気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

共産党だけが自民党に立ち向かえる??

2014-12-04 11:04:27 | 嘆き

衆院選公示 共産、「自共対決軸」を前面に(産経新聞) - goo ニュース

2014年12月3日(水)07:59

 共産党は「自民党と対決軸を持っているのは共産党だけだ」(志位和夫委員長)として「自共対決」を前面に掲げ、固定支持層に加え、無党派層を取り込む戦略を描いている。

 平成8年の衆院選で26議席を獲得し公示前勢力から11議席増の躍進を果たしたが、その後の5回の衆院選では議席を減らし続けてきた。

 今回は昨夏の参院選で躍進した勢いのまま“連戦連敗”を阻止することが党指導部の重要課題。比例代表で「650万票、得票率10%以上、全ブロックで議席獲得」を狙う。また8年の衆院選以来となる選挙区での議席獲得を目指す。

 「党内は上げ潮ムードだ」と語る党幹部は、公示前勢力の8議席から倍増も視野に入れる。

 ただ、党関係者は「ターゲットにする『反自民・公明、非民主・維新』の無党派層が実際に投票所に向かわなければ議席の上積みは厳しい」と指摘している。(高木桂一)

**************************************************************
昨日の関西テレビ「スーパーニュース アンカー」で、志位委員長の街頭演説を見ました。

外交、防衛関係だけの演説内容でしたが

「海外で戦争する国づくりを許さない」

その為には、憲法9条の精神に立ち

過去の侵略戦争と植民地支配の反省を土台とした

北東アジア平和協力構想を提唱する。


共産党の主張は まあ、聞こえはいいですが

自民党は別に海外で戦争したい訳ではないのに曲解し過ぎというか短絡的です。

中国の脅威や北朝鮮に日本人が拉致されている現実をどう見るのでしょうね。

世界中良い人ばかりではありません。

というより国として非常識な国が日本近隣に存在している現実があります。

この現実をどう見るのでしょう。

話し合いですか?

話し合おうと言っても無理難題突き付けて真面に話そうとしない中国があります。

国際常識から外れ、様々な暴力行為や略奪行為から目を背けるのでしょうか。

また、過去の侵略戦争や植民地支配と言いますが

具体的にどの相手国を指し、どんな侵略戦争がありどんな植民地支配があったと言うのでしょう。

中国のように理由もなく突然侵略していったのではないでしょう。

ここで志位さんは、北東アジアの平和協力構想と言っていますから、

中国と朝鮮半島を指しているのでしょう。

ということはヤクザ国家の言いなりになろうと言っているのでしょうか。

馬鹿げた事です。

冷静に考えているのでしょうか。

習近平や朴槿恵の態度を見れば、国際常識もない国だと一目瞭然です。

もしかしたら、志位さんは自分なら彼らの機嫌を取ってにこやかに握手をすると思っているのでしょうか。

彼らの機嫌を取って友好的になっても、その後に何が待っていると思うのでしょう。

ただの擦り寄りです。

その場で機嫌よく話せても、国益を損なえば元も子もありません。

 

理想論だけでは外交も国防もそして経済も成り立ちません。

全世界いい人ばかりでやっと成り立つような論理では話にならないです。

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党の躍進。赤旗と地域に根差した地道な活動

2014-12-04 10:32:43 | 嘆き

共産が躍進の気配、比例倍増も…非自民受け皿に(読売新聞) - goo ニュース

2014年12月4日(木)08:52

共産が躍進の気配、比例倍増も…非自民受け皿に
(読売新聞)

 民主党が伸び悩み、第3極が低迷する中、野党では共産党が躍進の気配を見せている。

 沖縄県の3選挙区を除く全小選挙区に候補者を立て、「自共対決」を打ち出したことで、非自民票の受け皿となっているようだ。

 共産党は個々の小選挙区では厳しい戦いだが、比例選では議席を伸ばし、公示前勢力の8議席を倍増する勢いだ。選挙準備が遅れた他の野党を尻目に、ほぼ全ての小選挙区に候補者を擁立したことで存在感を示し、比例選の支持を集めている。

 政策面では「安倍政権の暴走ストップ!」と訴え、アベノミクスや原発再稼働、集団的自衛権行使に反対する姿勢を鮮明にしている。他の野党との違いを際立たせ、与党に不満を抱く無党派層などを引きつける戦略だ。


********************************************************************

共産党は政党助成金を受け取っていない、だから税金を使っていないと、

他党に自慢しそして他党を批判しています。

では共産党の活動費はどうなっているんでしょう。


主に赤旗の販売から財源を得ているようですが、

購読者は、市役所や教職員など公務員が多いみたいです。

赤旗販売で財源を得、更に公務員にジワジワ主張を浸透させているので一挙両得です。


あと一つ地道な活動をしている事も見逃せません。

それは地域の高齢者に近付き、何人かでグループを作ります。

最初は警戒されないよう、ホント唯の世間話をするそうです。

そして仲良くなりいろんな話をするうちに打ち解け少しずつ安倍政権を批判します。

尖閣問題を念頭にし

「安倍さんって大丈夫かなあ。」

「最近の安倍さんって暴走気味じゃない?」

「このままじゃあ、中国と戦争になるんじゃないの?」とか不安を煽って

共産党の政策を主に高齢者に刷り込んでいくとか。

 

ちょっと安倍政権に不安を感じている人に付け込んで不安を煽り

共産党なら、安心ですよ。とか

共産党なら、自民党と違って皆さんの生活を第一に考えているから安心してね。とか・・・・。

 

常日頃の地道な活動が共産党を支えているようです。

それが、民主党に落胆した有権者の心を掴み、最近の躍進に繋がっています。

 

少数野党だといって侮るなかれです。

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜アンカー・青山繁晴のニュースDEズバリ 12月03日

2014-12-04 09:33:13 | 動画

 

水曜アンカー・青山繁晴のニュースDEズバリ 12月03日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする