全国的に寒波が遣って来て、雪模様になってしまいました。
今日の朝歩きは中止です。
昨日の朝のウォーキングで、松坂屋の近くには、2本の大きな道がある。通称「100m道路」と云う。道幅が100mもあり、片側4車線の間に、中央分離帯が広く取られており公園や緑地になっている。
これは、戦争の空襲を受けた後、戦後の復興時に、大きく都市整備した時に出来たものである。
少し寒くなり銀杏並木も、すっかり寂しくなって来ました。
落ち葉の道を歩くのは、気持ちがいい。
しかし、何か足の裏に粘着くものが・・・・・靴に何かが、くっついて来る?ひょっとすると、犬のう◯こでも踏んだか?と思ったが・・・・
道いっぱいの、銀杏の実が落ちている。匂いが強い、でも、銀杏は美味しいですよね~。黄色の落ち葉と、銀杏の実、秋の一コマです。
公園内を、暫く歩いていると、逞しく逞しく公園内に住み着いている人たちが居る。
私は、ある意味、このホームレスの人達の逞しさに憧れる時がある。
どんな状況でも、自分の中に取り込んで行くところだ・・・
「小屋がけ禁止」のバリケードを物ともせず、まるで、そのバリケードを自分の家の壁のように利用して、寝室があり、台所があり、居間のようにテーブルと椅子まで、何処かから拾ってきているでは無いか!
無いのは、トイレと風呂だけだ・・・・・いや、何処かにトイレは作っているかも知れない?
都会の中のサバイバルだ。
逞しい!
公園でホームレスの住居に感心してから、暫く行くと、道沿いに、高級外車のショールームがある、ガラス越しにフェラーリやマセラッティが飾られている。
子供の頃、「夢のスーパーカー」ブームを経験した。
「いつか、こんな夢のような車に乗ってみたい!」と、思ったものだ。私の同級生で一人だけ、その夢を実現している奴が居る。高校の同級生で、牧野だ。
http://blog.goo.ne.jp/takae_1/d/20090712
まっとうな仕事をして、スパーカーに乗れるまで出世した何て、大した者である。
ホームレスとスーパーカー、全く違った2つの事が、何故か結びついた瞬間であった。
このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!
ワンクリックありがとうございました。