はい、というわけで久し振りのバス釣りながら、台風一過で絶対に釣れない負け戦をしに向かっている哀れなtactbassです(;´Д`)でも目標はゴーマルでリミット達成と、夢は無駄にデカいtactbassなのです(^_^)ゞ
先日ナマズ用リールを悩んでいると書きましたが、もうすでに逝っちゃってたりして・・・σ(^_^;今回購入したのはシマノのバンタムMGL XG レフトハンドルです。買った決め手はやはりとにかく剛性感をウリにしたリールだからってことです。あとはそれ程超高級というわけでもないし(^.^)

もう、よっぽどのことがない限り、今後リールは基本シマノ製でいくことにします!(^O^)
ただ正直言うと、買う前から懸念していた部分が多かったのも事実。というわけで今回はあえてネガティブに感じていたところを列挙してみて、実際はどうだったかってことを記してみたいと思います(^_^)ゞ
まずは今時のロープロリールとしてはちょっと重めな225gというところ。ナマズ釣りは巻物の釣りとはいえ、ほとんど竿でアクションを加えて使うことが多いですからね~。まぁそれでもコンクエよりは40gも軽いし、長くて重い竿に付けようと思っているのでむしろバランス的にはいいのかな?って思いました。
ですがやっぱり今メインで使っている198gのエランPGと比べても、27gの差は明確に感じますね~。ルアー操作時には特に感じます。でもそれが我慢できないレベルというわけではなく、しばらく使ってると慣れちゃいますね。で、エランに持ち替えるとやっぱりちと重いかなと^_^;
でもこれが軽量のバスロッドにつけてバス釣りをしたらちょっと微妙かもしれません。今時のリールは150g前後のものも多いですから、それと比べるとさすがに1.5倍の重さですからね!自分だったらビッグベイト以外だったら他のリール使うかな^_^;

かなりコンパクトでパーミング性は優れますが、ややずっしりしてますね。ナマズ釣りにおいては全く問題にならない重さですけどね(^.^)
みんな口を揃えて言う、ブレーキダイヤルにゴミが入りやすそう!ということですが、確かに藪漕ぎしまくりのナマズ釣りにおいてはかなり気になる部分ですよね。実際小さいチリや植物の破片みたいのは結構入ってるし^_^;でもブレーキシステム自体はかなり優秀なんじゃないでしょうか?
バックラッシュなんて一度もなく、フルキャストからピッチングまで実に気持ち良く行えます(*^。^*)ブレーキダイヤルもほとんどいじることがありませんでした。そして他社のリールと比べると、ノイズの少ない非常に静かで滑らかなスプール回転が印象的でした!(^^)!

実用性においてこの露出しているブレーキダイヤルは気になるところですが、実際大丈夫なんでしょうか!?
そして巻き取りスピード。ハンドル1回転で86cm回収できるんですが、エランPGの89cm、メタニウムMGL XGの91cmと比べてしまうとねぇ~・・・やっぱりもっと早い方がいいんですけどね^_^;でも非常に滑らかに巻けるせいか!?、なぜか回収速度の遅さが気になることはありませんでした。1巻き5cmも違えばかなり違うはずなんですが、ストレスな程ではなかったです。

パーミング側の小ささに対し、ギア部はこの大きさ!!このギアと剛性感の高いボディーのおかげで重いルアーの巻き取り、重いナマズをゴリ巻きして高所まで抜き上げてもストレスはありません!これがバンタムの真骨頂ですよね!(^○^)
ハンドル長も90mmで、エランPGの95mmやメタニウムMGL XGの96mmと比べると短く、やっぱりtactbass的ナマズ釣りでは95mm以下のハンドルやフラットノブではパワー不足に感じるためハンドル&ノブ交換は必須だと思ってました。
が、実際使ってみると全然問題ない!?(@_@;)エランの時は純正のラウンドノブではルアーを回収するにもパワー不足を感じ、パワーノブに交換したところ気持ちよく使えるようになりました。
ですがバンタムは90mmハンドルにフラットノブですが、全くパワー不足を感じることはありませんでした!よく見るとフラットノブとはいえ、他のリールのノブよりもデカいです。まぁそれもあると思いますが、やっぱりボディーの剛性感の高さの賜物なんでしょうね!(*^^)vハンドルとノブは絶対交換するつもりでいましたが、もうちょっと考えます(^^ゞ

