気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【西田昌司】増税なんかしなくてもGDP・税収共に増益する!(後編)

2011-11-28 12:48:18 | 動画
【西田昌司】増税なんかしなくてもGDP・税収共に増益する!(後編)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【西田昌司】増税なんかしなくてもGDP・税収共に増益する!(前編)

2011-11-28 12:36:28 | 動画
【西田昌司】増税なんかしなくてもGDP・税収共に増益する!(前編)


火曜日の10時半から約30分間参院財政金融委員会で西田議員が質問される予定です。

テレビ中継はないようですのでネット中継で見ましょう。

質問内容の事前説明です。


増税しなくても増益するという事ですが、理論どおりにいけばいいのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税率上げて、子ども手当ても増額って・・・?

2011-11-28 11:41:00 | 腹立たしい
政権直後の五十嵐氏がテレビ出演した時の画像です。


消費税増税なら子ども手当増額も…財務副大臣(読売新聞) - goo ニュース

五十嵐文彦財務副大臣は27日、フジテレビの番組で、消費税率を引き上げる際の低所得者対策として、子ども手当の増額について「考えないといけない」と述べ、検討対象になるとの考えを明らかにした。

 政府は消費税増税に伴い低所得者に税金の一部を還付する方針だが、来年度から所得制限が導入される子ども手当の増額も還付の一つの方法になり得るとの認識を示したものだ。

 五十嵐氏は番組終了後、記者団に対し、子ども手当の増額について「低所得者対策として当然考え得る選択肢の一つだ」と述べた。

 与野党3党は子ども手当について、12年度から新制度を導入し、所得制限の対象基準を「税引き前年収960万円以上」とすることで合意している。




まだ子ども手当てにこだわっている民主党。

私の認識は「子ども手当て」は廃止され

来春から児童手当に変わるというのだけど、違った?


小宮山大臣が「子ども手当ては姿が変わったが継続だ」と言って批判の嵐だったような・・・。


どうすれば予算を削れるかと言っている時、子供手当の増額に繋げるのは危機感が足らないとしか言いようがない。

それにしてもいつ聞いても年収960万円の金額。

世帯収入なのか世帯主の収入なのか知らないけど

それだけの収入あれば補助してもらう必要ないでしょ?


それに子育て世代で年収960万円って・・・・・?

絶対この線引きおかしい。


どうも、民主党は本気出しているか疑わしい。

絶対お・か・し・い!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする