以前、ティムコのマイティーペッパー35はスゲェ〜ぜ!って記事を書きましたが、もちろんそのお兄ちゃんもスゲイよ!何が凄いって、今や中古ショップで数百円で買えることも多いのに、本当によく釣れるんですよ!(^o^)なぜこんな優秀なルアーが廃盤になるのか理解に苦しみます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/f9d208fdb8733ab08b156d7b5196a63d.jpg)
あ、これは以前記事にしたシラウオパターンチューンした機体ですね。。なんかティムコのルアーってそそる色が少ないんですよね(^_^;)
サイズの割によく飛び、安定して泳ぎ、その動きはロール成分多めのタイトなナチュラルウォブンロールでプルプルとしたアクションでとても艶めかしいんですよね。だからこそバス釣りだけではなくソルトやトラウトでも愛用者が多いんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/d6534d3bf4cb622954f9d42eb3e3a1d9.jpg)
当時はまだ一般的ではなかったクランクしたリップ。飛距離がなんとか、アクションがかんとか言ってた気がしましたが、効果の程はよくわかりません(^_^;)
基本そのナイスな泳ぎを活かしたただ巻きで使うことが多いですが、トゥイッチやストップ&ゴーも有効です。ミノーとしては体高があるのでヒラうちは魅力ですが、ダートアクションを求めるなら他のミノーを使いますね。まぁ、深く考えず巻け!ですよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/ed3cf23327fe8cd856dcb663792b35c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/df/9e32c4ae0aa1961e226d7c1e8f05a0fe.jpg)
ミノーとシャッドの中間のようなボデーですが、ニンゲン側からしても凄く使いやすい絶妙なデザインだと思っています(^o^)
ただFとSPがありますが(50 サイズにSがあったかは忘れました)、圧倒的にFタイプをオススメします!ただ巻きでのレスポンスが全然違うんですよね。。もし浮力が気に入らなければ、板オモリを貼って自分の好きな浮きスピーや姿勢に調整できますしね。
というわけで今更ながらにティムコのペッパーシリーズの記事を上げることが多いですが、本当にこの頃のティムコ製ペッパールアーは優れており、現在使っても何の遜色もないどころか本当によく釣れるものが多いなと再認識してる次第です(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/899907be14a22f70d083121f53ad98a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8a/91be9862f5667ee87c96b67b97034348.jpg)
昔のルアーですが、ベテランアングラーの中にはまだ使っている人もいるんじゃないでしょか。本当に釣れるルアーしか使いたくないT-REXのボックスにもずっと居座っていますから(*^^*)