高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

名古屋 オフ会

2011年02月18日 05時58分06秒 | 友人

ネット販売の仲間で、名古屋で「仏壇工房 雅」をしている石浜君と、
http://kobo-miyabi.com/
オーガニックコットンの「ガーゼ屋本舗 ふうあい堂」をしている板垣さん
http://e-fuuai.jp/
と3人で、オフ会をした。

ネットの中では、みんな一人でパソコンに向かって孤独な作業をしている中、同じネット仲間で、共通の問題点や悩みを話したり、励ましあったり、勉強会を開いてスキルをアップさせたりと交流が盛んである。
今回、集まった3人も、「ネットショップを楽しむ会」の中の初心者コースで助けあった仲間である。

普通のオフ会と云うのは、お互い、あまり突っ込んだ話まで、発展するわけでなく、テクニカルな情報交換や、当たり障りの無い話で終わることが多いのだが、この日は、ふうあい堂さんが、えらくヒートアップして、石浜君に食いついて行く。
最初は「何事か?」と思いながらも、普段から冷静な(彼はお坊さんの修行もしていて僧籍を持っている)石浜君も、途中から、本音で語り合う内容になって行った。

仏壇工房の3代目として、恵まれた環境で育った彼には、こんなに初対面の様な人から、ボロクソ言われたのは初めての事だろう。
横から、見ていた私は、こんな血の通った遣り取りが、実に面白いのだ。決して、ちゃかしているわけでは無い。白熱した人間の会話は、興味深いのだ。

時間も過ぎるのを忘れて、延々3時間以上もバトルを繰り広げている。
今回の事で、随分刺激を受けた石浜君の所が、今後どうなって行くのか楽しみだ。

お店を出て、記念撮影! パチリ!
214_017a
これは、勉強会の時の恒例のポーズである。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする