釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

トレブルフックが1つしか付いていないプラグって・・・

2024年10月09日 04時21分37秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 多くのプラグは、お腹とお尻の2箇所に針が付いています。中には1つのものや3つ付いているものもありますよね。それでも2つのものが圧倒的に多いのは、やはり理にかなっているからなんでしょうか?

 もちろん1つしか付いていないものや3つのものもそれなりの理由があるからそうしてるんでしょうが、T-REX的にはど〜にも1つフックのものが好きになれないんですよね(^_^;)
  
とてもよく釣れるジョーダンですが、フックが1つしかないのが気持ち的にイヤです(^^;)

 おそらくルアーのサイズが小さいがゆえに物理的に2つ付けるのが難しかったり前後の針が絡みやすい、動きや浮力の問題でそうせざるを得ないからなんでしょうね。。

 だってもし2フック同様に使えるなら、フッキング率やバラシの面でも2個付いてる方が有利でしょうからね。。やっぱりルアーによっては針を2つ背負わせてしまうと何らかのデメリットが勝ってしまい、しゃーなしの選択に思えます。

 確かに多くのフィッシュイーター達が頭から餌食べるというのは言われていますが、実際釣りをしているとリアフックに掛かっていることも非常に多いし、ファイト中も針が2本掛かっていると安心感がまるで違います。。
 
リアフックだけに掛かってることも多ければ、ファイト中に2本が掛かることを考えればやっぱり2本針仕様は魅力です(^_^;)

 また、もし2フックのルアーで掛からなかったりバラしたりしても、あぁ〜・・・で済むところが、1フックのルアーだった場合それが原因で獲れなかったんじゃないかと思ってしまい精神衛生上もよろしくありません(;一_一)

 というわけで正直あまり好きではありませんが、状況によっては1つしか針が付いていなくともどうしてもそのルアーを使いたい時もあります。まずはバイトさせなきゃ何も始まりませんからね(^_^;)
 
名作と言われたジョーダンですが、1フックなのが気に入りませんでした・・・が、2フックのスーパージョーダンが出てからはそれを愛用、ジョーダンはソッコーで手放しました(;^ω^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする