第25回阿蘇カルデラスーパーマラソン走行記【1】
第25回阿蘇カルデラスーパーマラソン走行記【2】
約10km地点にあるエイドを1時間切って通過。予定通りです。
20km地点まではこのペースで行かないといけません。
因縁の15km地点w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7f/21f210d9ddd116058947df5128d9c002.jpg)
国道325号線に出ます。
20kmのエイドには丁度2時間ぐらいで到着。順調です。
新設された21kmの関門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/5dcc36a726eb255b002ddb4860af34fe.jpg)
ここで引っかかる人いるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/1f3381854921c71180e17456ec61050c.jpg)
ラン友さん達が応援に来てくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/0597efe6979b56ea957463989cbc7a44.jpg)
この先、いよいよ前半の難所、黒岩峠に入ります。
難所ではありますが、ここは歩くので30分の休憩タイムともいえるw
呼吸系はキツイけど脚への負担はそれほどでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/abc01b69a993bbaf9162dd7f31abcaf6.jpg)
皆さん、黙々と歩いて登ります。
登り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/54777cb525af4416cf620153df458521.jpg)
汗でデジカメのレンズが曇ってたw
すぐにエイドに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/f2845f1ecb2fbfd878a4ab55c07c1ae0.jpg)
今年もブラスバンドの応援が♪
ここから先は下り基調。
登りでロスした分を取り返すため飛ばします。
そして29.5km地点の第2関門に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/19959292d128cbff5e58dce0dac1dd1a.jpg)
タイムは3時間18分。
良い感じ、この調子なら波野に11時に着くことは十分可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/b8d848b898d9443393780d3419ad09f2.jpg)
しかし、この先結構なアップダウンがあるのでキツイです。
登りでは抜かれ、下りで抜き返すパターンはいつも通り、自分のペースで距離表示を見ながら計算して走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/8f3f7037d99d0d40924ef6cc3d01c837.jpg)
GPS時計は山間部での誤差が多いので距離やペース表示は見ないようにしてます。
39km、第3関門通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f3/80044daa0b23073445f6442f5dcbaddb.jpg)
波野まであと11.8km。残り時間が1時間28分。
下り基調ですが波野の手前に登りがあるので気は抜けません。
42.195km地点通過。フルマラソンの距離を越えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/f7821e7088053646b33e545be01a9c1f.jpg)
そして、山道を下り、波野エイド前の道路に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/0417914fd83ed2ab1775291ef92a6850.jpg)
遠くにKNM50km組のメンバーたちの姿が見えます。
メンバーの大歓迎を受けて到着~♪
写真もたくさん撮ってもらいました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/d961051246afdd0990f4db6681bf43d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/ed5d8a06b6717733731a2a71b0a6078f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/4e3fa2c07efe8e112b91a5cc0cea646e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/dca61635ccd92ac6ace8f498e6873cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/5f71ed8d84e492936af6f1dad02a39a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/76ed958f4f5338ab425cd02adabbb410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e3/41dc222e37f87cc390e81c0134284a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/9e84bc14565ca19743dac5633edfc79f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/9dcb210f6878d3dfc7a06d8e9fae616f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/21272e25a05aeae962b52849aa17ee18.jpg)
メンバーと記念撮影♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/232a3b9acc992493917ec6cffe3f2a4e.jpg)
少し遅れて、会長たちも到着。
時間が気になるので補給のためエイドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/6746a6124b3df5a4d0d8e03d366169cf.jpg)
取り敢えず、今回の目標「50kmのスタートに間に合う」は達成したので一安心。
時間的にもこれまでで一番余裕があるので完走もできそうです。
スイカや蕎麦、おにぎりなどを食べながら50kmのスタートを見送りました。
そして、私も再スタートを切りました!
(つづく)
日本ブログ村に参加してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
良かったらポチッとしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/originalimg/0000308986.jpg)
第25回阿蘇カルデラスーパーマラソン走行記【2】
約10km地点にあるエイドを1時間切って通過。予定通りです。
20km地点まではこのペースで行かないといけません。
因縁の15km地点w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7f/21f210d9ddd116058947df5128d9c002.jpg)
国道325号線に出ます。
20kmのエイドには丁度2時間ぐらいで到着。順調です。
新設された21kmの関門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/5dcc36a726eb255b002ddb4860af34fe.jpg)
ここで引っかかる人いるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/1f3381854921c71180e17456ec61050c.jpg)
ラン友さん達が応援に来てくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/0597efe6979b56ea957463989cbc7a44.jpg)
この先、いよいよ前半の難所、黒岩峠に入ります。
難所ではありますが、ここは歩くので30分の休憩タイムともいえるw
呼吸系はキツイけど脚への負担はそれほどでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/abc01b69a993bbaf9162dd7f31abcaf6.jpg)
皆さん、黙々と歩いて登ります。
登り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/54777cb525af4416cf620153df458521.jpg)
汗でデジカメのレンズが曇ってたw
すぐにエイドに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/f2845f1ecb2fbfd878a4ab55c07c1ae0.jpg)
今年もブラスバンドの応援が♪
ここから先は下り基調。
登りでロスした分を取り返すため飛ばします。
そして29.5km地点の第2関門に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/19959292d128cbff5e58dce0dac1dd1a.jpg)
タイムは3時間18分。
良い感じ、この調子なら波野に11時に着くことは十分可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/b8d848b898d9443393780d3419ad09f2.jpg)
しかし、この先結構なアップダウンがあるのでキツイです。
登りでは抜かれ、下りで抜き返すパターンはいつも通り、自分のペースで距離表示を見ながら計算して走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/8f3f7037d99d0d40924ef6cc3d01c837.jpg)
GPS時計は山間部での誤差が多いので距離やペース表示は見ないようにしてます。
39km、第3関門通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f3/80044daa0b23073445f6442f5dcbaddb.jpg)
波野まであと11.8km。残り時間が1時間28分。
下り基調ですが波野の手前に登りがあるので気は抜けません。
42.195km地点通過。フルマラソンの距離を越えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/f7821e7088053646b33e545be01a9c1f.jpg)
そして、山道を下り、波野エイド前の道路に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/0417914fd83ed2ab1775291ef92a6850.jpg)
遠くにKNM50km組のメンバーたちの姿が見えます。
メンバーの大歓迎を受けて到着~♪
写真もたくさん撮ってもらいました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/d961051246afdd0990f4db6681bf43d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/ed5d8a06b6717733731a2a71b0a6078f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/4e3fa2c07efe8e112b91a5cc0cea646e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/dca61635ccd92ac6ace8f498e6873cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/5f71ed8d84e492936af6f1dad02a39a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/76ed958f4f5338ab425cd02adabbb410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e3/41dc222e37f87cc390e81c0134284a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/9e84bc14565ca19743dac5633edfc79f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/9dcb210f6878d3dfc7a06d8e9fae616f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/21272e25a05aeae962b52849aa17ee18.jpg)
メンバーと記念撮影♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/232a3b9acc992493917ec6cffe3f2a4e.jpg)
少し遅れて、会長たちも到着。
時間が気になるので補給のためエイドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/6746a6124b3df5a4d0d8e03d366169cf.jpg)
取り敢えず、今回の目標「50kmのスタートに間に合う」は達成したので一安心。
時間的にもこれまでで一番余裕があるので完走もできそうです。
スイカや蕎麦、おにぎりなどを食べながら50kmのスタートを見送りました。
そして、私も再スタートを切りました!
(つづく)
日本ブログ村に参加してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
良かったらポチッとしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/originalimg/0000308986.jpg)