気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

小沢氏は鳩山氏の懇親会、菅首相は蓮舫大臣と会合

2010-08-20 10:58:17 | つぶやき
小沢氏は鳩山氏の懇親会、菅首相は蓮舫大臣と会合


いやあ、異常ですね。


「気合だ、気合だ、気合だあ~!」ってアニマル浜口の得意のセリフ。


政権与党の会合で連呼するとは・・・。


これじゃあまるで、小沢一郎代表選出馬への決起集会みたいです。



鳩山氏の「特に注目の小沢一郎先生まで、お出ましをいただきました。」

のスピーチには驚きました。


脱税や献金問題、普天間の迷走なんて、とお~っくに忘れているみたいです。

何年も前の出来事みたいに思っているようだけど、

いまだに疑惑は明らかにされていないし、普天間の迷走は続いています。


この会合を見て、異常だと思った国民は何人いるのでしょう。


1年前の総選挙で、民主党に入れた事を後悔している有権者は何人いるのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無学の菅直人 自衛隊幹部と面談は10年早いっ!

2010-08-20 10:17:03 | つぶやき
「防衛大臣は自衛官ではないんですね」と首相(読売新聞) - goo ニュース

菅首相は19日、首相官邸で自衛隊の折木良一統合幕僚長と、陸海空3自衛隊の各幕僚長と会談した。  
昨年の政権交代後、首相が自衛隊の「制服組」トップと会談するのは初めて。首相は、最近の日本の国際貢献活動や日本周辺の安全保障環境などについて説明を受けた。
 
会談は、今月2日の衆院予算委員会で自民党の石破政調会長から、「首相就任後、自衛隊の最高指揮官として制服組から話を聞いたか」と追及された首相が、「早い段階で(機会を)設けたい」と答弁したことが契機となって実現した。  

ただ、首相は19日の会談冒頭、同席した北沢防衛相に「昨日予習したら、大臣は自衛官ではないんですね」と発言。あいさつでは「改めて調べてみたら、改めて調べてみたら、首相は自衛隊の最高の指揮監督権を有している」などと述べた。
 
首相の発言について折木氏は記者団に、「冗談だと思う。(首相は)最高指揮官なので、意見交換が出来たことは非常に意義があり、大変ありがたい」と述べたが、政府内からは「首相は文民統制を理解していないのではないか」との声も出た。憲法は66条で「国務大臣は文民でなければならない」としている。



民主党は永久に野党でいてもらいたいですね。



えっ?

昨日予習して初めて知ったって?

今まで北沢氏を自衛官だと思っていたらしい。


更に、調べたら、首相は自衛隊の最高指揮権者だということを知った。

調べなかったら、自分が自衛隊の最高指揮権者だと知らなかったという事です。


恐ろしい。

何年国会議員やってんの?

国会の議論の中でもその手の話は何度か出たはず。

それを今頃。

ヤッパリ国会では居眠りばかりしていたのですね。



自衛隊幹部との会談がなかったら、ずうっと知らないまま?


何ということ・・・・・。

あきれ果てます。



折木氏は菅氏を庇っていますが、

あの場で冗談を言うはずがない。


菅氏は紛れもないシロウト首相という事が判明しました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅談話と仙谷氏の見解の影響  韓国国会議員が押しかけて来た

2010-08-19 20:49:34 | つぶやき
韓国国会議員、日本側に慰安婦問題などの議論要求(聯合ニュース) - goo ニュース

【東京19日聯合ニュース】韓日併合100年を迎え歴史問題や戦後補償など両国間の問題解決を目指し、韓日の国会議員が19日、東京の衆議院第一議員会館で懇談会を行った。  野党民主党の金泳鎮(キム・ヨンジン)議員ら韓国の出席議員は、土肥隆一衆院議員(民主党)らに菅直人首相にあてた要望書を伝達。日本側に対し▼植民地支配の被害者に対する実質的な賠償▼元従軍慰安婦やサハリン残留韓国人、原爆被害者らに関する議論▼在日韓国人への差別撤廃と地方参政権付与▼過去の清算に基づく北東アジアの平和実現――を求めた。  

これに対し日本側は、菅首相の首相談話発表は一歩前進だが、内容についてはさらに考えるべき点が多いのは事実だとし、今後の議論の方法についてともに知恵を絞っていこうと応えた。  

両国議員は、首相談話の評価を中心に韓日関係を議論した後、記者会見で歴史問題の解決を訴えた。与党ハンナラ党の張光根(チャン・グァングン)議員は討論で、併合条約が強制的なものだったこと、締結時から無効だったことを認めるよう求めた。  

懇談会には、韓国からハンナラ党、民主党、自由先進党の議員計6人が出席。日本側からは、土肥議員のほか斎藤勁衆議院議員(民主党)、阿部知子衆議院議員(社民党)、福島瑞穂・社民党党首らが出席し、加藤紘一衆議院議員(自民党)は代理人を送った。仙谷由人官房長官は歓迎のあいさつをするものと期待されていたが、出席しなかった。



