釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

ハンドエレキのリモコン作製

2016年03月02日 16時12分46秒 | ボート
 先日理想のハンドコンについて書きましたが、とりあえずリモコンのコントローラー部が完成しました。とは言え本当に自分の思ったとおりに作動してくれるのかはかなり不安です・・・。
 
見かけはなんかそれっぽく仕上がってますがww

 工夫した点は、まずコントローラー上部にハンガーをつけました。これによりいつでも手の届くサドルシート下に引っ掛けておくことができ、ストレスなくリアのハンドコンの操作がフロントにいながらして行えます。

必要なパーツさえわかればあとは簡単にできる!と思っていたが想像以上に電気の基本がわかっていなかった・・・

 そして今回の目玉!?無段階でスピード調整ができるボリュームつまみ。これにより徐々にスピードを上げていけばエレキ走行でありがちな、スタート時の全開スロットルによる危険回避ができます。

見た目重視でメタルのつまみにした。無駄にカッコええ!(笑)

 もちろん必要以上にパワーを上げっぱなしではないのでバッテリーやエレキ本体にも優しいです。そしてなんとツマミを逆に捻ればペラが逆回転してバックもできるという優れもの!まぁ、ほとんど使うことはないと思いますが(笑)

 そしてメインのオン/オフスイッチ。このトグルスイッチの切り替えでペラの回転を操作できます。もちろん24V・80A仕様のリレーをセットしてあるので効率よく、安心して使用することができます。

一応防水カバー被せました

 ってまだこれだけしかできていないので、今後じっくり本体の方にも手を加えていきます!

問題はエレキ本体側の改造。かなり慎重にいろいろと調べながらの作業が続く。ってか特殊なパーツが在庫切れでないとか・・・果たして完成はいつに!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする