高市氏「杉尾氏に言われ、辞任ない」 文書は「怪文書の類」(産経新聞) - goo ニュース
2023/03/28 10:44
高市早苗経済安全保障担当相は28日の参院予算委員会で、立憲民主党の杉尾秀哉氏から放送法に関する総務省の行政文書を巡る問題で引責辞任するよう求められ、「杉尾氏に言われ、何らやましいこともないのに閣僚の職を辞するということはない」と否定した。
高市氏は自らが登場する4枚の文書に関し「作成者も配布先も目的も不明だ。いわば怪文書の類だ」と指摘。高市氏はこれまで文書を「捏造」と述べてきたが、「偽造でもなく、変造でもなく、捏造だとかなり配慮して申し上げた」と語った。
杉尾さんは先日の予算委員会で高市さんに言い負かされた杉尾さん。
よっぽど悔しかったんでしょう。
それにしても何と執念深いと言うか根に持つと言うか。。。。
ちょっと橋下さんを思い出しました。
【何らやましいことはない】立憲民主党・杉尾秀哉「大臣、私ははっきり申し上げます。質問するなと言われた当人として、辞めてください。大臣をお辞めください」
— Mi2 (@mi2_yes) March 28, 2023
高市早苗経済安全保障担当大臣「杉尾委員に言われ、何らやましいこともないのに閣僚の職を辞するということはない」 pic.twitter.com/1G0Rff4wZH
こんな事も言っていたんですね。
立憲民主党・杉尾秀哉「問題は正確性じゃない全体のプロセスだ」
— Mi2 (@mi2_yes) March 28, 2023
高市早苗経済安全保障担当大臣「レク自体が15分で終わるわけもない。その後、論点整理をしなければならないが、その後、一度もレクしたとの記録も小西文書には入ってない。3か月後の答弁前夜、翌朝までやり取りする必要はなかった」 pic.twitter.com/YPz9OqkZKQ
前回、高市さんに言い負かされた杉尾さん。
【もう質問しないで】立憲民主党・杉尾秀哉「高市大臣の言ってることは全く信用ができません、貴方の答弁は」
— Mi2 (@mi2_yes) March 15, 2023
高市早苗大臣「総務省の発表された内容でも『高市大臣に放送法解釈変更すると説明したとの認識を示す者はいなかった』と書かれてる。私が信用できないならもう質問しないで下さい」 pic.twitter.com/OlxysGwSwY
そうは言っても、高市さんは答弁されています。大臣として、議員としての責務を弁えている高市さんです。
杉尾秀哉委員は「答弁拒否するんですか」と怒っておられましたが、その後も、私は席に留まり、杉尾委員への答弁を続けました。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) March 18, 2023
国会に呼ばれて答弁する事は大切な責務ですので、参院予算委員会に加えて、衆参両院の本会議や内閣委員会でも答弁を続けています。
ところで行政文書、今回はいわゆる小西文書ですが、いい加減なものだと官僚や松本大臣の答弁から分かりました。
そして総務省のHPの調査結果でも事実だとの証明は出来ていません。
むしろ事実ではないとの見方が多いです。
立憲民主党は高市さんを辞めさせる事に執念を燃やしているようですが、時間の無駄です。
今日の答弁で小西文書について、少なくとも高市さんに関する4枚の文書は事実ではない様ですが、
怪文書から始まり、偽造、変造、捏造と同じ様で微妙に違う言葉が出ました。
高市さんは捏造と言われています。
どう違うのかと思ったのですが、捏造は他と違って相手を貶める為、陥れる為に作成した文書という印象です。
そう高市さんは感じているのでしょう。
しかし、こんなに集中砲火を浴びているのに、相手の後ろには有権者がいる事を常に考えておられるようです。
それは官僚に対しても同じで、小西文書が捏造だとしても時効だと言われていました。
武士の情けでしょうか。
それに対し、杉尾さんの往生際の悪いと言ったら。。。。
なんですか?
「この話は今回で終わりではない! これからず~っと続ける。覚えとけよ!」みたいな?
言葉に出していませんが多分「今日はこの辺にしといたるわ!!」
と心の中で叫んでいたのではないでしょうか。
周りの人たちは笑いを堪えている様にも見えます。
隣の席は辻元清美さんのようですが、どんな表情をしていたのでしょう。
辻元さんの顔も見たかったです。。ハイ。