これこれ!この滑らかで力強い巻き取りフィールが欲しかったんですよ!コンクエストに匹敵するっていうのもあながちかも!?(#^.^#)
そしてスプールの糸巻量。これはバス釣り用としてはラインキャパ多すぎ!ということで下巻きを巻いたり浅溝スプールを別途購入する人が多く、不満に感じる人が多いようですが、tactbass的にはPE5号がたくさん巻けるコンクエ200やエランPGと同じ20lb100mキャパの方がよかったです。って、あのコンパクトボディーには無理か!?^_^;

もっと深溝でもいいと思ってましたが、別にこれで不足に思うわけでもないし、無駄にスプールを重くして回転フィールを低下させるよりは、ナマズ釣りではこれが位がちょうどいいのかもしれませんね(^_^)
最後は当然価格!内容の割に安いと言われているけれど、やっぱり2万半ば~後半するので安くはないですよね。エランPGならさらに1万円は安いわけですから!^_^;でもギア等も他社のリールよりも長持ちしてくれて長く使えるのならば、それ程高い買い物ではないのかもしれませんね(*^。^*)

もう何本も釣ってみたけど、かなりいい感じです♪実際に使ってみると上述してきたようなネガティブな部分はほとんどなく、杞憂に終わった感じです(*^。^*)
あっ、1つ大問題があったわ・・・・・バンタム MGLをもう1台買って、早くもエランPGと入れ替えたくなってしまいました・・・(^_^;)ビジュアル以外の全ての機能面において、エランPGとは比較にならない程優れていますからねぇ。それ位tactbass的ナマズ釣りにはいいリールでした!(*^。^*)
先日ナマズ用リールを悩んでいると書きましたが、もうすでに逝っちゃってたりして・・・σ(^_^;今回購入したのはシマノのバンタムMGL XG レフトハンドルです。買った決め手はやはりとにかく剛性感をウリにしたリールだからってことです。あとはそれ程超高級というわけでもないし(^.^)

もう、よっぽどのことがない限り、今後リールは基本シマノ製でいくことにします!(^O^)
ただ正直言うと、買う前から懸念していた部分が多かったのも事実。というわけで今回はあえてネガティブに感じていたところを列挙してみて、実際はどうだったかってことを記してみたいと思います(^_^)ゞ
まずは今時のロープロリールとしてはちょっと重めな225gというところ。ナマズ釣りは巻物の釣りとはいえ、ほとんど竿でアクションを加えて使うことが多いですからね~。まぁそれでもコンクエよりは40gも軽いし、長くて重い竿に付けようと思っているのでむしろバランス的にはいいのかな?って思いました。
ですがやっぱり今メインで使っている198gのエランPGと比べても、27gの差は明確に感じますね~。ルアー操作時には特に感じます。でもそれが我慢できないレベルというわけではなく、しばらく使ってると慣れちゃいますね。で、エランに持ち替えるとやっぱりちと重いかなと^_^;
でもこれが軽量のバスロッドにつけてバス釣りをしたらちょっと微妙かもしれません。今時のリールは150g前後のものも多いですから、それと比べるとさすがに1.5倍の重さですからね!自分だったらビッグベイト以外だったら他のリール使うかな^_^;


かなりコンパクトでパーミング性は優れますが、ややずっしりしてますね。ナマズ釣りにおいては全く問題にならない重さですけどね(^.^)
みんな口を揃えて言う、ブレーキダイヤルにゴミが入りやすそう!ということですが、確かに藪漕ぎしまくりのナマズ釣りにおいてはかなり気になる部分ですよね。実際小さいチリや植物の破片みたいのは結構入ってるし^_^;でもブレーキシステム自体はかなり優秀なんじゃないでしょうか?
バックラッシュなんて一度もなく、フルキャストからピッチングまで実に気持ち良く行えます(*^。^*)ブレーキダイヤルもほとんどいじることがありませんでした。そして他社のリールと比べると、ノイズの少ない非常に静かで滑らかなスプール回転が印象的でした!(^^)!

