釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

スミス ビバーチェ

2017年06月25日 07時05分01秒 | ルアー
 激しく久し振りにスピナーベイトを入手しました。というか最近とんとスピナーベイト使ってないなぁ^_^;今回入手したのはスミスのビバーチェというコンパクトなスピナーベイトですが、自分の行くようなリザーバーや、スモールマウスバスに対して他のスピナーベイトにはない特性が気になったからです。で、実は通販で注文したのですが、メーカー在庫が切れており今年は入手できないとのことでしたが、なんとIさんが個人的に所有しているものを戴いてしまいました・・・いつも申し訳ありません、ありがとうございますm(__)m

 
重さは7gと9g、それぞれにシングルウィローとタンデムウィローがあります。毎年の生産数もそれ程多くないみたいなので見かけたら買いですね!価格もお手頃価格なので複数個いっちゃってください!ww

 こいつの特徴を一言で言うと小さいことですが、一口サイズだから釣れる、というよりはコンパクトサイズならではの特性があると思います。具体的にいうと、パーツがまとまって凝縮されているので空気抵抗が少なく飛ぶ。ヘッドが球型で重心が一点に集中しているのですっと沈み巻いても浮き上がりにくく、小さいブレードと相まって狙ったレンジをキープしやすい。小さいものがスピーディーに動くので見切られにくい、などなどでしょうか。

 
特徴的なヘッドとブレード。多くのスピナーベイトが浮き上がりやすいのに対し、ビバーチェはより低いレンジをスピーディーに探れます!

 自分的使いどころとしては立木の生える2~3mラインをただ巻きでスピーディーに探りたい、岩盤や縦ストを早めのカーブロールで使いたいなどですが、本音をいうと対スモールマウスバスでの活躍を期待しています。コンパクト、飛距離、浮き上がりにくいなどの特性はまさにスモールキラーとなりそうです!


想像していたよりもはるかにコンパクトでした^_^;これは正直、ズルイルアーですよ!ww

 製作者の方から外国産のとあるスピナーベイトをベースに作られたと教えてもらいましたが、確かに知る人ぞ知る釣れ釣れスピナーベイトでした。果たしてそのスピナーベイトを超えるものなのか!?早く巻き巻きしてみたいですね♪

 
ワイヤーもシングルウィローはストレート、タンデムはクランクされておりこだわりがうかがえます。自分の行くフィールドではSWが合いそうです!


先日ちょっと使ったらゴッツイのが釣れました!雷魚でしたが(^^;

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スミス ペブルSR | トップ | HAKUBA 一脚ポール3段 KU... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ルアー」カテゴリの最新記事