今日もミルキーから抜けられず、チュパチュパし続けている。
もう止めようと思いながらチュパチュパが止まらない。
今日は久しぶりにウォーキング。
風邪でしばらく歩いていないので原点に還れと思い自分としては聖地の春採湖。
普段は反時計回りで歩いているのだが、気分を変えて時計回りで一周だ。
同じ景色でも逆方向から見ると また違って見えて距離感も新鮮だ。
逆方向に歩いているので いつもは下る坂を上がり上がる坂を下る。
まだ寒いので焼肉コーナーは無人だ。
幼稚園の遠足なのか元気な黄色い声が聞こえてくる。
トンボの池では先生が吹く草笛に目を丸くしているのが可愛い。
自分が通園した幼稚園。入園した時は30人程いた園児が卒園した時には二人だけだった。
最初の間は普通に運動会とかお遊戯会とかをしたらしいが、放任主義だったのか先生が不足したのか人気が低下。
次々と園児が去り私ともう一人が無事?卒園(笑)
自分にとって良い幼稚園だったのか悪い幼稚園だったのかは知らないが、母が都合で早退させようと探しに来た時、
棒をよじ登るのが得意だった私は広い部屋の天井を支えるために4本ほどあった柱替わりの鉄棒によじ登って忍者のように天井に張り付いていた。
「●●くん」と探し回る声がしたので、元気よく返事をしたら全員が目を丸くして天井を見上げていた。
その身軽だった私も今では太っちょのオッサン。湖畔を歩くだけで汗が流れる。
もう一度園児になれたら、チョコチョコ走り回り 偶然のフリして先生のオッパイをモミモミしたり・・・・良いなぁ・・・・・
今じゃミルキーをチュパチュパで精いっぱいだもんなぁ・・・・
もう止めようと思いながらチュパチュパが止まらない。
今日は久しぶりにウォーキング。
風邪でしばらく歩いていないので原点に還れと思い自分としては聖地の春採湖。
普段は反時計回りで歩いているのだが、気分を変えて時計回りで一周だ。
同じ景色でも逆方向から見ると また違って見えて距離感も新鮮だ。
逆方向に歩いているので いつもは下る坂を上がり上がる坂を下る。
まだ寒いので焼肉コーナーは無人だ。
幼稚園の遠足なのか元気な黄色い声が聞こえてくる。
トンボの池では先生が吹く草笛に目を丸くしているのが可愛い。
自分が通園した幼稚園。入園した時は30人程いた園児が卒園した時には二人だけだった。
最初の間は普通に運動会とかお遊戯会とかをしたらしいが、放任主義だったのか先生が不足したのか人気が低下。
次々と園児が去り私ともう一人が無事?卒園(笑)
自分にとって良い幼稚園だったのか悪い幼稚園だったのかは知らないが、母が都合で早退させようと探しに来た時、
棒をよじ登るのが得意だった私は広い部屋の天井を支えるために4本ほどあった柱替わりの鉄棒によじ登って忍者のように天井に張り付いていた。
「●●くん」と探し回る声がしたので、元気よく返事をしたら全員が目を丸くして天井を見上げていた。
その身軽だった私も今では太っちょのオッサン。湖畔を歩くだけで汗が流れる。
もう一度園児になれたら、チョコチョコ走り回り 偶然のフリして先生のオッパイをモミモミしたり・・・・良いなぁ・・・・・
今じゃミルキーをチュパチュパで精いっぱいだもんなぁ・・・・