仙谷氏が立場を考えずに、持論を言うからこういうことになるのです。

ドンドン韓国は不当な請求をしてくるでしょう。


また日本からの出席者が悪い。

阿部知子氏に福島氏。

最悪ですね。


日韓基本条約でとうに話がついているのに、蒸し返すからこんな事になるのです。

因みに日本が韓国へ支払った賠償金は無償3億ドル 有償5億ドルです。

また、日本が放棄した財産は、戦前、戦中資産53億ドルだとか。


無責任な事を言った仙谷氏や菅氏はどう責任を取るつもりなんでしょう。
(張本人の仙谷氏は逃げたようです)

本当に想像力の欠如です。


多くの国民が心配していた事が起こりました。

政治のプロがこんな事も想像できなかったのが不思議です。


民主党に政権を任せるのはまだまだ早いという事です。


これでも民主党を支持しますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山氏、なぜ退陣したか民主党議員はお忘れか? 最近表舞台に出過ぎです

2010-08-19 15:27:19 | つぶやき
鳩山氏「私心捨て挙党一致を」=研修会開催、民主代表選へ動き本格化(時事通信) - goo ニュース


 民主党の鳩山由紀夫前首相のグループは19日午後、長野県軽井沢町で研修会を開いた。招待を受けた小沢一郎前幹事長や輿石東参院議員会長らも参加の予定。代表選(9月1日告示、同14日投開票)をにらんだ党内の動きが本格化した。  

研修会の冒頭、鳩山氏があいさつし、「今こそ私心を捨てて挙党一致の態勢をどうやってつくり上げていくか、一人ひとりの活動の原点に立ち返ることが何よりも大切なことだ」と強調した。出席者は、鳩山グループに加え、小沢氏を中心とするグループや新人議員ら約100人が参加した。  

代表選をめぐっては、菅直人首相が再選を目指して出馬する意向を既に表明しており、前原誠司国土交通相、野田佳彦財務相を中心とする両グループが支持を確認。鳩山氏も「党内融和」を条件に首相の再選支持を明言している。  

これに対し、小沢グループは、対抗馬の擁立を模索しており、小沢氏自身の出馬を期待する声も内部で広がっている。研修会では、小沢氏や、同氏と盟友関係にあり参院を取り仕切る輿石氏が、代表選に関し、どういう発言をするかも焦点だ。 



鳩山、小沢両氏はなぜ辞任したのか?

民主党議員はお忘れか?


普天間移設、政治とカネ。

これらは辞任前と殆ど変わっていない。


小沢の独裁的な政治手法。

西松建設、水谷建設の献金問題。


納得できる説明は有りましたか?

偽証罪に問われる国会尋問に応じましたか?



普天間移設先を、県外や国外だと沖縄の人達に期待を持たせましたが、

やっぱり辺野古に戻りました。


政府は地元の人達の気持ちを踏みにじり、

挙句の果てに沖縄の人達の納得もないまま、アメリカと協議しています。


これらの元凶は無責任な発言をした鳩山氏です。

それにも拘らず、もう本人も民主党議員もこの事を忘れたのでしょうか?


国益を損なう失政だと誰も気がついていないのでしょうか?



鳩山、小沢氏は辞任では足らない、辞職相当の事をしでかしているのです。


鳩山氏の脱税問題も解決していません。

巨額の脱税と、その使途も明らかにされていません。



それなのにこの大騒ぎはなんですか?




辞職すべきお二人が民主党を引っ張っているような政党って・・・・?



自民党が動き出すのは代表選前?代表選後?

好機を逃さず、素早い対応をしてもらいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党川内氏以下20名は離党して社民党に行けば?

2010-08-19 10:34:50 | つぶやき
社民の福島党首、民主議員に同行し沖縄訪問へ(読売新聞) - goo ニュース

社民党の福島党首は18日の記者会見で、沖縄の米軍普天間飛行場の国外移設を求める民主党の川内博史衆院議員ら同党の約20人に同行し、26日に沖縄を訪問する考えを明らかにした。  
福島氏は「(名護市辺野古に移設するとした)日米共同声明を見直すべきだという、同じ考え方を持っている人たちとの連携は必要だ。声明の見直しにつながればと思う」と語った。



5月に、鳩山氏が県外、国外と主張していたのは間違いだった認め、

日米合意を再確認しました。

それにも拘らず、民主党議員が合意に反する行動をとるのなら

離党してからにするべきではないですか?


福島氏はどうしようもない方で、説明するのも疲れるだけなので除外するとして

民主党内で20名もまだ国外と言っている方がいるのには驚かされます。


民主党議員に政権与党としての自覚を持ってもらう為にも

この際、自民党の石破氏から、自衛とは? 国防とは? 抑止力とは?等々講義を受けるべきです。


本当に民主党議員は国民を守ると言う義務がわかっているのでしょうか?

国民を、領土を守る強い意志があるのでしょうか?

・・・・・・疑問です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする