人生悠遊

写真付きで旅の記録、古都鎌倉の案内などを、周りの人の迷惑にならないように紹介していきます。

帯状疱疹ワクチンを接種しました

2022-04-29 11:27:17 | 日記

何時だったか正確には忘れましたが、5~6年前に帯状疱疹を発症しひどい目にあいました。額からから左目にかけて罹患したのですが、医者からは最悪失明もあると脅されたものです。幸い失明はしませんでしたが、いまだに左目から額、頭皮あたりの神経には違和感があります。この帯状疱疹は水疱瘡のウイルスが加齢やストレスがたまると、待ってましたとばかり悪さをするもので、完治はなく、何時再び発症してもおかしくない病気です。そしてこのコロナ禍でストレスがたまり罹患する人が増えているとネットニュースに出ていました。

私ものんびり老後をストレスのない状態で過ごせれば良かったのですが、昨年からあるボランティア団体の理事の仕事を仰せつかりました。これは順番で回ってくるもので致し方なく引き受けましたが、この仕事が予想に反しストレスとなっています。まだ1年任期を残していますので、このままではまた帯状疱疹を発症する可能性があります。今度は体のどこに出て来るか分かりませんが、正直二度と罹りたくない病気です。そんな時、テレビで帯状疱疹ワクチンのCMが流れていました。それでかかりつけの先生に相談してみました。

このワクチンは2回打つ必要があり、1回25,000円、それも保険外だと言われました。かなり高額で打つのに躊躇します。ただ先生も接種済で2回打っておけば一生罹らないし、あの痛さを考えれば迷う必要はないと強く勧められました。とは言っても結構な値段なので、以前かかっていた東京の診療所にも聞きましたが、ほぼ同じ金額でした。また知り合いの人は6,000円位だと言っていたことから、値段の差を先生に聞いてみました。どちらも同じ製薬会社のワクチンですが、どうもワクチンが対応するウイルスの種数に違いあるようです。今回打ったワクチンは十数種に対応できるとのこと。そこまで言われれたら迷う必要もなく、昨日1回目の筋肉注射をしました。1日経ちましたが、まだ打った場所に痛みがある程度で、発熱などはしませんでした。

1回帯状疱疹にかかれば免疫ができ二度と罹らないと思っているかと思いますが、このウイルスは体のどこかに隠れているだけの相当のワルです。いつ発症してもおかしくないので、このブログを参考していただければ幸いです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする