジア地域で存在感を高める中国の動きをけん制する狙いもあるとみられる。
[時事通信社]
開発発展途上国に訪問したら経済支援するのが通例なのでしょうか。
助け合いの精神や救済の精神なのでしょうが、
特に震災から1年未満で、復興もままならない現状で
2兆円もの巨額の支援です。
虚栄心なのか何なのか・・・・。
今後日本の影響力を高める為なのでしょうが
図々しい中国や韓国に勝てる外交力が民主党にあるとは思えません。
それにしても、震災後あちこちで経済支援の名の下
民主党お得意の「ばら撒き」を海外でも実行していると思っているのは私だけでしょうか。
震災後、経済支援でどのぐらい海外にばら撒いたのでしょう。
自分の懐が痛まないと思ったら、大盤振る舞いし過ぎじゃないでしょうかね。
この巨額の支援が投資となって日本企業が受注できればいいのですが、中国に勝てるのでしょうか。
もし勝ったとしても、日本全体の利益に繋がるかどうか・・・・。
2兆円もの支援が無駄ガネにならず、日本経済の底上げに繋がる事を祈るばかりです。
【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)時事】野田佳彦首相と東南アジア諸国連合(ASEAN)各国首脳による日・ASEAN首脳会議が18日午前(日本時間同)、インドネシア・バリ島で開かれた。首相は、ASEAN域内の総事業費2兆円規模のインフラ整備に対する支援を表明。また、東シナ海や南シナ海への中国の進出を踏まえ、海洋安全保障に関する協議機関の設置を呼び掛けた。会議では、日本とASEANの海洋安保での連携強化などを柱とする「日・ASEANバリ宣言」を採択した。
共同宣言は2003年12月に日本とASEANの特別首脳会議で採択された「東京宣言」以来。
野田首相は「15年にASEAN共同体を目指す動きを積極的に支援したい」と表明。これに対し、ASEAN側は歓迎の意向を示した。
日本としては、ASEAN共同体に向けた域内の交通網整備などを後押しすることで、ASEAN各国との関係を強め、東南アジア地域で存在感を高める中国の動きをけん制する狙いもあるとみられる。
[時事通信社]
開発発展途上国に訪問したら経済支援するのが通例なのでしょうか。
助け合いの精神や救済の精神なのでしょうが、
特に震災から1年未満で、復興もままならない現状で
2兆円もの巨額の支援です。
虚栄心なのか何なのか・・・・。
今後日本の影響力を高める為なのでしょうが
図々しい中国や韓国に勝てる外交力が民主党にあるとは思えません。
それにしても、震災後あちこちで経済支援の名の下
民主党お得意の「ばら撒き」を海外でも実行していると思っているのは私だけでしょうか。
震災後、経済支援でどのぐらい海外にばら撒いたのでしょう。
自分の懐が痛まないと思ったら、大盤振る舞いし過ぎじゃないでしょうかね。
この巨額の支援が投資となって日本企業が受注できればいいのですが、中国に勝てるのでしょうか。
もし勝ったとしても、日本全体の利益に繋がるかどうか・・・・。
2兆円もの支援が無駄ガネにならず、日本経済の底上げに繋がる事を祈るばかりです。