さて、読んだ方も多いと思いますが、人気ブログRED PEPPERSの記事があまりにも衝撃的だったのでシェアしたいと思います。そのショッキングな記事とは、バスは青色盲という説があり、もしそうだと仮定した場合の色の見え方を画像処理してバスの目からはこう映るだろうという写真をいくつか挙げているのですが、その画像がぶっ飛びでした・・・( ̄□||||!!
まずはこの記事を読んだことのない人は是非読んでみて下さい!まさに目から鱗の驚きの内容が書かれています。。中でも驚いたのが黄色は白く見えるということでした\(◎o◎)/T-REXはハードベイトもソフトベイトも黄色と白は大好きでよく使い分けているんですが、実はバスの目からは同じ白に見えるので無駄なローテーションってことなのか!?

白と黄色、自分では別の効果があると信じて使い分けていましたが、バスからしてみたら同じ白に映っていたとは・・・Σ(-∀-;)
その他にも、この見え方だとカラーローテなんて意味なし番長じゃね!?と思うような内容です( ̄▽ ̄;)でもまぁ元々カラーローテなんてしないし、自分の1番自信のある色を使えば良し!というように色の重要性も軽んじているんですけどね。。f(^^;
いや、でも待てよ!?過去に何回かは明らかに色の差と思われる体験もしたな・・・全盛期の釣れ釣れのハチローで、自信の白のスピナーベイトがリアシートの黄色のスピナーベイトにボロクソにやられたな・・・じゃあってんで自分が黄色、友人に白のスピナーベイトを投げてもらうと見事に釣果が逆転( ̄□||||!!同じような白に見えているはずなのになぜだ!?
スモールマウスバスなんかでも同じワームでベースカラーも同じ、リグも同じなのにラメの色の違いだけで圧倒的差が出てしまい、お互いでワームを交換するとやっぱり釣果も入れ替わったんだよなぁ(--;)そんなことも何度かありましたねぇ。。ていうかトラウトの管釣りでサイトの釣りをやれば、カラーを認識していないとは思えませんよね(^^;
というわけで同じような色に見えるのかもしれませんが、状況によってはしっかりと色の判別ができ、選り好みをする場合もあるのかもしれませんね。。まぁそれでも今まで通り自信のあるカラーで通し、よほど釣れない時に気分転換程度に他の色を投げるスタイルに変わりはなさそうですけどねf(^^;

にほんブログ村
まずはこの記事を読んだことのない人は是非読んでみて下さい!まさに目から鱗の驚きの内容が書かれています。。中でも驚いたのが黄色は白く見えるということでした\(◎o◎)/T-REXはハードベイトもソフトベイトも黄色と白は大好きでよく使い分けているんですが、実はバスの目からは同じ白に見えるので無駄なローテーションってことなのか!?


白と黄色、自分では別の効果があると信じて使い分けていましたが、バスからしてみたら同じ白に映っていたとは・・・Σ(-∀-;)
その他にも、この見え方だとカラーローテなんて意味なし番長じゃね!?と思うような内容です( ̄▽ ̄;)でもまぁ元々カラーローテなんてしないし、自分の1番自信のある色を使えば良し!というように色の重要性も軽んじているんですけどね。。f(^^;
いや、でも待てよ!?過去に何回かは明らかに色の差と思われる体験もしたな・・・全盛期の釣れ釣れのハチローで、自信の白のスピナーベイトがリアシートの黄色のスピナーベイトにボロクソにやられたな・・・じゃあってんで自分が黄色、友人に白のスピナーベイトを投げてもらうと見事に釣果が逆転( ̄□||||!!同じような白に見えているはずなのになぜだ!?
スモールマウスバスなんかでも同じワームでベースカラーも同じ、リグも同じなのにラメの色の違いだけで圧倒的差が出てしまい、お互いでワームを交換するとやっぱり釣果も入れ替わったんだよなぁ(--;)そんなことも何度かありましたねぇ。。ていうかトラウトの管釣りでサイトの釣りをやれば、カラーを認識していないとは思えませんよね(^^;
というわけで同じような色に見えるのかもしれませんが、状況によってはしっかりと色の判別ができ、選り好みをする場合もあるのかもしれませんね。。まぁそれでも今まで通り自信のあるカラーで通し、よほど釣れない時に気分転換程度に他の色を投げるスタイルに変わりはなさそうですけどねf(^^;
にほんブログ村