実用性においてこの露出しているブレーキダイヤルは気になるところですが、実際大丈夫なんでしょうか!?
そして巻き取りスピード。ハンドル1回転で86cm回収できるんですが、エランPGの89cm、メタニウムMGL XGの91cmと比べてしまうとねぇ~・・・やっぱりもっと早い方がいいんですけどね^_^;でも非常に滑らかに巻けるせいか!?、なぜか回収速度の遅さが気になることはありませんでした。1巻き5cmも違えばかなり違うはずなんですが、ストレスな程ではなかったです。

パーミング側の小ささに対し、ギア部はこの大きさ!!このギアと剛性感の高いボディーのおかげで重いルアーの巻き取り、重いナマズをゴリ巻きして高所まで抜き上げてもストレスはありません!これがバンタムの真骨頂ですよね!(^○^)
ハンドル長も90mmで、エランPGの95mmやメタニウムMGL XGの96mmと比べると短く、やっぱりtactbass的ナマズ釣りでは95mm以下のハンドルやフラットノブではパワー不足に感じるためハンドル&ノブ交換は必須だと思ってました。
が、実際使ってみると全然問題ない!?(@_@;)エランの時は純正のラウンドノブではルアーを回収するにもパワー不足を感じ、パワーノブに交換したところ気持ちよく使えるようになりました。
ですがバンタムは90mmハンドルにフラットノブですが、全くパワー不足を感じることはありませんでした!よく見るとフラットノブとはいえ、他のリールのノブよりもデカいです。まぁそれもあると思いますが、やっぱりボディーの剛性感の高さの賜物なんでしょうね!(*^^)vハンドルとノブは絶対交換するつもりでいましたが、もうちょっと考えます(^^ゞ

これこれ!この滑らかで力強い巻き取りフィールが欲しかったんですよ!コンクエストに匹敵するっていうのもあながちかも!?(#^.^#)
そしてスプールの糸巻量。これはバス釣り用としてはラインキャパ多すぎ!ということで下巻きを巻いたり浅溝スプールを別途購入する人が多く、不満に感じる人が多いようですが、tactbass的にはPE5号がたくさん巻けるコンクエ200やエランPGと同じ20lb100mキャパの方がよかったです。って、あのコンパクトボディーには無理か!?^_^;


もっと深溝でもいいと思ってましたが、別にこれで不足に思うわけでもないし、無駄にスプールを重くして回転フィールを低下させるよりは、ナマズ釣りではこれが位がちょうどいいのかもしれませんね(^_^)
最後は当然価格!内容の割に安いと言われているけれど、やっぱり2万半ば~後半するので安くはないですよね。エランPGならさらに1万円は安いわけですから!^_^;でもギア等も他社のリールよりも長持ちしてくれて長く使えるのならば、それ程高い買い物ではないのかもしれませんね(*^。^*)


もう何本も釣ってみたけど、かなりいい感じです♪実際に使ってみると上述してきたようなネガティブな部分はほとんどなく、杞憂に終わった感じです(*^。^*)
あっ、1つ大問題があったわ・・・・・バンタム MGLをもう1台買って、早くもエランPGと入れ替えたくなってしまいました・・・(^_^;)ビジュアル以外の全ての機能面において、エランPGとは比較にならない程優れていますからねぇ。それ位tactbass的ナマズ釣りにはいいリールでした!(*^。^*)