かるろす工房

趣味の「作り物」関係を中心に(?)いろいろ書いてます。昔から運動が苦手でしたが、何故かマラソンにはまり走ってます。

おはようございます(3/8)

2012-03-08 08:44:36 | Weblog
曇りの熊本です。

今日は2月並の寒さだとか

こんなに日に限って外での作業が…

と、思うようではいけません

最近ちょっと気が緩んできてるなぁ~

今日から引き締めて行きます!

みなさんも良い一日を~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城マラソン走行記(13)

2012-03-07 12:40:42 | 熊本城マラソンへの道
アクアドームを過ぎ、左折して西大橋へ。

西大橋の上には沢山のランナーがいますが

ほとんどの人は歩いています



すでに30kmを過ぎていますからね。

皆さん足に来ていることでしょう。

上りはキツイが下りは痛いです

西大橋を下って右折、蓮台寺地下道から平田高架橋と

アップダウンが続きます。


平田高架橋を下って平成けやき通りに入ります。

中央分離帯をはさみ反対車線には車が渋滞しています。

交通規制の解除を待っているんでしょうか


車に乗ってる人たちは渋滞でイライラしているだろうなぁ~と

思いながら走っていると、一台の車の窓が開き、女性ドライバーが

「赤影ガンバレ~!」と大きな声で応援してくれました!



ビックリしたけど嬉しかったですねぇ~


こちらは、たぶんその辺りでのオイラ。ちょっとお疲れ気味?


(提供:Fさん)

流通団地の交差点を左折して、平成大通りに入ります。

ここの角のエイドにもお友達がボランティアでいるはず。

でも、かなりの人数

見つかるかなぁ~と思いつつ、手前から歩いていきます。

すると、発見!

お酒大好き!行動力抜群のHさんです!

寒い中、頑張ってくれてます

で、ハイタ~ッチ!



知らない人の応援も嬉しいのですが

知り合いだとさらにパワーアップする感じです

声援に背中を押して貰いながら、平成跨線橋を目指します。


(つづく)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(3/7)

2012-03-07 08:18:12 | Weblog
曇りの熊本です。

昨日より寒くなるそうなので

体調崩さないようにしないと、ですね

今日は色んな考えをしっかりとまとめる日とします

さて、脳みそがオーバーヒートしなきゃいいけど

みなさん、良い一日を~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城マラソン走行記(12)

2012-03-06 12:41:55 | 熊本城マラソンへの道
しばらく走っていると、沿道と畑を行ったり来たりしている人が見えます

近づいてみると手にはトングが

なんと焼き肉を焼いて、ランナーにふるまってるのでした!

気持ちは嬉しいけど、走ってる時に焼き肉はなぁ…



匂いだけ頂いて走りすぎました。

また、しばらく行くと、反対車線に車の列が…

パトカーにバス

リタイアランナーの回収部隊です!

足を引きずりながら歩く一人のランナーの後ろをゆっくりとついて行ってます。



こちらがわのランナー達から「あれには乗りたくねぇ~」との声があがります。

オイラもいやだ~

あれに乗ったら、何と言われるか…



絶対に乗らんぞ!

と決意を新たに、しっかりと走り出したのでした。


(つづく)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(3/6)

2012-03-06 08:43:52 | Weblog
今日も雨の熊本です。


今朝方、マラソンの夢を見ました。


ついに夢にまで出てくるようになったか…

しかも、主催者側の不手際でリタイアすることになるストーリー展開で

熊本城マラソンの準備段階でのゴタゴタと

6月に参加する阿蘇カルデラスーパーマラソンへの不安が入り交じったようで

目が覚めてから苦笑してしまった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城マラソン走行記(11)

2012-03-05 12:36:29 | 熊本城マラソンへの道
ドーナツを少しずつかじりながら走ります。

疲れた体には正に「まいう~」です!



ドーナツを食べながら右を見ると、ランナー達が並んでます

良く見ると、奥の方でテーピングしてもらっている姿が…

まだ、半分ですが、すでに脚を痛めた方々が相当いるようです。

ロングタイツの上に貼ったテーピングが痛々しいです

中にはぐるぐる巻きに近い人もいます。

おそらく最初に飛ばしすぎてオーバーペースで来てしまったんでしょうね。

オイラはスローペースなのでそこまで酷くはありませんが

さすがにここら辺りまで来ると両膝が少し痛み出しました。

でも、まだ大丈夫!走れます!


暫く行って、右折しアクアドーム方面へ向かいます。


この先には飽田町の町内会の方々が私設のエイドと応援団でランナー達を

迎えているはずです。


沿道にも沢山の人が応援に来ています。

声援や鳴り物でやかましいくらい。

オイラも声援に応えて走ります




が、エイドポイントと思われる場所に来たけど

それらしいモノは無い

あれ?と思いつつも全部売り切れたのかなぁ~と

ちょっと残念な気持ちで通り過ぎました


そして、再び熊本港線に出ました。

左折してすぐ公設のエイドがあったので補給


ここから先は道は広いけど、周りは畑だらけの何もない風景が続きます。

吹きさらしなので風が冷たいです。

なので沿道の応援も少なめ。


淡々と走ります。

ここは距離的には長いようで短いのでやがて折り返し点が見えてきました。

中央分離帯をぐるっと回るのかと思ってたら

こちら側の車線を分けてUターンし、少し行ってから反対車線に入るようになってます。

何で、こんな風にしてるのか不思議

ま、別にどうでも良いけど…


さあ、折り返して再びアクアドームを目指します


(つづく)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(3/5)

2012-03-05 08:11:37 | Weblog
雨の熊本です。

でも、今日は気温は上がって少し暖かいそうな。

今週末は忙しいので、平日の時間を上手く使わねば

では、今週も楽しく仕事いたしましょ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城マラソン走行記(11)

2012-03-04 20:25:45 | 熊本城マラソンへの道
とある方から、文章だけだと面白くないのでイラストが欲しいとリクエストがありましたので

今日から、頑張って描いて載せたいと思います。

どこまでやれるかは分かりませんが…


で、狭い川沿いの道を爆走する、赤影!



