山尾志桜里衆院議員の政策顧問に不倫疑惑弁護士 神奈川新聞インタビューに明かす「むき出しの好奇心には屈しない」
倉持麟太郎弁護士(34)とのダブル不倫疑惑を週刊誌に報じられて民進党を離党、先の衆院選で愛知7区から無所属で出馬し、当選した山尾志桜里衆院議員(43)が倉持弁護士を山尾事務所の政策顧問に起用する方針を固めた。
7日付の神奈川新聞のインタビューに明らかにしたもので、山尾氏は、「むき出しの好奇心には屈しない」などと答えている。
山尾氏は民進党政調会長に就任した9月、倉持氏との不倫疑惑を週刊文春に報じられ、同党を離党。選挙では疑惑を否定していた。
山尾氏は同新聞のインタビューで、倉持氏を政策顧問に起用する理由について「『共謀罪法』や天皇の皇位継承問題などで、これまで倉持氏とともに取り組んできた」と述べ、今回の衆院選の当選で待機児童問題と憲法問題に取り組むよう負託されたとして、政策立案の共同作業には継続性が必要だからだ、とした。
また、「記者会見で『男女の関係はない』と否定したことすら、本来答える必要はなかった」と答えた。
週刊文春の記者から、国会前で衆人環視の下、大きな声でしつこく不倫の有無を問われたことを振り返り、「私への問いはどのようにして社会の役に立つのか」と疑問を呈した。
(WEB編集チーム)
******************************************************************
山尾志桜里議員は厚顔無恥の見本のような人ですね。
不倫相手を自身の政策顧問にするって通常の神経じゃ考えられないです。
敢えて政策顧問に起用して、特別な関係でないと言いたいのでしょうが
あからさまで姑息というか、世間を舐めています。
この人が突然脚光を浴びたのは「保育所落ちた、日本死ね」との衝撃的なフレーズでした。
投降者は仲間なのか、自分自身なのか不明ですが、「日本死ね」との発想が真面ではありません。
この真面でない言葉を政権批判に利用した感覚も理解できません。
しかし、あの言葉で山尾志桜里が子育て中の人達の支持を得たのは確かでした。
子育て中の親御さんたちの共感を得たのです。
ところが自分の子供というと、子育ても真面にせず、夜な夜な恋人と密会ですから呆れます。
それも相手の男は妻を実家に帰したのをいい事に、逢瀬ですから呆れます。
特に男の妻は脳梗塞の前兆での静養ですから山尾らの感覚は普通ではないです。
山尾議員はかつて不倫した宮崎謙介を強く批判していましたが、
自分も子供を放ったらかしての密会ですから、これこそ巨大ブーメランです。
そして山尾氏は「むき出しの好奇心には屈しない」と言っていますが、
それなら宮崎氏批判も「むき出しの好奇心」だったのですね。
人には厳しく自分に甘い言動は、どう思われているのか知るべきです。
山尾氏も民進党に所属していた議員はもっと自分に厳しくなってもらいたいです。
また、有権者は記憶力が悪いと見くびらないでもらいたいです。
ガソリン代、コーヒー代、花代、香典、新築祝い・・・・
秘書の所為にしたり、言い逃れをしたり、卑怯です。
こんな疑惑だらけで、不誠実な人でも当選させた愛知7区の有権者。
何を山尾氏に期待しているのか理解できません。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。