気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

来週月曜からの授業再開に向けて、お茶の水女性大付属中で保護者会。紀子妃殿下も出席だそうで。。。。

2019-05-11 16:20:11 | 嘆き

紀子さまも...保護者説明会 悠仁さまの机に“刃物”

保護者会には、紀子さまも参加されている。

11日の保護者会は、午前11時から、東京・文京区のお茶の水女子大学付属中学校で行われていて、紀子さまも参加するため、車で校内に入られた。

学校側は、保護者に対して謝罪するとともに、今後の対応について説明しているものとみられている。

この事件では、工事関係者を装った、長谷川薫容疑者(56)が中学校に侵入し、およそ20分間にわたって校内にとどまっていたことがわかっている。

現在、中学校は休校となっていて、授業が再開される来週13日の月曜日から警備が強化される見通し。

*********************************************************************************

不審者侵入事件以降、お茶の水付属中学校は休校になっているようですね。

来週、13日月曜からの授業再開を前に学校では保護者会が行われているのだそうです。

 

それにしても保護者会に秋篠宮紀子妃殿下が出席する必要がありますか。

紀子妃殿下に何か落ち度があったのですか。

悠仁殿下をターゲットにしていたと容疑者が自供しているのは確かです。

だからと言って妃殿下が何か説明をする必要があるのでしょうか。

突き上げのような発言の保護者がいないのか、

それに対して紀子妃殿下が説明しても納得いかず、収拾がつかなくなったりしないのか

色々心配になってきます。

 

学校側の不備と、宮内庁の警護の甘さが前代未聞の事件を招いたのです。

ですからこれは両者の落ち度ではないのですか。

 

学校からの要望なのか、紀子妃殿下の申し入れなのか、

はたまた宮内庁の依頼なのか。。。。。

当事者と言えばそうでしょうが、妃殿下はこの様な場に相応しくありません。

皇嗣妃殿下の説明会出席には違和感があります。

紀子妃殿下の説明がなければ来週からの学校再開は難しかったのか疑問です。

これが更なる秋篠宮ご一家批判に繋がらない事を祈るばかりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇后陛下も17年ぶりの宮中祭祀。ちょっと歩き方がぎこちなかった様な・・・・。

2019-05-08 21:40:57 | つぶやき

即位後初の宮中祭祀で天皇皇后両陛下がお召しになった古式装束の色やその伝統とは?

皇后さまが古式装束をお召しになっている姿を我々国民が拝見したのは、26年前のご成婚以来となります。26年前は十二単をお召しになっていましたが、今日の皇后さまのお召し物は十二単ではありません。

パッと見ると分かりませんが、ご成婚の時とは違い、今回お召しになったものは5点からなる古式装束となります。

御五衣(おんいつつぎぬ)は、袖が五重になっているように見えますが、実際には一重のお召し物だそうですね。

皇后陛下が宮中三殿全てに参拝されるのは17年ぶりだそうです。

そんなに長かったのかと驚くと共に、大丈夫なのかと心配していましたが

本人の希望なのか配慮なのか、はたまた時代の流れなのか、

お召し物は簡略化したものだったとか。

動画でも拝見しましたが、ぎこちない歩き方は気のせいだったのでしょうか。

なんだか、抜き足差し足忍び足のような・・・・・。

重大な儀式ですから、もう少し練習できなかったのかと思いますし、

前日にリハーサルしても、付け刃ではどうにもなりませんね。

 ※動画はこちら ↓

皇后さま「おすべらかし」と伝統衣装 初の宮中祭祀(19/05/08) -News

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の水女子大付属中学侵入事件。容疑者は「悠仁さまを刺そうと思った」皇位継承などに不満?

2019-05-08 21:20:07 | 呆れる

悠仁さまを「刺そうと思った」 机に刃物、中学侵入の男供述

 捜査関係者によると、長谷川容疑者は調べに対し、悠仁さまの机の上に果物ナイフを置いたことを認め、「天皇制や、皇位継承のあり方に不満があった」という趣旨の供述をしているという。事件数日前から都内のホテルに滞在してナイフなどを購入しており、1日の代替わり直前のタイミングを狙って犯行を計画していたとみられる。

 長谷川容疑者は4月26日午前10時50分ごろ、事前に購入したヘルメットなどで工事業者に変装し、大学の敷地内にある中学校の校舎に侵入。悠仁さまのクラスが授業で不在の間に、悠仁さまの机の上に粘着テープでアルミ棒に巻き付けた果物ナイフ2本を置き、約20分後に大学の正門から逃走した。

***************************************************************

お茶の水女子大付属中侵入事件。

当初から腑に落ちない点が多かったですが

ただの脅しではなく、悠仁殿下に危害を与える事が目的だったようです。

「刺そうと思った」と容疑者は供述しています。

ケガをさせるのが目的だったのか、それとも殺害が目的だったのか。。。。

天皇制と皇位継承に不満なら、なぜ悠仁殿下を標的にしたのかです。

お茶の水女子大のセキュリティーが杜撰だと思ったのか、

それとも悠仁殿下が邪魔、つまり愛子天皇を望んでいるからなのか。

まだまだ謎が多いです。

 

宮内庁も学校も悠仁殿下を皇位継承第2位(事件当時は第3位)と理解できていたのかです。

大袈裟かもしれませんが、日本にとっての宝と思っていたのかです。

何としても守り抜かねばならない存在と認識していたのかです。

 

池田小事件以来、全国の学校のセキュリティーは厳しくなっています。

一般校でも不審者に神経を尖らせているのに

ましてや将来の天皇になられる殿下が在籍しているのです。

お茶の水付属小や中学は十分な警備体制なのか宮内庁は十分調べたのかです。

警備が十分でなければ、宮内庁が学校側に申し入れるべきだったのです。

 

それにしても容疑者の名前がしばらく自称だったし、未だに住所も職業も不詳です。

なんかおかしくないですか?