ここを走ってるときだったかな?

また隣に来た男性から「かるろすさん!」と呼びかけられ、「ブログ見てます」と

で、その方がご自分の腰の辺りを指さされるので見ると

なんと、オイラがブログに参考資料としてアップした「ペースチャート」を

ウエストポーチのベルトに巻いておられました!

いや~、嬉しかったです

少しはお役に立ててるのかなと、内心ウキウキ気分です


しばらくいくと、前の方がちょっと賑やか

近づくとコンビニの前に私設のエイドがありました。

山崎パンの方でしょうね、スティックパンを沢山並べてランナーに食べてと呼びかけてました



もう少し行くと、公設のエイドがあるのだけど、果たして残っているのか不安もあるし

頂けるのなら、頂いとこうと「ひとついだだきま~す」と貰って走り出しました。

ここら辺が中間点、もう半分過ぎました。


交差点を左折し、少し行くとJA飽田前の公設エイドが見えてきました。

ここには友人がボランティアでいます。

で、事前に個人でスペシャルフードを用意してあげるけど、何が良いか聞かれて

持って走るのに丁度良い、ミスドのオールドファッションをお願いしておきました。


でも、沢山のボランティアの中から見つけられるのか?

エイドのテーブルにはたくさんのランナーも群がってるし


手前のテーブルでスポーツドリンクを手にして飲みながら、ゆっくりとテーブルに沿って歩いて行くと

発見!

で、向こうもオイラ発見!

手招きをしてます

近づくと、予定どおり、ミスドのオールドファッションが!



しっかり受け取り、お礼を言い

「がんばって!」の声を背に受けて再び走り出しました。


(つづく)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(3/4)

2012-03-04 09:06:21 | Weblog
今のところ曇りの熊本です。

昨夜は先日の熊本城マラソンの応援に来てくれた高校時代の友人と二人で

「熊本城マラソン、走りも応援もお疲れ!会」をしてきました


場所は親父二人にはちょっと似つかわしくないかも知れないけど

タイ料理のお店「Cabbages&Condoms


これまでに2回行ったことがあるんですが、日本人向けに味がアレンジしてあるので

食べやすく美味しかったので、友人がタイ料理は食べたことがないそうなので、そこにしました。


ここはお店の雰囲気も良く女性客が多いのも良いです


で、2軒めは「カラオケ」

え、親父二人のカラオケは気持ち悪い?

ふん、気兼ねなく歌えるので最高に良いのですよ!

ま、最近はどこでも気兼ねなく歌ってるオイラではありますが…


今日は雨が降らなければ外を走ろうと思ってましたが

どうも降りそうなので、ジムへ行こうと思います。

みなさんも良い一日を~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城マラソン走行記(10)

2012-03-03 13:35:18 | 熊本城マラソンへの道
第二関門を過ぎてすぐ、目の前には川尻跨線橋がそびえ立ちます

って、急な坂ではありますが距離は短いし、ここも歩くので問題なし!

下って、右折し、川尻の町中に入ります。

住宅が多いので、応援の人も沢山です。

ここら辺りから「赤影がんばれ!」と名指しでの応援を頂くことが増えました

オイラの姿を見てすぐ「赤影」が出てくる方を見ると、ほとんどの方が

オイラと同年代くらい。ま、当たり前か

でも、中には若い人もいます。

後年、アニメ版とかも作られたので知ってる人もいるのでしょうね


一番多かったのは「忍者」

ま、確かに

他には

「仮面ライダー」(赤いマフラーは確かにそうだけど…

「マジンガー」(これも主人公の赤いマフラーからですね

「ウルトラマン」(さすがにこれはちょっと…

などなど。

それらを聞いて、内心苦笑しながらも楽しめました


川尻のメイン通りを走りきり、右折して外城へ向かう狭い道に入ります。

瑞鷹酒造さんの前を過ぎ、鰻で有名な若松屋さんの前では良い匂いがしてます

漂う、ウナギの香りを胸一杯に吸い込みパワー注入!


上をJRが通るガード下に入ろうとした時、右手に仮設トイレが見えました。

3基あって一つは男性用の小便器。

並んでる人もそれぞれ3人ぐらいと少ない


ここまで走ってくる間にも、どこかでしなきゃ~と思ってたんですが

トイレはどこも長蛇の列で、どうしようかなと考えたけど、

そんなに大した尿意でなかったので先に行って空いてるところでしようと

思ってたのでグッドタイミングとばかりに並びました。


ストレッチをしながら待って3分ほどでレースに復帰。


トイレに関しては20分もかかった人がいたとか聞きましたが

そういったタイムロスをしないためにも、トイレ対策を考えるのは重要です。

それで関門時間に間に合わず、リタイアとなっては泣くに泣けません。


トイレも済ませ、気分もスッキリで再スタート

狭いカーブの道をペースを守って快調に走ります。


狭い道を通り抜けると、沿道に家もなくなり開けた風景が目の前に


前を行く沢山のランナーの姿も見えます。


でも、かなりの人が歩いています。

ここらへんは18km地点。

皆さん、そろそろ脚に来る頃ですね。


オイラの膝もちょっとは影響が出てますが、痛みまではなく、走るのには問題なし。

レース前、右の膝に不安がありましたが大丈夫そうです


天明新川沿いの道を歩いているランナー達を抜きながら進みます。

そして右に曲がり、飽田へと向かう狭い道に入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする