2016年6月29日(水) スモールレイク 4:30~19:00
天気:晴れ・曇り 気温:13~20℃ 水温:22℃ 風:1~3m 水位:減水気味 水色:クリアー~スティン 潮:長潮
状況:アフター ディープ?
約3週間振りのスモール釣行です。魚もだいぶディープに落ちているでしょうし、ここ数日の気温低下と雨による影響で難しい釣りが予測されました。この時期の冷たい雨は本当にスモールに良くないし、しっかりした雨具がないと人間がやられます。ってか去年自分がやられて無念の途中リタイヤしましたがww
朝のボーナスタイムはシンキングペンシル&ポッパーでポロポロ拾えました。ぼちぼちのスタートです。

やっぱり朝一は活性高し!楽しい釣りができます。
バイトがなくなったので今度はモッサ。これまた40UP含んで連発です!しかしモッサで釣れたスモールが吐いたのはワカサギです(笑)やっぱり季節が進行してメインフードはワカサギのようです。


やっぱりモッサ強いです!スモールが食ってる餌はワカサギですが(笑)
そして日が昇ると一気にシャローからバスの気配が消えました。当然これは予測していたことで、すぐさま3/8ozフットボールジグ+『BFシュリンプ3.4"』で5~8mラインを素早く攻めます。するとこれが当たり良型が連発です!


今回も『BFシュリンプ3.4"』が活躍してくれました!スモール狙いのジグトレーラにはもうこれ以外考えられない。グッドサイズも狙って獲れます!

おそらくワカサギだらけであろう水中で、ワカサギとは似ても似つかないルアーですがリアクション食いを誘うのには最高の働きをしてくれるフットボールジグ。
しかし、時間の経過とともにバイトも遠のき厳しい時間が続きました。さらに厳しいスケジュールでの釣行だったのでまだ9時前なのにもう眠気を抑えられず限界、2時近くまで眠り込んでしまいました・・・
再び釣り再開するもシャローもディープもまるで反応がなくなってしまいました。そんなおりついにビッグバイト!!ってあれ!?このヒキはもしや・・・行きたくても最近のヘビーワークのせいで1ヵ月間全然行けずに悶々としていたナマズ釣りですが、まさかこんなところでお会いするとはww今回のツアーでの一番の盛り上がりでした(笑)

このフィールドでも何回か見かけていたがまさか釣れるとは!wwでもやっぱりノイジープラグで釣ってこそのナマズですね~。
その後も何とかモッサで食わせるも可愛いサイズばかりです(;^ω^)やはり餌はワカサギの稚魚と小さいエビのようです。


シャローは本当に魚の気配がありませんが、時折魚を見つけることができると高確率でモッサはバイトに持ち込んでくれます。
あまりに厳しいのと餌が小さなワカサギなので先日買ったガルプ!を試してみると、ダメだこりゃ・・・すぐに小バスの餌食になってしまいます(-_-;)

このサイズは無限に釣れます。でもこれじゃぁねぇ~・・・
そして期待の夕マズメですが、すっかり心の折れた自分はもうパターンの追及なんてできる余裕なんてありませんでした。ただ癒されたいために、小バスしか釣れないのがわかっていながらそっちに逃げてしまいました・・・。プロップベイトで小バスをたくさん釣ってDAY1が終了しました(-_-;)

もう、大きい魚を釣る術が自分にはなくて、ついぬるま湯に浸かってしまいました・・・
本日 スモール:40up×3本・40cm以下×34本 ラージ:40cm以下×3本 total 40本
2016年累計(釣行数 9回)
ラージ :45up×1本・40up×0本・40cm以下×7本 total 8本
スモール:50up×1本・45up×5本・40up×72本・40cm以下×335本 total 413本
合計 :55up×0本・50up×1本・45up×6本・40up×72本・40cm以下×342本 total 421本
タックル
1. TF64CUL + アルデバランR(R) + 7lb = プロップベイト
2. ライトニング� + アルデバランL(O) + 7lb = ジャークベイト
3. ブリッツ + スティーズR(P)+ 10lb = 巻物
4. 6101ULRB + アルデバランL(P) + 4lb = スプリットショット
5. ウェアウルフ + PX68L(B) + 10lb = 3/8ozフットボールジグ+『BFシュリンプ3.4"』
6. 63SS + MGX + 0.4号 + 4lb = 『モッサ』
7. 63SMD + MGX + 3lb = ノーシンカー
8. 64UL + ストラディック + 4lb = 『BFシュリンプ2.8"』3.5gDS
9. 691ULFS + イグジスト + 4lb = スプリットショット
10. 70UL + イージス(O) + 3lb = タイニープラグ
天気:晴れ・曇り 気温:13~20℃ 水温:22℃ 風:1~3m 水位:減水気味 水色:クリアー~スティン 潮:長潮
状況:アフター ディープ?
約3週間振りのスモール釣行です。魚もだいぶディープに落ちているでしょうし、ここ数日の気温低下と雨による影響で難しい釣りが予測されました。この時期の冷たい雨は本当にスモールに良くないし、しっかりした雨具がないと人間がやられます。ってか去年自分がやられて無念の途中リタイヤしましたがww
朝のボーナスタイムはシンキングペンシル&ポッパーでポロポロ拾えました。ぼちぼちのスタートです。



やっぱり朝一は活性高し!楽しい釣りができます。
バイトがなくなったので今度はモッサ。これまた40UP含んで連発です!しかしモッサで釣れたスモールが吐いたのはワカサギです(笑)やっぱり季節が進行してメインフードはワカサギのようです。




やっぱりモッサ強いです!スモールが食ってる餌はワカサギですが(笑)
そして日が昇ると一気にシャローからバスの気配が消えました。当然これは予測していたことで、すぐさま3/8ozフットボールジグ+『BFシュリンプ3.4"』で5~8mラインを素早く攻めます。するとこれが当たり良型が連発です!




今回も『BFシュリンプ3.4"』が活躍してくれました!スモール狙いのジグトレーラにはもうこれ以外考えられない。グッドサイズも狙って獲れます!



おそらくワカサギだらけであろう水中で、ワカサギとは似ても似つかないルアーですがリアクション食いを誘うのには最高の働きをしてくれるフットボールジグ。
しかし、時間の経過とともにバイトも遠のき厳しい時間が続きました。さらに厳しいスケジュールでの釣行だったのでまだ9時前なのにもう眠気を抑えられず限界、2時近くまで眠り込んでしまいました・・・
再び釣り再開するもシャローもディープもまるで反応がなくなってしまいました。そんなおりついにビッグバイト!!ってあれ!?このヒキはもしや・・・行きたくても最近のヘビーワークのせいで1ヵ月間全然行けずに悶々としていたナマズ釣りですが、まさかこんなところでお会いするとはww今回のツアーでの一番の盛り上がりでした(笑)

このフィールドでも何回か見かけていたがまさか釣れるとは!wwでもやっぱりノイジープラグで釣ってこそのナマズですね~。
その後も何とかモッサで食わせるも可愛いサイズばかりです(;^ω^)やはり餌はワカサギの稚魚と小さいエビのようです。



シャローは本当に魚の気配がありませんが、時折魚を見つけることができると高確率でモッサはバイトに持ち込んでくれます。
あまりに厳しいのと餌が小さなワカサギなので先日買ったガルプ!を試してみると、ダメだこりゃ・・・すぐに小バスの餌食になってしまいます(-_-;)


このサイズは無限に釣れます。でもこれじゃぁねぇ~・・・
そして期待の夕マズメですが、すっかり心の折れた自分はもうパターンの追及なんてできる余裕なんてありませんでした。ただ癒されたいために、小バスしか釣れないのがわかっていながらそっちに逃げてしまいました・・・。プロップベイトで小バスをたくさん釣ってDAY1が終了しました(-_-;)




もう、大きい魚を釣る術が自分にはなくて、ついぬるま湯に浸かってしまいました・・・
本日 スモール:40up×3本・40cm以下×34本 ラージ:40cm以下×3本 total 40本
2016年累計(釣行数 9回)
ラージ :45up×1本・40up×0本・40cm以下×7本 total 8本
スモール:50up×1本・45up×5本・40up×72本・40cm以下×335本 total 413本
合計 :55up×0本・50up×1本・45up×6本・40up×72本・40cm以下×342本 total 421本
タックル
1. TF64CUL + アルデバランR(R) + 7lb = プロップベイト
2. ライトニング� + アルデバランL(O) + 7lb = ジャークベイト
3. ブリッツ + スティーズR(P)+ 10lb = 巻物
4. 6101ULRB + アルデバランL(P) + 4lb = スプリットショット
5. ウェアウルフ + PX68L(B) + 10lb = 3/8ozフットボールジグ+『BFシュリンプ3.4"』
6. 63SS + MGX + 0.4号 + 4lb = 『モッサ』
7. 63SMD + MGX + 3lb = ノーシンカー
8. 64UL + ストラディック + 4lb = 『BFシュリンプ2.8"』3.5gDS
9. 691ULFS + イグジスト + 4lb = スプリットショット
10. 70UL + イージス(O) + 3lb = タイニープラグ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます