釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

糸ヨレ防止の救世主!? デコイ カシメルスイベル

2022年08月19日 15時01分14秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 デコイのカシメルスイベル買ってみました。こいつとクリソツだけど少しオープンアイのサイズが大きいオープンスイベルってやつは今も愛用してますが、カシメルスイベルはそれのオープンアイが小さいバージョンですかね。

 で、オープンスイベルはジカリグやナマズ用のラバースカートを巻いたりするシステムとして役立っているわけですが、アイの小さいカシメルスイベルはダウンショット用の針に取り付ける目的で買いました。こうすることで糸ヨレやフックの垂れ下がりを軽減できるんじゃないかと期待したわけです。

オープンスイベルが気に入っていたのでこいつにも期待していたんですが・・・

 実際使ってみると、期待していたことは概ね満足したんですが、いかんせんこいつが使いづらい(;´Д`)ていうのもオープンアイの開き幅が狭く、細軸の針であってもいちいち広げなくちゃいけないことが多いのです。かしめるのは簡単ですが、広げるの超面倒、イライラマックスです(~O~)

 おまけに線径が太く、フックのアイに通らないものが多いため、使える針が限定されます。。せっかくアイデアはいいのに、使えなかったり使いづらかったりするのは、メーカーの設計ミスなんじゃないの!?て思えるレベルですね。非常に残念です(;´Д`)

いかんせんこの開き具合いと線径が、絶妙にクソなわけで・・・

 そんなわけで使い勝手に難ありですが、使用できる針にはイライラしながらもしばらく使ってみようと思います(ーー;)

この状態になってしまえばとても快適に使えるパーツなんですけどね(^_^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここがダメだよ中華製ルアー... | トップ | バス用最小クランク!? ボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チューニング・自作系」カテゴリの最新記事