なんか隠していないですか?

 

昭和から平成への代替わりはこんなにざわついていました?

あの頃は皇太子妃も秋篠宮ご一家も問題を抱えていませんでしたが、

今はあれこれ問題が多くて、今後どうなる事かと心配します。

 

以前から宮内庁は秋篠宮ご一家を蔑ろにしている印象がありました。

皇室は序列が厳しいです。

それは当然ですが、それでも秋篠宮ご一家への警備、職員数があまりにも少な過ぎます。

勿論、愛子さまは天皇陛下の内親王との立場ですから厳重な警備も必要でしょう。

秋篠宮皇嗣殿下と悠仁殿下のお二人の皇位継承者がいる秋篠宮家。

愛子さまへの警備同様の厳重さ、いいえそれ以上の厳重さが必要ではないですか。

昨今の週刊誌やSNSでは愛子さま擁護派と悠仁殿下擁護派と反目し合っていると感じます。

これでいいのかどうか。

これがひいては皇室不要論に発展するのではないのかと危惧します。

皇室典範の特例法で上皇陛下が摂政を選択されなかった事が前例となり、

今後、様々な事がいとも簡単に特例法で対処する事にならない事を望むばかりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇太子殿下、秋篠宮殿下の結婚の儀。紀宮殿下、高円宮典子殿下、絢子殿下のご結婚前の宮中三殿への参拝。

2019-05-08 17:37:12 | 動画

雅子皇后陛下の歩き方がぎこちなく感じましたので、

16年前の結婚の儀の時はどうだったのでしょう。

そして紀子妃殿下や紀宮さま、高円宮典子さま、絢子さまはどうだったのでしょう。

雅子皇后陛下はご結婚の時も今も、目線が定まらない感じがします。

性格的な事なのか、緊張の所為なのか。。。。。

やはり紀宮さま(黒田清子さん)は歩き方、身のこなし方等々流石です。

落ち着きがあり、気品がありそして知的です。

 

19930609皇太子殿下結婚の儀(ダイジェスト)

 

19900629秋篠宮同妃両殿下結婚の儀3/5

 

19900629秋篠宮同妃両殿下結婚の儀4/5

 

20051112紀宮殿下宮中三殿拝礼と朝見の儀

 

典子さま 結婚式を前に宮中三殿に拝礼 NHKニュース

 

高円宮家の絢子さま 宮中三殿を参拝 29日に結婚式(18/10/26)

 

天皇陛下 即位の礼 正殿の儀 [高画質ノーカット] Enthronement of the Japanese Emperor, Akihito (with English commentary)

 

12:34~ 紀子妃殿下

14:30~ 紀宮殿下(現 黒田清子さん)

20:56~ 皇后陛下(現 上皇后陛下)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本維新の会が「女性宮家」創設を検討? 

2019-05-08 16:14:16 | 驚き

維新が「女性宮家」を検討へ

 

 日本維新の会の馬場伸幸幹事長は8日の記者会見で、女性皇族が結婚後、宮家を立てて皇室に残り、皇族として活動する「女性宮家」の創設に関する党内議論を開始すると述べた。「不測の事態に備え、きちんと国会で議論し、皇室典範などの改正が必要であれば、そのような働きかけも行っていかなければならない」と強調した。

 「女性宮家」の創設については「過去に例のない女系天皇への道が開ける」として保守派を中心に慎重論が根強い。

*********************************************************************************************

いやあ、驚きました。

日本維新の会が女性宮家創設を検討するらしいです。

大丈夫ですか?

そしてその必要はありますか?

 

そりゃあ、悠仁天皇陛下の時代では宮家がゼロになる可能性もあります。

大変です。

 

でも。。。。

だからと言って女性宮家は必要ですか。

公務ご負担が大変なら、減らしたらいいじゃないですか。

名誉職が多いと思いますが、厳選してもいいじゃないですか。

 

だいたい上皇陛下があれもこれもと増やし過ぎたのではないですか。

いいえ、なにも上皇陛下を批判しているのではありません。

象徴とはなにかとお考えになった結果のご公務でした。

 

しかし令和時代はぐっと減ると思いますよ。

いいえ、減らせねばなりません。

何もかも秋篠宮皇嗣ご一家に押し付けるのは止めて欲しいです。

何でもかんでも丸投げしたら秋篠宮皇嗣殿下や紀子妃殿下が過労で倒れてしまいます。

 

秋篠宮ご一家の公務負担軽減の為だけの女性宮家創設は無駄です。

悠仁天皇陛下の後に続く男性皇族の存在がなければならないのです。

その為には旧宮家の復籍しかありません。

早急に該当の方に意思確認と、説得をして悠仁殿下の次の方をお迎えするしかありません。

今の時代で簡単に男系男子継承の伝統を絶やすのは止めるべきだと思います。

女性宮家創設は女系天皇に繋げる危険があるから反対です。

議論するのは構いませんが、変に妥協しないでもらいたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする